• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくまLXのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

The summit of Yokohama & Kamakura city(鎌倉トレラン記)

The summit of Yokohama & Kamakura city(鎌倉トレラン記)かなり遅いupとなりましたが...。
GWのラン行事ということで、5/4に会社のラン仲間と鎌倉に行ってきました。
(えすしようさんの家をかすりました...)

9:00にJR港南台駅に集合、15分ほど走るとハイキングコースに入りました。。
地図のリンク
この地図が現場でも掲示されているのですが、えらくわかりにくい...「天園方面」と表示されている方に走ります。
(うまくつないで走ると逗子まで走れるトレランコースになるようです、30kmくらい)
途中横浜市最高地点(156.8m)の大丸山に寄り道。(タイトルの写真)
存在を知りませんでしたが、海側の見晴らしが良く磯子あたりの工場地帯、三渓園らしきところが見えます。
景色はこんな感じ。


港南台駅をスタートしてから1時間ほどで「天園」へ到着。
アップダウンもそれほどなく、新緑の候の緑の中を快適に走ったのであっという間の感じでした。
鎌倉駅に行くにはここから下ればすぐらしいですが、時間もあるのでビールを我慢し、北鎌倉方面に向かいました。
こちらの途中には鎌倉市最高地点の大平山へ。

標高159.2m、微妙に鎌倉市の方が横浜市より高いんですね。(2.4m)
見晴らしは「どうも・・・。」という感じなのですが、「The summit of Kamakura city」...。
もう少しきれいな看板にしてもいいのでは?鎌倉市さんどうでしょう?

鎌倉側からは一部険しいところもありましたが、えすしようさんの家のあたりも通り抜け、10時40分には北鎌倉あたりへ付きました。
12時にもう一組と鎌倉駅で合流する予定だったので、時間があるため源氏山ハイキングコースを抜けて鎌倉駅へ向かいました、観光の人がいっぱいいました..。
11時半前には鎌倉駅に着きました。
コースはこんな感じ

なおいつもの高低データはこんな感じ

GPSでは港南台駅から鎌倉駅は13kmほど、とてもいいトレランコースでした。

やる気のある組はもう一組と合流し江の島まで走る予定になっていましたが、私は江ノ電で江の島へいくつもりだったので、「今日のラン終了」ということで午前中から鎌倉駅前でロング缶ビールを1本空けました、うまかった!!(健康的だか不健康だか・・・。)

ところが、GWの鎌倉はものすごい混雑で江の電はとても乗れない状態・・・・。(えらく並んでいた)
「10kmもないので走りましょう!!!」との悪魔の声が聞こえてきて、江の島まで走ることに。

天気も景色も良かったのですが13kmのトレランと500mlのビール後のランはきつかったです。
(良い子はまねしないように)
GPS表示では7.7km(たしかに10kmない)鎌倉駅から56分で江の島に到着。
江の島のショット(こちらも人が多い)

江の島で日帰り入浴700円の旅館があったので入浴し、江の島の食堂は混んでいるので。
藤沢まで移動し食事(兼飲み)をして帰宅
まだ14時台だったので開いている店を探すのに苦労しました....。

Posted at 2011/05/15 16:52:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランニング | スポーツ

プロフィール

「MTB改造ー初日ー3 新コンポ組付け1 http://cvw.jp/b/898171/48150945/
何シテル?   12/21 11:44
車に乗るのは好きですがハードには詳しくありません。 その他バイク(オフ)、写真、登山、ランニングなどをかじってきましたが、今は自転車にはまっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

レガシィとのお別れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 22:49:30
三脚は3台買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 16:49:55

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2022年7月に乗り換え。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
新車で購入
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
会社に入って新車で購入。 スカイラインは好きだったが、7thより速い車に乗りたいなぁとい ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
大学時代中古で購入。 いわゆる7thスカイライン、4ドアで乗り心地は良かったのですがいか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation