• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あいる airuの愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2011年7月1日

パネル取り外し ナビ取り出し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まず シフト位置をナビ取り出し時、邪魔にならないように、シフトの位置を一番下にしてエンジンを切り、バッテリーのマイナス側の端子を外しておきます。写真はパーキング位置ですが
後でナビを取り出すときに、シフトが邪魔になり、再度バッテリーつないで、エンジン始動して下げるハメになったので先にやりましょう。

※勿論ですがシフトチェンジの際は
ブレーキを踏んで動かないようにして
チェンジしたらエンジン停止して下さい。

シフトの部分のインパネを外しに掛かります。
2
このように -ドライバーの先にビニールテープを巻き 傷が付かないようにします。
3
おっかなびっくりですが インパネと本体の間にドライバーをさして 軽く一点じゃ無く周辺をあおります。 すると 嵌り込んでる爪が外れて インパネが浮いてきます。 1箇所外れると周囲も外れてきます。
外れたら カプラーを抜いて下さい。
カプラーは抜け防止の爪があるので 押して外しましょう
4
次に ナビ周辺のインパネを外します。

自分は パネルのセンター上側にドライバーをさしました。

そうすると 爪が外れてきたので シフト周りと同じ要領で周辺を軽くあおりながら外します。

パネル下側は シフトの部分のパネルを外したときに隙間があるので パネル下側は手で引いたら 一気に取れました。

※ 力を入れすぎたら破損の恐れがあるので 慎重に
5
パネルが大きいので
自分は完全に外さないで ナビを手前に引き出すのに邪魔にならない感じに避けました。

この時 ハンドルの位置は一番低い位置にしておきます。
6
ナビの角に 4箇所ネジ止めになっているので 外します。
7
走行中TVが入るように するには こちらのハーネスが必要です。
8
ハーネスを取り付けます。
差込は位置は 元々ささっている カプラーと 手持ちのハーネスのカプラーの大きさで判断して下さい。見つかったら 配線を外し ナビと元々ある配線の間に つなぎます。 アースはナビ本体横のボルトに固定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

94日ぶり・7021km走破にて量り売りオイル交換。

難易度:

ヘッドライト磨き(備忘録)

難易度:

エンジンオイル・フィルターDIY交換(74,470Km)

難易度:

ヘッドライト塗装から1年

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これからプール(^_^)v」
何シテル?   06/06 18:41
車から自転車がメインになってますが よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
インテグラの後釜を探していたところ 父親がウィッシュの現行型に乗り換えを決め 納車待ちの ...
スズキ Kei スズキ Kei
見た目重視で中身はまだ少ししか手をかけてません。外見も発展途上中 H23.6月か7月に ...
その他 その他 その他 その他
MERIDA ROAD RACE880-16 新たな趣味として 体力作り健康も兼ねて  ...
その他 その他 その他 その他
弟の元愛チャリ。野外に野ざらしにされてるところを譲り受け、ロードに乗るきっかけになった愛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation