• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイス417のブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

ラーメンと白い車

ラーメンと白い車この記事は、【2012/11/16】ラーメン・InterBEE・ラーメン おまけのくまモン!?について書いています。


昨日は、「つーさんを助手席に乗せてラーメンを食べに行く」という約束を、
まるでなかったかのように、平然かつヌケヌケと神田へ。
向かった先は「富山ブラックラーメン 神田 だらんま


着いたのは、12時半過ぎ、ちょうどお昼の混むのが終わるくらいかしら?
店内に客はいるものの・・・まさかの・・・

スープ切れ でしょうか? そんなに人気店なの?
仕方なく、近場の刀削麺 を着丼

良くある味ですが、麺が歯ごたえ有って美味しかったです。
品川、恵比寿方面へ移動。
最近のアウディのテールランプは特徴ありますね。



後方には、偶然にも308CCが
白に囲まれます。


赤坂に移動して、壊れたキャリーバックをドンキホーテにて購入。
ドンキの出たところで、気になった「神戸牛ラーメン511」に入店。

 
ラーメンに神戸牛とはこれまた如何に?


史上最大の器の大きさです。直径30cmくらいありそう。
スープは牛らしく美味しかったです。

久しぶりに見たR-R。


雨の中でもスカイツリーはきれいですね。


して、本日は千葉駅に移動。
お昼に 九州とんこつラーメン 幸福軒 へ 


着丼したのはこちら


王道の博多ラーメンですが、スープが美味しいですね。
半替え玉を食しました。 店員さんの対応もよく、確かにお見えを出た後に「幸福」になったような気がしました。

麺尽くしでした。。。。 富山ブラック 再訪しなくちゃ。。



Posted at 2012/11/30 22:05:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

ドンキホーテ+208

ドンキホーテ+208今日はドンキホーテにお買いものに行きました。
色々と買い込んで来ましたが、必ず買うのは400gのポテトチップ


ドンキホーテの生パスタも大好きなので、アボガドソースと一緒にに購入。

帰路にプジョーのDラーにて「208」の旗がなびいてましたので、ちょっと見てみようかな?

皆さんの写真では見ていましたが、実物はかなり「良い」と思いました。
特にリアスタイルは好きかも。

他に 色々207CC-GT(5MT)や308CCの中古なども見学。 
しかし、、、なんかカウベルの肉臭いぞ・・・

後ろのナンバー有り車は全部中古の販売車です。かなり、お買い得!


ちゃんと、入庫していて、整備待ちになってましたよ~しばらく、静かにしていてくださいね~


帰りにちょっと寄って帰りました。

意味はありませんよ~

おわり・・・
Posted at 2012/11/25 20:11:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月20日 イイね!

フレフレ幕張+幸せの銀色バトン

フレフレ幕張+幸せの銀色バトンフレフレ幕張に参加してきました。

会場で つーさん から 先日のお礼という事で、お土産を頂きました。
ホントこういうの要らないですからね~


家に帰ると、娘が「パパ開けていい?」と聞いてきたので、開封を任せて私は着替えに移動。
娘が不可思議に来て 、「パパ、あれなに? へんな銀の棒だよ~」

私「・・・・・・・・・・・・・・・・・」  人間唖然とすると声が出ない事を知りました。
娘「これ、なあに???」
私「・・・・ク、・・・ク・・・・クルマを引っ張るときに使うんだよ」
娘「○△×・・・???」    今の小学2年生には難しいだろうな~
PSJ純正品ではないですか! まさかフランス製?? これPSJは品揃えする必要あるの??


仕切りなおして本題!
今回は、ねここまさん にミニストップでピックアップしてもらい、助手席にて参加。
長岡から引っ越してきたばかりの ボッちさん夫妻 とご一緒です。


助手席「ならでは」の眺めをお楽しみください。

コーヒを飲みながら談笑です


助手席だとこんな写真も撮れるんですよ~

なかなか、自分の運転している姿って見れなくないですか?
ねここまさんのドライビング姿勢です。


途中で、偶然にも しげき@空色C3 さんと遭遇。
左ハンドルだから 多分そうでしょう?


すかさず、信号待ちで降車して撮影 (危険ですので良い子のみんなはマネしないでね)


しばらく3台でカルガモ後、 ka-tiさんにも追尾されてます。(ka-tiさんはリンク張らないでテヌキ)
助手席「ならでは」の写真ですよ~


無事会場に到着しました。

ワイワイガヤガヤ・・・(省略)

つーさんから、昼食のカウベルの駐車場についての打ち合わせを打診されます。
下準備が流石ですね。 メモに配車まで記されています。(○がシトロエン)


しかし、 私には一つの疑問が・・・ 元気者さん って 参加表明してたっけ???
私「元気者さんって、幕張に来ないで、カウベル直行ですか?」
元気者さんのサプライズ登場は、ひょんな所でボロが出て、野望は暴かれてしまいました。

さて、お昼のカウベルには、シトロ麺ーXさんの ハイドロC5に同乗させて頂きました。
まさか、コロコロ豆腐(嫁)さんが ルノーはなはなさんのDS3Rの助手席に乗って移動とは後のブログで知ると事に。



途中から まねきのらねこさんと 合流
助手席「ならでは」写真でしょう??


おっと、ここで、補足、 後席にも人影が・・・・
15歳 高校生  電車で参加のZAWAさんです
営利誘拐ではありません。 ちゃんとしたみん友さんです。

カウベルに到着
サプライズのない元気者さんのきれいな赤色308とC5です。



カウベルブログはこちら

ワイワイガヤガヤ (他のブログご参照) 


ZAWAさんはシトロ麺さんにお願いして、私は帰りもねここまさんに、送ってもらいました。


夜のドライビングも楽しいですね。


夜になって、対向車の方が、私たちをガン見する人が多いので、不思議に思っていましたが
ねここまさん のDS3はクリスマス仕様だったんですね。


無事にねここまさんを見送って終了です。


初めて、助手席にて参加してみての感想ですが・・・
悪いこと  やっぱり自分のクルマないと、チト寂しいかも?
良いこと  車内でいっぱい会話出来て楽しいこと。


追伸
私は仕事上、フックは多種多様に持っております。


つーさんから、頂いたフックは「幸せの銀色バトン」として、私がOFF会の時に密かに持ち込んで
「ハンカチ落し」のように、どなたかの車内に置き去りにしますので、気づいた方は、またハンカチ落しで、他の方へ回していってくださいね。
持ってると、幸せになりますよ~

大変お世話になったねここまさんのトランクに入れてくれば良かった・・・・

おわり



Posted at 2012/11/20 00:09:09 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月13日 イイね!

富山ブラック ラーメン

富山ブラック ラーメンこの記事は、秋の立山室堂散策♪ ~しつこい位シリーズ第2弾!!~について書いています。

せっかく、富山・石川まで行ってきたので、お土産に噂の富山ブラック買ってきました。




本来ならお店に行くべきところですが、時間のない旅故しょうがありません。
箱を開けると、黒が2食、白が2食入っておりましたので、 それぞれ1食ずつ 娘と食べました。



マニュアル通りにお湯の量でスープを作成し、黒い方はお肉がなかったので
水餃子とネギでトッピングしました。
白の白エビはつけ麺に。

着丼したのはこちら! (Copyright シトロ麺ーXさん)
私は黒の醤油ラーメンを、娘は白エビのつけ麺をチョイス。


お土産でこのレベルなら、店頭はもっと旨いのではないか??と妄想します。
娘も白エビを「美味しい」と言いながら完食。(一口ぐらい残しとけ!って)
 ぼくは余ったつけ汁を味見。白エビの味が濃厚です。 もう1食あるし期待します


雪景色が最高で楽しい旅を思い出しました。

おわり。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1055143/blog/28325049/

捕捉情報です、麺屋 いろはのとやまブラックについて書いています。
Posted at 2012/11/13 22:29:18 | コメント(13) | トラックバック(1) | 日記
2012年11月10日 イイね!

プジョー助手席倶楽部への道

プジョー助手席倶楽部への道助手席を却下され、やむなく3台+1で能登半島周遊を観光しました。
タイトル画像は、出発前夜に作成した「プジョーなんちゃって千葉倶楽部のステッカーが出発草々 マグネットからはがれた写真です。 

待ち合わせ場所の関越自動車道三芳SAに向かう途中、またしてもつーさんに捕捉されてしまいました。



して、まずは、軽井沢カフェGTに立ち寄ります


その後 宿まで移動


500km以上走って、だれとも「タッチ」なし。。。寂しいですね


2日目
千里浜なぎさドライブウエーは閉鎖
近場の場所でとりあえず、我慢


ドライブを開始します。


有名な巌門にて。  なんのポーズ???


能登の海岸線を快適ドライブ。 いやー・・・最高の道路でしたね。



能登の先端 禄剛埼灯台にて。
わずか250wの電球だけで、灯台って照らしてるんですね。


みなさんも事故を見かけたら118番へ電話しましょう。




見附岩にて、う○ち発見。

(Copyrigh 青屋根白ボ さん)

そういえばさっき誰か・・ここで・・・・


クルマの掃除ばかりで、、「きれい好き」ですね。。



千里浜なぎさドライブウエーにて、


3日間の走行距離と燃費です。

まぁまぁの燃費ではないでしょうか?
1年分走った感覚です。ドライブ満喫です。しばらく運転席より助手席が良いな~
後ろの席の快適さも忘れられない。。。 


     がそろってますので、詳細は←をご覧ください。



Posted at 2012/11/10 21:51:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 308CC | 日記

プロフィール

「@Koukouさんも白い508PHVで近々登場っすね!」
何シテル?   06/01 22:53
アイス417です。よろしくお願いします。 OPENドライブで近場の自然を感じるのが大好きです。 きれいな自然はたまりません。 絶景とゴルフとハイキングとビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
4 56 789 10
1112 1314151617
1819 2021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

CLM埼玉平日オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 00:30:30
プジョー(純正) キーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 01:51:07
中華製 不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 00:38:25

愛車一覧

プジョー 306 カブリオレ 306カブリオレ (プジョー 306 カブリオレ)
薄い水色?っぽい ムーンストーングレーの306カブリオレ。 解放感抜群です。
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
RX8から乗り換えました。 久しぶりの左ハンドル。
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
おそらく人生初の衝動買いでクルマ買ったかもです。 たまたま近所のオートバックスに行ったら ...
レクサス LS レクサス LS
日本製最後かもしれないV8エンジンに一度乗ってみたかった。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation