
さて、仕事も四時間の残業で帰れたし、取り掛かりますか@22:10
M5のボルトを2本外してタンクを剥ぐり
ドレンホースを2本抜いて
タンク残量センサと、Fuelポンプの線を抜いて
Fuelホースを外し…
O2センサのパイプと線を抜いて
7mm六角ネジを8本抜いてエアクリボックスを開ける。
ファンネルを固定しているM4の袋ナットを6本抜いてエアクリボックスを外す。
プラスネジ2本抜いてインジェクターを外す。
プラスネジ2本抜いてアイドル調整モーターを取り外す。
さて、セルモーターを固定するアースのネジにアクセス出来る。
昨日用意したナットツイスターを使うときが来た。
外周が16mm、この為にソケットも買ってきていた。
3/8インチのスクエアに適合する物だが手持ちは1/4。
変換コネクタも買ってきて組み合わせた。
回してみる。
緩めることに成功。しかし、セルモーターを取り外すには邪魔なものがまだたくさんある。
インジェクターや温度センサー、灯火類の線を抜いた。
ブローバイのホースを抜く…コレが一番邪魔だった。
何とか外せたぞ…ようやく、試せる。
バッ直してみたら勢いよく回るじゃん!?
モーター内部の汚れが原因の説は消えた?
モーターは健康なのか??ショップに見せて判断を仰ごう。
さて、モーターじゃないならばその手前のリレー??
さらにその前のセルスイッチ?
モーターから先のミッションやエンジン内部に抵抗がある?
散々オーバーヒートして歪んでいるのか?
とりあえずオイルを柔らかいのに変えてみようか。
外車のマルチエンジンをエンジンオーバーホールするなんてストーリーは考えたくないぞ…新しく買い直した方がいいほどの金額になるだろう。
Posted at 2014/03/13 01:20:51 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記