• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月16日

並行輸入車•逆輸入車のメリットデメリット

並行輸入車•逆輸入車のメリットデメリット 忙しくて、ゆっくり出来ないなあ。愛車で遠出したいがなかなか行きたいところもないし…

とりあえずクルマいじりは停滞気味。rdxのエアロ探してみたが、アメリカでも出てないみたいだし、インチアップも今はいてるタイヤ九分山あるのでもったいない。という事で全く進まなくなってしまった(>_<)

rdx乗りはじめて二ヶ月ちょっと。 アキュラ車という事で興味は有るけど…という方からやはりメールいただくことも多いのでちょっとまとめてみます。

大変な事その1•••取り扱い店が殆どない。これは、本当に苦労します。関東ならインプドームさんなどが有名ですが、アキュラは本当に少ないです。ざっと購入前調べた感じでは、静岡、愛知、北海道などに力を入れてるショップが有りましたが、関西では全く見つかりませんでした。
やはりインフィニティやアメリカトヨタに比べて、極端に少ないですね。
因みに私の場合。
ヤフオクでした( ̄▽ ̄) 細かい経緯はまた書きますが、それ位マイナーだという事です。

大変な事その2•••カー用品店へ入庫が出来ない。これは、オートバックスだろうが、ドライバースタンドだろうが全くダメでした。一番は情報が無い事から来るのでしょうが、リスク回避を考えたら止む無しかと。しかしETCさえ断られたのは参りました。もし遠方のショップなら当然ながら入庫が出来るところ探しておいた方がいいです。

大変な事その3•••任意保険に断られるケース有り。通販型は結構ダメみたいです。fjクルーザー位なら引き受けてもらえる可能性有りますが、アキュラ車、しかもアメリカ専売なら厳しいようです。一応ソニーに電話しましたが、車検証見て審査とか言われました。私の場合は、仕事の関係で損保ジャパンの担当が居ましたので相談して一週間掛かりましたが審査ok、そこで入りました。保険額の料率はオール5、18等級250万の一般車両いれて年間11万程です。

大変な事その4•••部品が無い。車両にもよりますが、これもアメリカ専売なら危険です。RL、TSX、などは日本で生産してるパーツもかなり有りますが、RDXなどは、ほぼアメリカカナダ生産となりますので、頼んで普通に二ヶ月待ちとの事。部品自体はホンダのディーラーで部品番号を調べて注文出来ますが、もし追突などしたら数ヶ月のれない事も。ただしこれはクーペフィアットのボンネット頼んだら半年待ちだったので、正規輸入車でも同じかも?

大変な事その5•••私の場合は、すでに登録されてましたから大丈夫でしたが、並行輸入の場合、輸送費、通関、ガス検、検査登録など国内法規に合わせる必要も有る為ざっと百万位乗ってきます。この辺りはショップによって上下しますが、個人でやるとなるとかなり面倒な為現実的では無いかと思います。

大変な事その6•••マニュアルが英語。コレも英語が好きな人ならいいですが、嫌いな方は大変かも?納車前にRDXの整備マニュアル読んで色々調べましたが、分からない表現も多く操作マニュアルも理解するまで大変でした。特に最近のクルマは、ディスプレイなどの情報が多いので未だに使いこなせてないことも多く有ります。


では良い事ないの?という事ですが、一番の良かった事は

アキュラ車に乗ってます\(^o^)/

この一点につきます。もう少し具体的に書きますが、それは次回に…。

iPhoneで長文はしんどい~という事で次回は良かった事編?です。
ではまた~( ^_^)/~~~
ブログ一覧 | RDX | 日記
Posted at 2011/02/17 00:30:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日からまた入院です!
FLAT4さん

関東の週末は土曜日完全に雨です!日 ...
のうえさんさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

懐かしい…また使うかな😁
伯父貴さん

今日のポタリング
osatan2000さん

シーズン初 十勝岳連邦 上富良野町
hokutinさん

この記事へのコメント

2011年2月17日 15:05
お疲れ様です(^^;)
自分の場合は前車よりの付き合いで場所によりますが受けてくれるDLあるのでちょっと助かってます♪
オイル交換なんかも●ートバック●でCRV扱いで入れてくれます(^^)v
その他整備はやはり困ってますが基本DIY好きなので自分でやること多いです。
でも事故はほんとに気をつけた方がいいですね(汗)
部品が揃わないのはどうしようもないですから・・・
車両保険高いっすね!
データがないから余計かな?
自分も入ってますがもう少し安いですよ?
コメントへの返答
2011年2月18日 0:03
こんばんは~(^ー^)ノ
安心して任せられる整備工場探すのはなかなか大変ですね。何所にいってもアキュラ⁈へえー初めて見たわとなるので有る意味ギャンブルです…
オイル交換はディーラーで行けますが、モービル扱ってるスタンドで今はやってます。

事故に関しては…怖いですね。まず交換はすぐ出来ないしパテ盛りはあれだけ曲線多いと無理有りますし…クーペフィアットも追突20kmでコアサポートまでいってないのに部品高くて120万、相手の方はストリームで、バンパーとゲート交換のみでしたからrdxも大分高くなるでしょう。怖いですねえー
2011年2月17日 18:52
パチセキさんのおっしゃるとおり、並行輸入かつ実績の少ないマイナー車はあらゆる面でのサービスが受けることが難しいです。
私も基本的にはDIYにしてますが、今後を考えると正直不安要素はあります。。。。。
いくら安全な運転していても、追突などあった場合、いつまでおカマを掘った状態になるのやら(-∧-;)

私の個人的なデメリットとして、よく三菱のRVRに間違えられるのが多いです。
意外にリアが似てるんですよヾ(゚▽゚*)
コメントへの返答
2011年2月18日 0:15
こんばんは~(^ー^)ノまたまたみんからrdx3人衆?集合ですね。というかたった三人と言うのがマイナー具合を物語ってますね…

皆さんDIY多いですねえ。私はなかなかいじる所まで怖くて手が出せない…日本車なら無茶しても行けそうなんですが、うっかり壊すような事になればどうすれば?と尻込みしてしまいます…

あと三菱と言えばアウトランダーのヘッドライトの形状も似てますよねえ。たまに見るとそっくりですよ。

因みにナビは?
2011年2月17日 23:39
初コメ失礼します。

同じ逆輸入車乗りの苦労わかります(笑
自分の場合は近くに逆輸入車に強いショップあるのでなんとかやってます・・・

でもメッリトはやっぱり『ホンダのトラック』に乗ってるにつきますね♪
あまり人とかぶらないのが魅力ですね。
コメントへの返答
2011年2月18日 0:24
こんばんは~(^ー^)ノ前一度お邪魔しましたね。私も生まれは菊川町ですので静岡はよく行きました。菊川と言えばアキュラ販売してるアメニティさんが有りますね。

リッジライン、私の知り合いが購入した事がアキュラ買うキッカケになりましたがカッコイイですねえ。ピックアップはアメリカンな感じがして日本車には無い雰囲気が魅力ですな。

また色々情報下さいね。
2011年2月18日 20:30
初めまして(^▽^)

昨年から'07 TLに乗ってます。

自分はやっとの思いで並行車を手に入れたんですが、分かってはいたけどやっぱり色々大変だなってのが率直な感想です。

メンテにしても、部品調達にしても、保険にしても、事故にしても、国産車のようにすんなりいかないですからね…。

でも、苦労が多い分、愛着も物凄く沸きますし、大事に乗ろうって意識も高くなってると思います。


「一番の良かった事は、アキュラ車に乗ってます\(^o^)/」は同感です♪

乗り換えた時の周りの人間(会社の人など)の反応なんか見るのは楽しかったですw

やっぱり人とは違う車に乗っているってのは嬉しくなりますね。

コメントへの返答
2011年2月18日 23:57
こんばんは~(^ー^)ノ零さんのとこには何度か見に行ってましたよ
TL、大事に乗っておられますね(^∇^)
私も手がかかる分愛着が湧いてますよ。近く買い物いってもつい遠回りしたり意味も無くクルマ眺めて見たり…
ガソリンスタンドに行っても、アキュラですかあ、すごいですね~と言われてつい話し込んだり…
アキュラに乗る事でここで皆さんと知り合えたことが出来ましたしこの先何が有るのかたのしみです。また良かったら覗いて下さい。
2011年2月19日 22:20
こんばんは^-^ 並行輸入車の魅了は「○○車に乗っている」ということに尽きますね^^ 
ただ、記事でも書かれているとおり買ってからのアフターフォローが一番の問題かもしれませんね。
一般のカー用品店などは大体が入店お断り状態みたいです。近くにせめて輸入車を専門で扱っているお店でもあれば・・・という感じですよね。
任意保険については、J○共済さんがけっこう割安でオススメかもしれません。自分も入っていますが、12等級295万円の車両保険を入れて年間11万2千円程度です。
最初にオーダーをしてから約半年かかって手元に来た車なので愛着はやっぱりありますね^^
手間がかかる分余計にそう感じるのかもしれません。
これからも記事の更新楽しみにしております^-^
コメントへの返答
2011年2月19日 23:47
こんばんは~(^ー^)ノ 皆様同じ意見ですね~

アキュラやインフィニティの店舗展開があれば、相当楽になるのでしょうがアイデンティティが左ハンドルだけになるのは何となく嫌だしかといって私もそうでしたが、思い切るハードルが今のままでは高いし…でも乗り出すと楽しいですね。

保険は共済行けましたか。自転車事故でも保険下りるので家族のためにと損保ジャパンにしましたが確かにお値段は少し高いかも?もう少し安ければ文句なしなのですが(−_−;)

また購入日記みたいな面白い記事楽しみにしてますよ



2013年9月7日 23:29
いきなり初コメントすみません。
私も関西ですが、全く同感です。今回初並行ですが、ホントにいろいろ困ってます。関西にも信頼してお任せできるショップがあるといいですが…。ただやはりインパクトは結構ありますね。信号待ちとかでチラッと見られた時は何かうれしい気がします。一人よがりかも知れませんが(笑)
コメントへの返答
2013年9月8日 20:44
はじめまして(^o^)/
最近何も書いてないのでいきなりコメントやイイねが付いてビックリしました。しかし関西で並行ホンダ乗りとは珍しいw
TPMSも治りましたでしょうか?私も一時よくついて困りましたが何故か治りましたw

とりあえず今困ってる事は次に乗る車が無い事です。アキュラ行くのか?USオデ?メンテの楽ちんの国内ホンダか?
ま、しばらくは乗り続けるのでまたお会い出来たらと思います。
ではまた〜

プロフィール

「オーディオナビ取り付け終わったら嬉し過ぎてお店にケータイ忘れて来た〜」
何シテル?   12/22 23:55
Hope03です。よろしくお願いします。少し変わったクルマが大好きで、この二十年の車歴はミラターボ、トールボーイのCITY、セラ、cr-v、アストロ、ユーノスロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

MarsRさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/01 00:26:33

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ステップワゴンハイブリッドからの乗り換え 燃費の悪さにビビる 乗り始めて1カ月、パワー無 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
子供が2人だったのでミニバンも良いかとモデューロX、その後ハイブリッドとRP2台乗りまし ...
アキュラ(北米ホンダ) MDX MDX (アキュラ(北米ホンダ) MDX)
アキュラRDXからの乗り換え、発売もほぼ同時期ですが前車が7年目に入るので少し大きくしま ...
アキュラ(北米ホンダ) RDX アキュラ(北米ホンダ) RDX
オデッセイRB1に乗ってましたが、K口くんががリ○○○○ンを購入したのでAcura. R ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation