• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくまLXのブログ一覧

2011年05月27日 イイね!

デッドヒートin第7回谷川真理駅伝

デッドヒートin第7回谷川真理駅伝5/22は今シーズン(一応夏前までがシーズンか?)最後のレースとして谷川真理駅伝に出場しました。
駅伝は5km×4人で走るのですが、今回は私含め会社のラン仲間8人で4人に別れての対抗戦です。
私は駅伝も5kmを真剣に走るのも初めてなので初物づくしとなりました。

会場は戸田橋あたりの荒川沿いなので朝8:15に三田線の西台駅集合。
早朝でしたが西台駅も会場へ向かう道もすごい人でした。

男性の部900チーム、混成の部900チーム×4名ですから、応援の人を含めると1万名近くが来るわけですから大変なものです。
駅伝だけに帰りに飲む人も多いのか居酒屋さんも朝からビラまきしていました。

わがチームは二日酔い+寝坊で集合時に1名遅刻...。暗雲が漂います。
遅刻者1名は当初2走目の予定でしたが、スタートにも間にあわなそうなので急遽アンカーに入れ替えし、順番を入れ替えてスタート。

スタート風景はこんな感じ

谷川真理(右側ピンクのメガホンの人)がスターター。

うちのチームは第一走者にエースを持ってくるオーダー。
エースの雄姿

男性の部は芸能人チームが出ており第2走者が猫ひろしでした。
芸能人チームの1走目のタイムが16:50だった(今日記録から確認)ので、うちのエースと2分差しかなく、タスキ受け渡しエリアあたりで間近に見れましたがカメラがなく(真剣モードのため)写真が撮れずちょっと残念でした。
猫ひろしがスタート(えらい勢いで走っていった)した後、うちの第1走者登場、一度前を通過したときには余裕そうでしたが、ゴールあたりではかなりつらそうな表情でした。

「気合をいれねばー」という気持ちでたすきを受け取りました。
気合を入れすぎランニンウウォッチのスィッチを100mほど入れ忘れましたが、走行データはこんな感じ


ラップは、スタート-1km4:15、1-2km4:50、2-3km5:05、3-4km5:26、4-G 5:03(900m 5:37/km)最後は止めるまで若干時間がかかったような気がしますが手元の時計ではトータル24:34と目標としていた25分を切れました。
データを見ると(青線がペースです)最後の方で若干ラストスパートしていますが距離を追うごとにペースが落ちています。
5kmのペースはよく分からないので、「とりあえず突っ込んであとは流れで」入ったのですが典型的な失速です....。
今回はがんばれば1kmは4分台前半で走れることと、5kmで25分を切れることがわかったのが収穫です。

なお走行中の写真(撮ってもらった)はこんなです。


慣れないタスキを直そうとして腕を上げているようですが、このあたりは1回目の折り返しを戻って一度スタートあたりに戻ってきてた2.2kmくらいの所ですのでまだ元気があったところです。
フォーム的にはもう少し上体を前に、ストライドを広く..というように改善点がまだまだある感じです。
写真を撮られたあたりから2回目の折り返しまでが前半のオーバーペース、暑さの影響もありえらいきつかったです。
「俺はこんなことつらいことをしてなにになるんだろう?」と自問しながら走ってました。
(JOGペースに落とす誘惑を振り切るのが大変でした。)
折り返してから最後の1.5kmほどは向かい風でしたが、それが却って体を冷やすほうに働いたのか少し楽になりました。
最後は若干ラストスパートしましたが、次走者にたすきをつなぐ段階では、「頼むぞ」というよりは「後はもう知らない」という感じでした....。
帰りに第1走者の人と話したら「同感です!」とのことでした、でも思い返してみると、タスキを受け取るときには駅伝的なちょっと感じるものがあったような気がします。
ゴールしてからは力尽きてしばらく座り込みました...。

さて勝負の方は、

   自チーム   相手   差
1走 18:53   23:04  4:11
2走 24:38   23:40  3:13
3走 22:17   23:59  4:55

と3走目までは、ほぼ5分差と圧倒的な差をつけていたのですが、4走目はわれわれのチームは二日酔い(明け?最後30分でかなり回復したとの本人談)、相手チームはエース登場ということで最後まで勝負がわからない状態となりました。

われわれのチームのアンカーが最後のトラックに入ってきたときにはかなり追い上げられていたので

こんな感じで後ろを振りむきながらトラックに入って来ましたが、


なんとか最後まで逃げ切り勝利の笑顔

最終的なタイムは  
   自チーム   相手   差
4走 23:55   19:28  0:28

かなり追い上げられましたが接戦を制することがでいました。
「駅伝」なかなかドラマチックで面白かったです。

帰りは西台駅で軽く(?)打ち上げ。
居酒屋は12時前でしたが満員だったので中華料理屋でした。
中華料理屋もわれわれが入ったあと駅伝帰りの人で満員になってしまいました、考えることは一緒ですねー。

なお今回は5kmと短い距離でしたが、かつてないペースで走ったためかなぜか1週間たっても足が張り気味です、スポーツは奥深いです(鍛え方が足りないだけですが)。









Posted at 2011/05/27 05:32:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランニング | スポーツ

プロフィール

「MTB改造ー初日ー3 新コンポ組付け1 http://cvw.jp/b/898171/48150945/
何シテル?   12/21 11:44
車に乗るのは好きですがハードには詳しくありません。 その他バイク(オフ)、写真、登山、ランニングなどをかじってきましたが、今は自転車にはまっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

レガシィとのお別れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 22:49:30
三脚は3台買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 16:49:55

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2022年7月に乗り換え。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
新車で購入
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
会社に入って新車で購入。 スカイラインは好きだったが、7thより速い車に乗りたいなぁとい ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
大学時代中古で購入。 いわゆる7thスカイライン、4ドアで乗り心地は良かったのですがいか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation