• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaji.の愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2011年1月25日

PIE UNI-iPD/V MK-2 取り付け その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ミニ平型ヒューズ電源を使って室内ヒューズボックスより電源を取得します。


買ってきた商品の裏側にも書いてあるのですがヒューズには差し込む向きがあり、電気が着てる方にコードが出てる方をささないといけないみたいです。
(でないと負荷がかかりヒューズが切れやすくなる・・・らしい)

検電テスターで調べてみることに・・・どうやら下側に電線が出てる方を差すみたいです。
2
コードが下にくるように接続。
1つは常時電源へ接続し、もう1つはACC電源に接続しています。
常時電源はルームランプからとり、ACCは電源はヒーターからとりました。
3
UNI-iPD/Vを取り付けます。
黄色は常時電源、赤色はACC電源へ接続。
黒と緑はボディーにアースします。
車のボディーの金属部分に固定されているネジ
でしたらどれでも構いません。
(整備手帳「ヒューズBOX配線2連ソケット取り付け」より)

あとはRCAケーブル等を接続してキーを回し、iPodの電源ON/OFFを確認・・・どうやら無事動きました。

以上になります、お疲れ様でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

フロントぷちイメチェン

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

クーラント補充

難易度:

リヤスポイラーの脱着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラはいつも見るだけの自分でしたが ついに登録してしまいました! 皆さんよろしくお願いしますね! メッセージや友達も大募集中です(`・ω・´) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
初めて購入した車です。 中古車雑誌をみてお店に向かうなり、即決で購入した大事な相棒です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation