• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさるのジョージのブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

 ナニコレ珍車発見!

 ナニコレ珍車発見!タイトルには多少語弊があるかもしれませんがお許し下さいね。

今朝、箱根の里まで所用を済ますために出かけたところ、自宅近くの信号待ちで珍しい車に出会いました。パッと見は普通のパンダレビン。でも良く見るとSRのエンブレムが。そう、86レビンではなく85レビンでした。ナンバーから判断するとワンオーナー、鉄ちんホイールにセンタキャップのフルノーマルの貴重な個体でした。新車当時から大切に乗られ今でも現役で日常の足として使われている様に見受けられました。3Drであるため荷物も沢山積めるのである意味使い勝手は現行の86より優れているかもしれません。お気に入りの愛車を末永く大切に乗り続ける。朝からいいもの発見でした。
Posted at 2012/09/16 22:49:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチゴー | クルマ
2012年09月16日 イイね!

出勤前に一仕事?

出勤前に一仕事?久しぶりのユーザー車検。











9月12日の水曜日、今朝の富士山は初冠雪でちょっぴり冬景色でした。万年雪の残雪も年々減少しこれも地球温暖化の影響でしょうか。



今日は出勤前に一仕事、久しぶりのユーザー車検です。80の車検が9月17日で切れてしまう為、先日のブレーキホース交換作業と合わせてブレーキ廻りのメンテナンスと夏休みのキラキラうに丼ツアーの後に下回りの点検及び増し締め、グリスUPを済ませ出勤前に車検を済ませてきました。



ユーザー車検というか、車検場への持込車検は仕事上、過去何年も通った経験もあり、特に問題はありませんでした。事前にネットで車検の予約を済ませ、書類一式を揃えて検査を受けます。必要書類は①自動車検査票(継続用)②自動車検査証(車検証)③継続検査申請書(OCR専用3号様式)④自動車納税証明書(継続検査用)⑤自賠責保険証明書(現在使用中の証明書及び新たな有効期間を満たす証明書)⑥点検整備記録簿⑦自動車重量税納付書になります。その他検査手数料として400円、審査手数料1,400円、自動車重量税30,000円分の収入印紙を自動車会議所、14番窓口にて購入しそれぞれの用紙に貼り付けておきます。必要書類は車検場の5番窓口に用意されているので次回の分を貰っておくと事前に書類に必要事項を記入できる為時間の短縮ができます。書類関係は③の継続検査申請書が1枚25円でその他は無料です。又ユーザー車検の場合には事前に車検場近くの予備検査場でライトの光軸調整とサイドスリップの検査を受けておくと安心です。 自分の場合はオートヘルパー沼津さんで光軸調整とサイドスリップの検査のみお願いしました。(まだ開店前でシャッターが閉まっています。)料金は税込み4,200円でした 。



予備検を済ませた後、予約の確認と書類の受付を済ませ検査ラインに並びます。検査ラインでは最初に保安関係の検査と車体番号、エンジン形式を車検証と照合します。そしていよいよテスターのラインに車を進めます。



検査ラインは下回りの検査以外は自動化されたラインの指示に従って検査を受けます。順番としては①サイドスリップ②スピードメーターチェック(40kmでパッシング)③ヘッドライトの光軸検査④ブレーキ検査(フットブレーキ→サイドブレーキ)⑤排ガス⑥下回り検査の順番で検査を受け、検査票に合格印が押され検査終了です。



検査が終了したら書類を検査登録事務所の窓口に提出すると新しい車検証と車検ステッカーが交付されます。



ちなみに今回の車検にかかった費用は自賠責保険料32,100円、自動車重量税30,000円、検査手数料400円、審査手数料1,400円、継続検査申請書25円、予備検査4,200円の合計68,125円でした整備費用につてはDYIのため部品代(スエッジラインブレーキホース、ブレーキフリュード)のみでした。ちなみに車検証に記載された走行距離数、旧走行距離数が47,900km、今回の走行距離数が51,500kmその距離数、2年間でたったの3,600km。そのうち夏休みのキラキラうに丼ツアーが1,300km。(爆)

嫁さんからは「無駄」と言われていますがそれでも手放せません。(汗)

無事車検を済ませて出勤です。さ~お仕事、お仕事。(笑)
Posted at 2012/09/16 01:00:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクル80 | クルマ

プロフィール

「あと半日頑張れば夏休み。」
何シテル?   08/14 12:14
H9年EA21R カプチ歴10年、3匹(3人娘)の小猿の父親、おさるのジョージですがよろしくお願いします。 箱根の麓に棲息中。週末の山頂に時々出没? 又、オ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9 101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正カーナビにバックモニターを取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 07:15:27
ヘッドライトをLED化してみる(その2)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 15:48:52
ヘッドライトをLED化してみる(その1)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 15:48:39

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプチーノは、通勤快足と週末のドライブに使用。7年落ち、2820kmに一目ぼれ。 ランク ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
子供用と称する大人のおもちゃ。
ホンダ XR250R マシーンX (ホンダ XR250R)
91年Baja1000の時に購入、帰国子女、現在も現役。
スズキ アルトラパン 黒兎 (スズキ アルトラパン)
通勤快速として購入。 子供の免許取得による所有台数増加に伴い止むを得ずランクル80と入れ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation