• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさるのジョージのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

秋の夜長のメンテナンス。

秋の夜長のメンテナンス。先日富士山も初冠雪を迎えた秋の夜長にカプチーノのデフ周りのメンテナンスを行いました。
先ずはリヤをジャッキアップしてリジットラックを架けてメンテナンス開始です。





既に部品は取り外されていますが今回のメンテナンスの目的はデフマウントブッシュの交換です。






特に違和感はありませんが多分に漏れずMyカプチーノも最終期の個体とは言え既に11万km超え、カプチーノの持病でもあるデフマウントブッシュ切れも懸念される為の作業です。作業手順は整備手帳にアップしてあるのでそちらを参考にしてください。

用意した部品はモンスタースポーツのデフマウントブッシュKIT。





デフサイドシール。




そしてデフオイルとマフラーフランジガスケットになります。





後はブッシュを抜き取る治具とアタッチメント、油圧プレスと「少しの工夫」になります。今回の作業には最後の「少しの工夫」が大事かも。
実際の作業については事前情報が無いので部品と構造を確認して交換作業のシュミレーションを行い、治具なども事前に準備しておきました。

リヤ側のブッシュを抜き取るにはデフカバーに水平となる加工面があるので車種は不明ですがサイズがピッタリのハブベアリングのアウターレースがあったので36mmのボックスをブッシュにセットして抜き取り同様にして新しいブッシュを圧入すればOKです。但しブッシュには切れ目の方向があるのでマーキングを入れておきました。





おそらく皆さんが苦労されると思われるのはフロント側のマウントブッシュの圧入だと思います。先ずは古いブッシュのゴム部分をカッターナイフかノコギリで切り取ります。自分の場合はカーポートの解体に使用した万能ノコでカットしました。特にカットはしなくても直線サンダーで飛ばしてしまう事も可能ですがサンダーがゴムに食い込む為安全性を考慮して事前にカットしました。後はフランジ部を飛ばせばリヤ側ブッシュと同様に36mmのボックスとハブベアリングのアウターをセットして抜き取ります。






圧入する時にはショップの様に専用治具が有れば何も苦労は有りませんが何せブライペーターのガレージメンテナンス、手持ちのアイテムからオリジナルの治具を考え作業を行いました。この辺りがガレージメンテの楽しみかもしれません。新しいブッシュのフランジ外周に治具を当てて圧入作業をするとフランジ部を曲げてしまう恐れがあるのでオススメしません。意外にも手持ちのフラットバーが活躍してくれました。
ヒントはフラットバーを井桁状に組み合わせば意外とすんなり圧入できました。ブッシュにはリヤ側同様、方向性があるので事前にマーキングをお忘れなく。
無事圧入完了です。






組付前に錆を落としてお化粧直し。






そして今回の作業と同時にMyカプチーノの最適化も行いました。

今回の目玉は純正トルセンデフと載せ替えも行いました。






特にオイル漏れは有りませんでしたがついでなのでデフサイドシールも交換しました。





圧入には古いオイルシールを当てて圧入すれば作業完了です。

今回のデフマウントブッシュの打ち替えと並行してリヤ周りのお化粧直しも行いました。デフを下ろしブッシュの打ち替え作業前にシャシブラックを一吹き、乾燥を待つ間にブッシュの打ち替えを行えば時間短縮になります。
普段デフが付いているとシャシブラックを吹けないメンバー周りとフロア周りを重点的に行いました。
後は取り外しと逆の手順で部品を組付けます。
デフが元の位置に収まった所で作業を一時中断、





気が付けば夕陽に虹がかかっていました。







お腹が空いたので残りの作業のパワーを蓄える為に、





energy charge。笑笑


Powerも蓄えた所で作業再開。
マフラーのフランジボルトには焼き付き防止のモリペーストを塗り塗り、マフラーを交換した際に後々の事も考えモリペーストを塗っておいたおかげで取り外す時にも苦労無く取り外しができました。





つくづく思うのはモンスタースポーツのチタンマフラーの軽さです。取り付け作業も非常に楽でした。
全ての作業完了しました。





作業を完了して時間を見たら天辺を回る直前、なんとか当日中に作業完了、トルセンデフの効果はジムニーでも実証済みなので試運転が楽しみです。作業に関してはあくまでもブライベーターのガレージメンテの為自己責任で行いましたのであしからず。
























Posted at 2019/10/27 20:36:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「あと半日頑張れば夏休み。」
何シテル?   08/14 12:14
H9年EA21R カプチ歴10年、3匹(3人娘)の小猿の父親、おさるのジョージですがよろしくお願いします。 箱根の麓に棲息中。週末の山頂に時々出没? 又、オ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正カーナビにバックモニターを取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 07:15:27
ヘッドライトをLED化してみる(その2)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 15:48:52
ヘッドライトをLED化してみる(その1)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 15:48:39

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプチーノは、通勤快足と週末のドライブに使用。7年落ち、2820kmに一目ぼれ。 ランク ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
子供用と称する大人のおもちゃ。
ホンダ XR250R マシーンX (ホンダ XR250R)
91年Baja1000の時に購入、帰国子女、現在も現役。
スズキ アルトラパン 黒兎 (スズキ アルトラパン)
通勤快速として購入。 子供の免許取得による所有台数増加に伴い止むを得ずランクル80と入れ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation