フィット感が最高![トゥイーター]交換。要対策!?
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
見た目から最高!
専用スピーカーに交換します。
2
今日で、この純正のダサイ[トゥイーターグリル]とは、おさらばです。
3
内張り剝がしを使用してグリルを取外します。
4
[トゥイーター]です。
脱着には、10cm位の短いドライバー(3番)が必要です。(2番)でも可。
スタビードライバーがあると楽です。
外したら、左下に見える白いコネクタを外して交換するだけです。
5
取付け説明書にも書いてありますが、
12スピーカーの接続は黄色タグのケーブルだけです。
(10.5インチのディスプレイの方は、必然的に12スピーカーになってます)
6スピーカーの接続は赤色と黄色タグのケーブルを連結して使用します。
※外したスピーカーの裏を見るとコンデンサが2つ付いていると思います。
1つは[トゥイーター]用で、もう1つは[スコーカー]用です。
[トゥイーター]は低い音の信号を入力すると壊れてしまいます。
それをコンデンサで入力出来ない様に防いでいます。
これが俗に言うネットワークです。
なので直接ケーブルを接続するのは、絶対NGです!
6
運転席側には[R]、助手席側には[L]です。
スペーサーが横の溝にハマる構造になっていて良く考えられています。
配線等が[カタカタ音]がしない様に注意して納めます。
取り付けの際、手前側のネジが見えづらく手探りの感覚になります。無くさない様に慎重に!
7
横から見ると[スコーカー]部が車内に向かって傾斜していて、[トゥイーター]部は更に傾斜しています。
やりたい事は分かりますが、角度が足りていませんね。
配置的にこれが限界なのでしょう。
8
問題の[トゥイーターグリル]です。
後側(奥)からはめ込みます。前からはハマりませんよ。
純正品とは、質感•見た目にも雲泥の差です。
9
正面から見ても複雑な形状ですが、流石専用品です。シンデレラフィット!
もし、音質が好みに合わなくても、このグリルだけで使い回す事が出来ますよ。
10
質感的にも内装にマッチしています。が…
ガラスにグリルのシルバーが写り込みます!
下の写真で見ると良く分かります。
何か対策が必要ですね。
11
[コアキシャル]は、音源位置が同軸で理想なのですが、
それを捨てて[クロスアキシャル]と言う、2つが違う角度でも直接耳に届け様としているメーカーの頑張りが見えます。(私の勝手な考えです)
それを踏まえて肝心な音質ですが、
凄くイイと思います。何がと言うと音の位置です。
[トゥイーター]は[ウーファー]と違い指向性があります。目の高さが理想です。
でも、このスピーカーは目線に向いていませんよね。
でもそう感じられる所がイイと思います。誰でも違いが分かる位、クリアに聞こえます。
しょうがない事ですが、その反面低音が少し物足りなく感じてしまいます。
あくまで個人的感想ですので、人それぞれだと思いますが、買って良かったと思っています。
※純正のシステムの場合、高音が少し強いので音設定の[Treble]を1下げて聞くと丁度いいと思います。
12
追加作業です。
質感的にも内装にマッチしてイイのですが
、どうしても写り込みが気になるので対策しました。
部分的に[つや消し黒]で塗装です。
質感は落ちますが、しょうがないですね。
13
対策(塗装)前です。
14
対策(塗装)後です。
自分は、スプレーで塗装しましたが、
つや消しなら、ハケ塗りでも誰でも簡単にムラなく塗装出来ますよ。
15
どうです?
写り込みは完璧に無くなっています、皆無です。
そして、嫁の指摘も無くなりました。
気になる方は、対策を!
参考までに、以上です。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( トゥイーター交換 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク