• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさるのジョージのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

今年もあと僅かになりました。

今年もあと僅かになりました。






2013年もあと僅かになりました。





昨日の30日は年末恒例行事である

嫁さんの実家でのお餅つきに行ってきました。

実家でのお餅つきには親戚関係が集まり、

お供えとお正月用のお餅をつきます。

我が家では自分がつき手で亜美が返しを担当、

息の合ったコンビでつきあげました。

つきあがったお餅はみんなで

お供え用に丸めたり

お正月用にのし餅にしていきます。

毎年30日はお餅つきの為、

年末オフはお休みな訳でした。

今年一年を振り返ってみると

穏やかに晴れ渡った元旦から

オープンドライブ。





宮ヶ瀬での新春顔合わせオフ。





1月のお茶会への奇襲参加。(笑)





5月のAJCSへの参加。





MSS イニD聖地巡礼&お茶会顔だし。(滝汗)





夏休みの『陸奥下道グルメ旅』





2013OC





しんやパパさん&mitchichi号復活リハビリツーリング。





などなど今年も一年、

あちこち走り回りました。

今年一年みんカラを通じて

絡んで頂いた皆さんありがとうございました。

そしてリアルに親子共々遊んてくれた

MSSの皆さんありがとうございました。

来年も親子共々ヨロシクお願いしますね。






















Posted at 2013/12/31 09:11:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2013年12月14日 イイね!

これで一安心。

これで一安心。




来週の車検を控え

車検の予約に行ってきました。

前回の車検の後

マフラーの穴あきが発覚、

モンスタースポーツTYPE-Tiマフラーに

交換したジョージ号ですが

一応保安基準適合品とは言うものの

爆音系のTYPE-Tiマフラー、

ノーマルマフラーはすでに無し。

検査員がどの様な判断を下すかが

気になり事前に確認してもらいました。



































結果は


























『しっかりした作りのマフラーで

全く問題ありません。』との事で

無事、『ストリートリーガル』のお墨付きをいただきました。

心配していた音量についても

特に触れることはありませんでした。

(会社に騒音計があるので機会があれば測ってみようかなと思っています。)

気になったマフラー以外には

油脂関係は交換済みで

下廻りのブーツやブッシュ関係も

問題無しだったので

残すはブレーキ周りのメンテのみ、

これで安心して検査が受けらます。

このところ、毎日風が強いので

風が吹かない午前中に

ブレーキ廻りのメンテを

済ませたいところですね。


Posted at 2013/12/14 21:23:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2013年12月12日 イイね!

今日のランチ

今日のランチ


今日は車で袋井にあるグループ工場まで

出張でした。

お昼で会議は終了、さて今日のランチは

何を食べよう?

やっぱりここは抜けるような青空をバックに

『さわやか』と行きましょう。(笑)

オーダーしたのはもちろん

おにぎりハンバーグランチです。





とってもジューシーで美味しくいただきました。

それにしても平日のランチ時は

奥様方の社交場と化してました。(爆)

ランチを済ませた後は

外注先へ工程監査に向かいました。

決しておサボりしてお昼寝何かしてませんよ。(笑)

あと半日頑張らにゃ〜。

Posted at 2013/12/12 13:06:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年12月10日 イイね!

朝帰りからのお散歩ツーリング

朝帰りからのお散歩ツーリング











先週の土曜日、仕事が終わってから神奈川のとある場所での密会の際、

「明日、日曜日はシェイクダウンを兼ねて伊豆へツーリングへ行きます。」との情報を入手。

密会が明けた早朝、4時半に帰還ししばらく床に就き、6時には起床、朝食を済ませた後

子供に頼まれた用事を済ませハイドラにて「とあるお方」の行動を確認しつつ8時半に出撃、

今朝下ったばかりの箱根路を再び東へ向かいます。


途中、山越えルートか海岸線を抜けるのかを再びハイドラで確認、

小田原より海岸線に向かったところでこちらも箱根峠から十国峠を経由し熱海峠に進路変更。

つづら折れの熱海峠を下り、姫の沢公園から熱函道路を抜け海岸線に到着、

「とあるお方」を待ち伏せです。

5分ほどして「東洋のモナコ」の様な熱海の市街地サーキットを

「復活なったしんやパパさんとmintchichi(改)さん」が七春号、TMYくん、雪だるまさんを引き連れ

最終コーナーのシケインを抜け、ホームストレートに帰ってきました。







「おかえり~しんやパパ号」

すかさずジョージ号もピットアウト、雪だるまさんともつれる様に第一コーナーへ飛び込み、

無事隊列に合流できました。

途中のコンビニに立ち寄り改めてしんやパパ号とmintchichi号への復活のご挨拶。







ここから改めて「しんやパパ号復活シェイクダウン&しんやパパ、リハビリ伊豆一周ツーリングの再開です。







途中、竜ヶ崎ビューポイントで白浜をバックに

左から雪だるま号、mintchichi号、しんやパパ号、ジョージ号、七春号、TMY号の6台が整いました。

ここまで心配された渋滞もなくお昼前に漁師料理「ゑび満」(T-MANではありません) に到着、

ちょっぴり贅沢に漁師めし「漁心丼」を頂きました。







お腹も膨らむと次にくるのが睡魔ですが、そこは隊長が気転を利かし、みんなの為を思って敢えて

酷道の蛇石峠を抜け、松崎、仁科峠から西伊豆スカイライン、

戸田峠を経由して修善寺を目指しました。






仁科峠より駿河湾が一望できます。






角度を変えるとバックには雲の切れ間から太陽の日差しが注いでいます。






西伊豆スカイラインを突き進む隊長&しんやパパ号の勇士。


雲っていた為富士山が見えなかったのはチョッピリ残念でした。

無事修善寺に到着、ここから先は地元のジョージ号が先導して再び箱根を目指します。

途中、mintchichi(改)さんとお別れし最後の眠気覚ましの熱函の旧道で熱海峠に駆け上がり、

十国峠を経由し箱根峠へ。箱根峠の分岐点で神奈川組の隊長達とはお別れです。

信号の横に並んだTMYくんの助手席の息子ちゃんの笑顔が印象的でした。

茶目っ気ある笑顔はO団長そっくりでした、

みんなと別れた後最後に駿河湾に沈む瞬間の夕日が偶然にも撮れました。






この楽しい週末をプレゼントしてくれたMSSな皆さんお疲れ様でした。

Posted at 2013/12/10 02:02:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「あと半日頑張れば夏休み。」
何シテル?   08/14 12:14
H9年EA21R カプチ歴10年、3匹(3人娘)の小猿の父親、おさるのジョージですがよろしくお願いします。 箱根の麓に棲息中。週末の山頂に時々出没? 又、オ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
89 1011 1213 14
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

純正カーナビにバックモニターを取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 07:15:27
ヘッドライトをLED化してみる(その2)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 15:48:52
ヘッドライトをLED化してみる(その1)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 15:48:39

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプチーノは、通勤快足と週末のドライブに使用。7年落ち、2820kmに一目ぼれ。 ランク ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
子供用と称する大人のおもちゃ。
ホンダ XR250R マシーンX (ホンダ XR250R)
91年Baja1000の時に購入、帰国子女、現在も現役。
スズキ アルトラパン 黒兎 (スズキ アルトラパン)
通勤快速として購入。 子供の免許取得による所有台数増加に伴い止むを得ずランクル80と入れ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation