• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくまLXのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

RMTC新年会 と T氏を囲む会

RMTC新年会 と T氏を囲む会1/28(金)はRMTC新年会兼 福岡のT氏状況に伴い歓迎会...。
(ピンボケ写真は修正するのが面倒なので使用しました。)
えすしようさん、ぶりざ~どさん、あんれれぼさん、T氏参加)

金曜の最後あたりで「RMTC」について熱く語っていたような記憶ああるので、とりあえず私のブログのカテゴリにRMTCを入れてみました。
(ということでT氏を囲む会を後にしましたが、もちろんT氏を囲むのがメインですよ...。)

場所は「清龍三田店」、清龍は高田馬場、池袋、吉祥寺、お茶の水あたりの学生がいる街に店があり学生時代よく利用しました。(三田は初めてですが)

学生時代の印象は「すごく安い・まずくはない」でしたが今回再訪しての印象は、「安い・うまい」ですね、料金は学生料金ですが料理はグレードアップしています、お薦めです。(またいきたい)
(客層もサラリーマンが多かった。)

学生向けの乗りなのかこんなサワーもあります。

ガリガリくんサワー
当たればもう一杯なのですが

えすしようさんと合わせて4杯飲みましたが当たらず。

ちなみにガリガリくんサワー1杯目では頭も痛くなりましたが(かき氷をかきこんだときの痛さ)、心臓にもきました(駄目かもしれませ~んという感じになった)、酔っぱらっているときはやめた方がいいかもしれません。
話は昔話と、昔の(旧い)車の話で盛り上がりました。

最後になりましたがTさん他皆様遅れてゴメンナサイ。
Tさんみんカラ参戦待っています。

フォトギャラリー





Posted at 2011/01/30 20:29:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | RMTC | 日記
2011年01月28日 イイね!

宝くじがあたったら欲しいクルマ・・・。

今日微妙に仕事中までかかって下添の一連の記事みてしまいました。

リンク

-上記記事会員登録必要ですがお薦めです。-
上記他水野氏関係記事いろいろみてしまった。

桜井氏もそうですがスカイラインの系譜は個性派が開発することになっているのでしょうか?

私が今余分なお金、1,000万円あったらまちがいなく買いです...。
オートマだし(笑)





Posted at 2011/01/28 01:07:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月23日 イイね!

第35回サンスポ千葉マラソンおよび高橋尚子おっかけ記

第35回サンスポ千葉マラソンおよび高橋尚子おっかけ記1/23は今シーズン2戦目のハーフマラソン「千葉マリンマラソン」に出場。
このために木、金、土とお酒を抜いて万全の体制(?)、天候も気温・風とも絶好のコンディションで好記録の予感をもちながら家を出発。
8:45海浜幕張で会社のラン仲間と待ち合わせましたが、すごい人出でした。

受付は千葉マリンスタジアム、受付もすごい人でした。
(ロッテ戦のときより人出が多いのではないかというくらい-来たことないのでいいかげんですが-)

8,000人を超える大会はすごいですねぇ、この規模の大会は初めて出たので圧倒されました。

受付ご貴重品を預け、スタジアムの観客席に荷物をおいて着替えました。
去年はスタジアム内がゴールだったとのこと、今年は芝生の張り替え中か何かのためか球場外がゴール、残念。

スタートもすごい人でした、ちなみにスタートラインはアドバルーンで表示です。

大大会のため車を止めて、車線いっぱい使って走行ですがゴールまで人出がいっぱいな感じでした。
よく集まるもんです。

ランは最初8kmまで5:20秒ちょいのいいペース。
途中6.5kmあたりで大きな声でだれかれかまわず応援してハイタッチしている女性がいて、みんな寄って行っているので誰だろう???と思って通り過ぎて振りかえったらどうやら高橋尚子??でした。
ミーハーとしては一瞬戻ってみようかという気になりましたがさすがに逆送はあぶないので断念。

10kmでグロス55:40(ネットで54:00)折り返しでグロス57分(ネットで55分ちょい)くらいだったのでこの時点で2時間は切れるだろうというところでどこまで記録を伸ばせるかなぁと加速したつもりだったのですが、4kmまで5:30ちょいペースでいっぱいいっぱいでした。

13.5km地点くらいでまた高橋尚子さんが応援していたのでミーハーとしては寄っていってちょい並びハイタッチしました(ロス5秒くらいか?)、ミーハー精神も止まって写真撮影までには至らなった。
(「高橋尚子」とゼッケン風に名前が書いてあったので本人であること確認。)

14-15kmで5:47に落ちてやばいなぁというところで、5kmくらいで一度抜かした女性に抜かれたのでペースメーカーになってもらいました。
しばらくついていったのですが(ストーカー状態...。)18km地点でスパートをかけられ、19km地点でちぎられてしまいました...。力ないです。
私くらいのペースだと女性でしっかり走る人のペースが参考になるようです。
今日後半のペースメーカー女史および終盤風景

ゴール50m前で再び高橋尚子が出現寄って行ったのですがほかの人と両手つなぎながらゴールに向けて走り出したのでどうしようかと思ったのですが、左手をつないでいる男の人と手をつなぎゴールイン。
知らない人と入っているのが微妙ですが、一応高橋尚子と一緒にゴールインした形です。
(業者が写真を撮っているので写っているか楽しみです。)
肝心のタイムは
グロス1時間56分41秒ネット1時間54分:56秒(3231位/7263人)
ベストタイムを10分の大幅更新です、順位も半分より上で嬉しい。

スプリットタイムも後半ダレかけましたが、結果的には5分台まで行けたのでいい走りができたと思います。(逆にいうとここからの伸びは難しい)

-参考スプリットタイム-
スタートまで1:45、0-1km5:20,1-2km5:20,2-3km5:12,3-4km5:23,4-5km5:36,5-6km5:17,6-8km10:46,8-9km5:28,9-10km5:32,10-11km5:22,11-12km5:31,12-13km5:31,13-14km5:33,14-15km5:47,15-17km11:10,17-18km5:32,18-19km5:20,19-20km5:29,20-21km5:29,21-Goal0:30

終わった後は会社の仲間5人と海浜幕張駅前の海と逆側のビル内にある居酒屋へ。
マラソンのために特別に昼間開けたようです。(朝のぼりが立っていた店でした。)
周りから聞こえてくる話題が「タイムが」とか「次はペースをこうして」とかいう話ばかりで異様な感じでした。
そんな中、4日ぶりのビール&ハイボールを堪能しました。

フォトギャラリー
Posted at 2011/01/23 20:10:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランニング | スポーツ
2011年01月22日 イイね!

追悼:スカイラインの父 桜井真一郎氏

追悼:スカイラインの父 桜井真一郎氏昨日の朝刊に桜井真一郎氏死去の記事が載っていました。

スカイラインの名付け親であり、初代スカイラインから歴代スカイラインの開発に深くかかわってきた氏の冥福をスカイラインに乗ったことのある身として深く祈りたいと思います。

今回あらためて氏の人となりを知るためにネット検索しましたが(いまどきですが)男らしい人ですね...。

ウィキペディア「桜井真一郎」
コンクリートミキサー車を日本で初めて開発した人でもあるんですねぇ。

こういう人が日本の高度成長を支えてきたんでしょうねぇ自分も含めもっと情熱が必要だと考えさせられます。

「スカイライン」の名前の由来は氏が山歩き時に「山の稜線」から思いついたというのは知っていたのですが、草津の山小屋「芳ケ平ヒュッテ」に「スカイライン命名の地」のプレートがあるそうです、ちょっと行ってみたくなりました。
ウィキペディア「スカイライン」



Posted at 2011/01/22 07:38:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月19日 イイね!

横浜ナイトラン+千葉マリンマラソンに向けて

横浜ナイトラン+千葉マリンマラソンに向けて1/18は会社の走友会の新年会兼横浜でナイトランをしました。
(出張していてupするのが遅れました)

新年会で飲むだけでいいのでは?などと私は思ったりするのですが、この会の宴会は走ってからの乾杯ということになっています。

JR石川町駅に集合し、近くの「恵びす温泉」で着替えて荷物を置きスタート。
「恵びす温泉」温泉とはありますが普通の銭湯で温泉ではありません。(多分)
この辺を走るランナー用に荷物を置かせてくれ、走行後入浴ができる仕組みです、入浴450円/人と料金もリーズナブルです。
(番台のおばさんもいい味だしています。)

ここを起点に山下公園→赤レンガ倉庫→横浜駅東口あたり→みなとみらい→関内あたり→温泉というルート10kmを一時間かけて走りました。

マリンルージュやら、みなとみらいの観覧車やら夜景が非常にきれいなコースなのですが、夜と走りながらということでまったく写真撮影できず。
(みんな走る方に真剣なので景色を愛でるために止まってくれたりしません。)

やっと撮ったのが信号待ちで撮った下の開港祈念館

去年の春・夏も同様のイベントがあったのですが、銭湯到着時ぐったりしていたのですが、体力がついたのか今回は余力を残してお風呂に入れました。

入浴後は中華街で新年会、
先回までは紹興酒を飲んでいたのですが、今回はみんな週末レースを控えているためか抑え気味にビールだけで終わりました。

明日23日は千葉マリンマラソンに出走です。
12月はサボリ気味でしたが、1月は昨日まで走行距離78km、一夜漬けのごとくの練習をしています。
板橋の時は直前練習を絞って疲れを取ったのですが今回は横浜ナイトランでも結構真剣に10km走り、昨日も職場で昼結構真剣に5km走りちょっと疲れを残した調整です。
お酒を昨日、一昨日-今日も抜いているのもポイントでしょうか。(板橋の時は金曜飲み過ぎ土曜はぐったりでした)
目標はネットタイムで2時間切りですが達成できるかなぁ....。





Posted at 2011/01/19 06:25:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランニング | スポーツ

プロフィール

「MTB改造ー初日ー3 新コンポ組付け1 http://cvw.jp/b/898171/48150945/
何シテル?   12/21 11:44
車に乗るのは好きですがハードには詳しくありません。 その他バイク(オフ)、写真、登山、ランニングなどをかじってきましたが、今は自転車にはまっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 345678
9101112131415
161718 192021 22
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

レガシィとのお別れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 22:49:30
三脚は3台買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 16:49:55

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2022年7月に乗り換え。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
新車で購入
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
会社に入って新車で購入。 スカイラインは好きだったが、7thより速い車に乗りたいなぁとい ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
大学時代中古で購入。 いわゆる7thスカイライン、4ドアで乗り心地は良かったのですがいか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation