• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさるのジョージのブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

よくばりな休日の過ごし方。

よくばりな休日の過ごし方。袖ヶ浦サーキットオフに参加された皆さん、暑い中お疲れ様でした。

一週間遅れのブログUPです。(滝汗)

先週の三連休、自分流の欲張りな休日を満喫しました。









三連休の初日の朝は真中の娘の亜美とバレー部のメンバーを中体連の試合会場へ送り届けた後、嫁が会社から頂いたスーパーフォーミュラーの観戦チケットがあった為、富士へ向かいました。スーパーGTと違いスタンドもイベントステージもイマイチ盛り上がりに欠けていましたがそんな中でも自分がお目当てにしていたのがダカールラリー出場車のランドクルーザーでの同乗体験走行。





ドライバーは三橋淳選手です。三橋選手は今から23年前に自分がBaja1000に出場した際にモンキーBajaで出場し現在に至っています。同乗の際にはガンガン攻めて下さいのりクエストに狭い会場を目一杯使った切れた走りを見せてくれました。





同乗した感想は2t近い車重のランドクルーザーによる10m近いジャンプの着地でも抜群な吸収性のある足回りに感動しました。





一番下の娘の亜耶も翌日の決勝を観戦しに行った時にも同乗体験走行をしたそうです。感想を聞いて見るとニコニコ笑って楽しかったそうです。「かえるの子はかえる」血は争えませんね。(笑)





そして予選終了後はキッズピットウォークではくま吉と記念撮影。6時過ぎに富士を後にして精華飯店で水餃子とチャーハンの夕食で三連休の初日は終了です。


翌二日目は一番上の娘の亜希を有明コロシアムで行われる舞台「戦国BASARA武将祭り」に送り届ける為に朝5時に出発、お台場へ向かいました。2週間前から腰痛が酷く、カプチに乗り降りできない状態であった為に袖ヶ浦サーキットオフへの参加告知は控えていました。そして腰痛も回復し娘の東京への送り迎えを口実に袖ヶ浦遠征が決まった訳でありました。(笑)帰りの待ち合わせ場所を確認してお台場を後にし袖ヶ浦を目指します。一度羽田方面に戻るか湾岸を千葉方面に向かうか悩んだ結果、既に両方向共に渋滞が始まっていた為、357号から明治通り千葉街道を経由して一路下道で千葉方面へ。スマホのMAPでルートと渋滞箇所を確認しつつ、渋滞は迂回しながらも第一ヒート終了前に無事サーキットに到着、ピットに戻った皆さんにご挨拶。ドライバーも車もオーバーヒート寸前です。





3ヒートのタイムアタックの後は5周の模擬レースが行われ、一番計時はO団長、二番計時はうめポンでした。表彰式のあとはあおいさん主催のプチツー&ランチタイムです。





プチツー前に記念撮影、この後あおいさんご用達の中華料理店までカルガモでのプチツーの始まりです。





ランチは野菜炒め定食をチョイス、美味しく頂きました。





ランチの後はMSSのメンバーや皆さんとお別れし再びお台場へ亜希をピックアップに向かいます。帰りのルートは16号と平行して走る県道を駆使し渋滞にはまる事無く下道でお台場に到着、途中TDL近くでうめポンならぬ雨ポンの本領発揮かと思える様な夕立にみまわれました。





雨ポン恐るべし。亜希をピックアップした後は首都高の渋滞が解消するまでの時間調整で亜希のリクエストにより東京スカイツリー「Solamachi」でお買い物。ビルの間からのスカイツリー。





夕方であった為に地下駐車場も空いていてラッキーでした。





ライトアップされたスカイツリーを後に、次なる目的地、月島へ向かいました。月島と言えばもちろんお目当てはもんじゃ焼きです。





当日、月島はお祭りでかなりの賑わいでしたが幸い車を止めた近くの「風月2号店」は待つこと無く席に着くことができました。オーダーしたのは「餅明太子もんじゃ」、おねーさんが手際よく焼いてくれました。





明太子が丸々一本入ったもんじゃ焼き美味しく頂きました。





この後お好み焼きもオーダーしお腹も満腹、袖ヶ浦サーキットオフ&東京満腹、満喫ツアーも終了です。夜9時を過ぎたところでお台場から湾岸へ、渋滞も無く無事11時には帰還しました。

袖ヶ浦で絡んで下さった皆さん、遅ればせながらお疲れ様でした。又お会いした際にはよろしくお願いします。


そして連休最終日、我が家にスマホが2台追加されました。(滝汗)

Posted at 2013/07/20 01:48:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2013年07月06日 イイね!

収穫祭

収穫祭


今年、農業高校に入学した一番上の娘が大切に育てたスイカが収穫を迎えました。途中、カラスの被害を受けたりしたものの、5個のスイカが実りました。





初めて収穫した感想を聞いてみると一言、『重かった』なんとも娘らしい感想でした。(笑)問題のスイカの味は『あま〜い』家族みんなで美味しくいただきました。そして、お世話になっているお隣さんと、卒業した中学の元担任の先生にもおすそ分け。先生も大きなスイカに喜んでくれたそうです。スイカの次はサツマイモの植え付けが始まり、次の収穫時期が楽しみですね。
Posted at 2013/07/06 22:29:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 収穫祭 | 日記

プロフィール

「あと半日頑張れば夏休み。」
何シテル?   08/14 12:14
H9年EA21R カプチ歴10年、3匹(3人娘)の小猿の父親、おさるのジョージですがよろしくお願いします。 箱根の麓に棲息中。週末の山頂に時々出没? 又、オ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

純正カーナビにバックモニターを取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 07:15:27
ヘッドライトをLED化してみる(その2)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 15:48:52
ヘッドライトをLED化してみる(その1)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 15:48:39

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプチーノは、通勤快足と週末のドライブに使用。7年落ち、2820kmに一目ぼれ。 ランク ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
子供用と称する大人のおもちゃ。
ホンダ XR250R マシーンX (ホンダ XR250R)
91年Baja1000の時に購入、帰国子女、現在も現役。
スズキ アルトラパン 黒兎 (スズキ アルトラパン)
通勤快速として購入。 子供の免許取得による所有台数増加に伴い止むを得ずランクル80と入れ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation