• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スナイパーKの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2022年12月4日

ブレーキペダルのゴムカバー外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回アクセルペダルを12SR純正のアルミ製に交換した際、ブレーキペダルも同じアルミ製に交換しようかと思いました。
しかしアルミ製のブレーキペダルは外すのが余りにも固くて諦め、後日ブレーキペダルのASSYごと移植するつもりでした。
ふと、純正のゴムカバーを外したらどうなっているのか気になり外してみることにしました。
2
純正のゴムカバーは温めなくても簡単に外れます。
3
とっても簡単に外れました。
このまま踏めそうな形状、大きさです。
4
とりあえずブレーキペダルが雨の日に滑らないよう、滑り止めテープを買ってきました。
5
とってもスパルタンな見た目になりました!
まるでレーシングカー?
踏み応えは、街乗りでは特に変わらず。
むしろゴムカバーの厚み分、ブレーキペダルが奥に移動したため街乗りでのヒールトゥはしやすくなりました。
今度車の荷物を下ろして、ABSを効かせた時の感触を確かめたいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Rスピーカー取り付け

難易度:

タイヤ交換(予備2本)

難易度:

エンジン搭載 その1

難易度:

自己満作業記録

難易度:

165475km E/Gオイル(エレメント)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月5日 20:15
お、滑り止めテープをブレーキペダルに貼りましたか。
仲間ですね!
コメントへの返答
2022年12月6日 20:10
この改造、思った以上に良いですね。
最近やっとフロントブレーキに当たりが付いてきたのか、少し鳴くようになってきたので早くハードブレーキして、ペダルがどれだけ硬くなったか試すのが楽しみです!

プロフィール

「ずっとマーチのフロントブレーキがジャダー出ててフィーリング悪かったのですが、たまたまヤフオクにDIXCELのスリットローターが出てて落札!早く交換したいけどパッドも選定しなきゃ。」
何シテル?   09/30 20:16
スナイパーKです。 素人ながらメカ弄りが好きなので、車やバイクをちょこちょこ触っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイルエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 05:37:03

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
妻の予定がある時に、子供の送迎等で1台では足りなくなる事がよく出てきたため増車しました。 ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
現在の相棒です。 結婚した時に自分の車を維持費の関係で手放したため、車検のない250cc ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
家族が増える予定となり、軽のままでは辛いということでファミリーカーを中古で探しました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
就職前に買ったパルサーが1ヶ月で廃車になり、代わりの車を急いで探したところ程度の良いMT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation