• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUNK9999のブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

導電グリス 美味しい話に要注意

導電グリス 美味しい話に要注意
実に痛い話   

本当は封印しようと 
思っていたが みんなに教えてほしい

最近コパスリップが電気を通すと
 いう迷信で
銅グリスと称して
ショップが 勧めている

これは福島の総代理店から
後輩が直に聞いた話で
アースの使用に

自然と解釈されたしまった物だと
証言も 得ている
代理店は

先走ったユーザーや
ショップの被害者かもしれん


 アーシングや端子など
見た目  
コパスリップは 
銅色をしてるが

全部が 
銅に見えるが 違うのだ
  ライターで
燃やせば わかる
 燃やしてみて
 カーボンの中に
 銅の結晶が
 数えられほどだ・・・・・

 
>

めでたい話 


スパークグリスは 
銅のグレードの
一番の物を使っているのと

銅の含有量は
21%となっているが

実際はそれ以上の
含有量である 

元々は アマチュア無線用の
シビアなアース専用の
ものであり 
副産物としてクルマ、

バイクに使われ始めたのが

最初である

99.99%純銅で 
最高の通電性

純銀とわずか0.7%しか かわらない 
最高のグレードの銅を使っている

だから 効果が体感できる

施工して5年は安定しているし 
5年たつが
全然 酸化しない 

だから全国に沢山のファンが居る
 海の塩害にも強く
紫外線にも強く 
今は太陽電池の
バッテリー端子

自動車のLEDの
接触不良をなくすため 
基板などにも使われている


動画を 
良く見て判断してほしい
ACアダプターの42度が 
接触抵抗 低下
の為 32度まで下がる動画です

バイク乗りは点火系とアースを
 是非スパークで施工していただきたい
高回転に行けばいくほど 
抵抗値が下がるから 絶大なパワーが出る




まるっきり 違うものを 
銅の色だからと
思いこんで使うと言うことは
害に 
他ならない 

金色をしているからと言って

金メッキでは無いように 気を付けましょう 


理解のできる人は 

ナノカーボンも
 使わないであろう
 あれは 
屋外では使えないし 
特に 水分で流れてしまう
 </span
実験の結果 

瞬間的に 26ボルト500Aを断続で流す実験が 
(現在30ボルト1000A以上実施 問題なし)
30V X 1000A=30KW

大電流 低電圧なのでケーブルの太さは
2本の100SQでも足りなくなる

それでもスパークグリス
は焼き切れない 

それと 
屋外や高温度の使用 たとえば 

自動車用の無線アンテナ 
梅雨、 海岸 湿気 乾燥 

性能が劣ることなく 

性能を保持している
スパークグリスは

公称 
21%の純銅含有量と言われているが 

純銅の含有量は

■実際は21%以上
 (もっともっと高い

しかも 
触媒に使われるグリスは

凄まじい

高温に耐える物を使ってる 

着火性も 引火性も 
スパークグリスの方が
上ですね 以上


2012年05月30日 イイね!

http://www.youtube.com/watch?v=8QPbtg5J2Dw

http://www.youtube.com/watch?v=8QPbtg5J2Dw実に痛い話   測定機と言うとテスターが最初に思いつくが
 
 (回路が短いため)差がわかりにくい よって

この場合 温度計で測るのが通常である
 最後に測定機では計測が出来ない(回路が短いため)

この場合 温度計で測るのが通常である


本当は封印しようと 思っていたが みんなに教えてほしい
私の会社は スパークという 本当の電導グリスを
作っている会社 
最近コパスリップが電気を通すと いう迷信で
銅グリスと称して
ショップが 勧めている アーシングや端子など
見た目  コパスリップは 銅色をしてるが


コパスリップは ライターの火で簡単に
炭になる

スパークグリスは 銅のグレードの一番の物を使っている
99.99%純銅で 最高の電気を通す
純銀とわずか0.7%しか かわらない 最高のグレードの銅を使っている
だから 効果が体感できる

施工して5年は安定しているし 5年たつが
全然 酸化しない 

だから全国に沢山のファンが居る 海の塩害にも強く
紫外線にも強く 今は太陽電池のバッテリー端子とインバーターにも利用されている

自動車のLEDの接触不良をなくすために

大手にも 卸している 動画を 良く見て判断してほしい 熱を帯びた
ACアダプター42度が32度まで
接触抵抗の低下でダウン
Posted at 2012/05/30 16:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月26日 イイね!

このぐらいフェラーリ持ってると もういいやって感じ

このぐらいフェラーリ持ってると もういいやって感じa> はーーい  三浦さん お元気? 

 誰だと 思ったよ 


聞いたことのない 12気筒の音と思ってさ ランボルでもないしさー 

あら、ケーニッヒ  アンデイさん じゃん(笑

これ社長の大好物の柴又 草団子 うわ~ でもさ なんで 俺が好きなの知ってるの

それ100回くらい 聞いてるよ ギャハハ  なーんだこの色 何これ?

あれ?  あれ~  面白い色でしょう 


時期レクサスのカラーでコンペ出してさあ やりすぎで

没に なったペイントよ

夜は真っ黒さ  でねえ 近づくとライトの色で 金色(笑

    





ねえねえ コーヒー入れるからさあ  お構いなく  

社長若返ったねえ  

こちら 私の彼女 こんにちは~  ようこそ いらしゃいまして ありがとう

顔色もいいねぇ  

<相変わらず 毎日15KMは 走ってるよ  ウンウン 

おーアベンタじゃん  興味ないから見ない   


なーに エンツォ集めちゃってさ      レッドにシルバーに ネロ 

3台買うから 1億円!!!!! だーめだよ(笑  

でさあ 乗って楽しいのは あれじゃんねぇ? いたよいた。 

あれブラックに ホイルぬったと思ってさ  失敗したよ黒にして うんうん、 どうしてさ

やっぱりシルバーに するよ。 俺もシルバーにした

ちょっとさ フード開けてよ 

よっこらと あ?


だからさ あっちゃんが がんばってるけど 7年かけてないよ 

俺のも火が入るってあれから14年か? オイルは回してるけどね

三浦さんの ボルドーだったけど ほとんど黒にしちゃったのね

ここは ガラスに反射するから アルカンか またシートも替えたの?

ケーニッヒの ラム皮って シミになると 広がってさ 

薄いシミになるんだよね それがイヤでさ。

アンディさん見てよ フロントフードを開ける

これが カシミアなんだけど 去年やっと手に入れたよ

え~ おいらのは フロントトランク全部ボルドーのラム皮だよ 


恵美さん このケーニッヒ512BBIな 名前覚えろよな 

円安の時だけど 部品だけで 当時4000万したんだよ

あっ 三浦さん CAR MANIACさんと お知り合いになった 知ってるでしょ?
ジャガー220LMとフェラーリ512BBIツインターボの方

 
Aさんかね もう あの人はね 凄い良く知ってる 

大好きでしょうクルマ

クルマ好きを飛び越えてる マニアだよ うんうん



あっ この人だ  間違いないと 思ってね 

思い切って つたない文章でメールしたら 返事が来て 嬉しかったよ

ルマンのパーツのリストコピーをいただいて これが困ってると聞いたら 即答でね

USAの担当者まで 教えてくれてさ これがまた  一緒のブラバス乗ってるんだよね

何か通ずるものが あって


アンディさん あれ凄いらしいよ X00馬力でてるってさ 



だって うちのは おばあさんだから お手柔らかにと458イタリアとやったんだって

全く ついていけない458 


あれは おばあさんではなく魔女だって458のドライバーが言った


でね、Aさんから ファクトリー向けのパーツリストを 送ってもらって 

すぐ見たら ルマンのレースパーツだらけでさ  いやー参った

三浦さんのが オール ルマンか 


小沢さんから聞いて 意味がわかったよ

Aさんも 大事なところはLMパーツだね   



だからさ~ 早く俺も乗りたいのよ 音が聞きたい!!!





エンツオもF50も いい車だよ 


だけど これは 乗っていて楽しいの わかる?



だからあっちゃんに 俺が生きてる間に 乗れるのかと 聞いちゃったよ

ギャハハ 

でさでさ、 アンディさん大黒あるじゃん ここをX時に出て 向かうのよ

右手に スカイツリーじゃん レインボー渡ってさぁ あのツバサ橋の所から 朝日が出て
もう最高の気分だね でね 大黒Pにお友達がいるのよ
待ってくれていてさぁ 

うんうん、それで

また、その人たちがいい人で 楽しいのよ 

 午前中 早い時間 帰ってくるのよ お台場から晴海通り 抜けてさ

銀座の前 ながしてO橋から乗るのよ  もう最高だね
夜は8時に寝て 朝5時に起きて 15KM走ってさ

いい楽しみ 見つけたね めっちゃ楽しい顔で 話してる 


恵美さん  神門さんっているんだけどさ~   


えっなんで 神門 知ってるの? だから100回も話したじゃんさぁ

飲んでると 行儀悪いのがいるじゃん バブルの真っ最中 地上げ屋とヤクザ

おい神門 時計持ってろ  コノヤロおもて出ろと行って 5人瞬殺だってよ


神門 時計貸せ  帰るぞって帰っちゃうんだって

だから 誰から そんな話聞いてさ~ 

だから大ちゃんだよ  

昔でしょ~ 昔、 

とにかく アンちゃん 三浦さんは 一番ケンカ強いって言ってたよ

あら~ 恵美さん 三浦さんを見る目が ハートマークになってるよ

だって いい男だもんな 61歳  俺は三浦さんの ような 男に絶対なる

入り口の左にある ミウラは20代の時から大切にされて ピカピカだ

365日 年中無休 休んだこと全くない 

アンディさん 俺ね まだまだフェラーリ乗りたいからさ 腹筋もしてるよぉ
全く贅肉なく 凛としてる 

 

かぁ~ このまま 居たら 彼女がとられる ギャハハ

じゃ 三浦さん 来週行くの? もちろん毎週いるよ OKだ

ケンイチロウクンと おざわさんにも アンディ 生きてるって伝えてよぉ

では来週ねぇ 現場で 

今日は来てくれて楽しかった ありがとう


バリバリ がんばってよ 三浦さんから 元気もらったよ  こちらこそ ありがとう



かぁ~ 恥ずかしい
俺44歳 サイドシル バー付きのポルシェ乗っていて いや~バケットも厳しくなってきたなぁ

前は何ともなかったのに・・・一つ下の後輩に お~ 30Zのバケット自体が つらくねえか?

いや~ 音とかなんとも なかったのに 気分悪くなってコンビニで休みましたよ
正直バケットもつらくなってきましたって

あ~ スイッチ切り替えよ 前向きに


 

彼女がアンディさんも ああゆう 年の取り方してね絶対

 あの人 素敵 本当に素敵

まだ 目がハートマークだよ こりゃ参ったね 


最後に俺がヤキモチ やいたのは いつだっけ 結婚してから やきもちなんて

なくなったもんなぁ  





 

 




















  










 









  
 








     
Posted at 2012/04/26 04:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「アーシングよりナイスアーシング http://cvw.jp/b/898347/48407404/
何シテル?   05/03 14:35
車は 大好きですよ 植物やペットも好きです クルマ遊びで心配なのは  海外から 偽物部品が 沢山来ています 迷信や噂に 騙されてはいけないね ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ヘッドシム調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 13:35:48
自作 桜井アース マイクロモリブデン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 11:21:47
18歳未満 立ち入り禁止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 15:30:02

愛車一覧

輸入車その他 謎 やっかい物 (輸入車その他 謎)
やっかいなクルマ
輸入車その他 謎 やっかい物 (輸入車その他 謎)
やっかいなクルマ
トヨタ ランドクルーザー100 ランクル (トヨタ ランドクルーザー100)
#ランクル100 #ディーゼルターボにDPFを付けて東京23区で登録しています・ 日常の ...
メルセデス・ベンツ Sクラス バブル絶頂 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
私、変わっていますので 気に せんでください

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation