• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JGZX-LTDの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2013年6月17日

車検(ユーザー)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
車検です。
出費を抑えたいのと車検後に足回り交換(サス交換とリアハブベアリング交換の際にブレーキ点検実施予定)を行う予定だったので、今回はユーザー車検を実施。
車検前に予備検査を前会社の同期(親友)に依頼。

総走行距離 81215km

自賠責保険 26,370円
検査手数料 1,400円
重量税 6,600円
検査用紙代 35円
合計 34,405円

検査は予備検査のおかげで問題なくパス。
懸念していた中華製HIDも軸調整をしてくれていたお陰で難なくパスw
しかし、最終下回り検査の際にモノコックの腐食を指摘される。。。が、今回はギリギリOKでしたw

今年、平成25年度4月より自賠責が4400円値上がりしていたとは。。。これはイタイですね。

実はユーザー車検が初めてだったので、同期(親友)も無理矢理連れて行きました( ゚∀゚)・∵.グハッ
サンキュー(^人^)感謝♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

継続検査+ブレーキフルード交換

難易度:

オイル、フィルター交換(添加剤あり)

難易度:

エンジンオイル交換他

難易度:

洗車!

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

エアコンコンデンサーの修理②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月18日 0:32
やっぱユーザー車検は激安ですねw

ちょっと興味が出て来ました(^^)

モノコックの腐食って車検に通らないんですか?(^^;)
コメントへの返答
2013年6月18日 0:57
法定12ヶ月点検項目の測定機器を使わない項目以外が実施できて、調整で心配な項目のみ予備検査で実施すればオススメできますね^^

ちぇい坊サンなら全然イケますよ( ゚∀゚)ノ

モノコックについては車体損傷の項目に該当するので、穴が開いていたりすると実は車検が通らないんですよね(´・ω・`)ショボーン
腐食具合による合否判定は検査員にもよると思いますが^^;

分かり易い例としては、ダブルウィッシュボーンのアッパー打ち回避の為に逃がしの穴を開けるのは本来NGになります^^;
ボディ強度に関係するからです^^;

プロフィール

「角田がレッドブルに昇格したぞ(゚∀゚)
【速報!】角田裕毅、レッドブル移籍が正式決定! 不振ローソンとシート入れ替え、トップチームでの新たな挑戦に挑む
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6533620
何シテル?   03/27 19:11
(=゚ω゚)ノドモ JGZX-LTD(ジェージーリミテッド)ことぢぇ~ぢ~サンです(´゚ω゚);*.':;ブッ 呼ばれ方はJGサンが多いです( ゚∀゚)・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ ユピテルとコムテックとセルスターのレーダー探 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:32:38
☆ ヘッドレストモニター配線作成(電源線+AVケーブル)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 02:41:19
第一回トヨタ90カーの会③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 00:18:14

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
メインとして3台目の愛車です( ^ω^) 13年乗っていた思い出沢山詰まった前愛車を信 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
セカンドカーです( ^ω^) 自分で3オーナー車になります。 実は今は亡き母親が新車 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
GX71です( ^ω^)1台目の車です^^1996年に購入し、2004年まで乗ってました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX101(2JZ 3000cc)です( ^ω^) 自分で3オーナー車になります。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation