• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍馬のクツの"B4" [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2015年5月18日

FOGの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
FOGの取り付け位置を決めます
「基準」に合わせて考えます
車体から3cm以内の出っ張りに抑える
白色または淡黄色、イエローバルブは
駄目らしいので急遽白色へ戻す
外端から40cm以内で高さは
ヘッドライトより下で地上25cm以上
と言う事で、まあこの辺りかなと...
ヘッドライトより少し狭いと、ヘッドライト
部分が広く見えるので安定感が出ると
期待してます
2
初めは小さな穴で、全体イメージを
確認します、気にいら無ければ
若干ですが修正する事が出来ます

良ければFOGに合わせて穴を
拡大します
必要にして最少の穴にすると
裏側からの防水シーリングがやり易い
3
FOGと穴を合わせる加工が済んだら
組付け開始です

抜け止め防止のストッパーを取り付ける
次に付けるSTAYにもストッパーの
役目を持たせているので計4点押さえと成る

前のレンズ径よりも穴が小さいので
後ろ側で押さえれば止められる仕様です
4
FOGのSTAYを取り付ける
補強を兼ねて鉄丸棒で作る

これは(振動防止)と(落下防止)です

ウインカー穴の下側へ締め付ける
純正FOGのSTAYもこの辺りへ
付ける様に成ってます
5
配線をして点灯確認
雨が降って来たのでCCFLのみ
配線して確認します
電源はラジエター側の「緑線」から取った
2015/05/20:ワイパー側の(緑/黒)へ変更した

あんまり明るく無いのが残念かな
さすがに中国製ですね期待を外すのに
躊躇する事が無いです

FOGの方は「平端子」が無くてリレーの
配線が出来なかったので保留です
6
一応外観の完成状態です
「平端子」を買ったらFOGの配線をする
SWはインパネに付ける予定

因みに、一番上のバンパーはB-74Pの塗装で
「ちじみ」を補修したので少し明るいです
一番下はスズキのZ1Zカラー缶での塗装です
ボディとは、かなり似て居ると思います

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

エアコンオイル補充とガス補充

難易度:

リアアジャスター取付

難易度: ★★

クリア

難易度:

エアコンドレンパイプ掃除

難易度:

クリア塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お別れです http://cvw.jp/b/903349/44583757/
何シテル?   11/18 18:06
龍馬のクツです 16歳でバイクに、18歳でクルマに乗り 今日までクルマ大好き人間です よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE N1X (ホンダ N-ONE)
車2台持ちから軽1台持ちへ変更する 事で、身軽に成る感じです S660とN-BOXの検 ...
ホンダ CB190R ホンダ CB190R
車検が無いバイク 軽いバイク,短足者御用達 取り回しが楽で、立ちごけ無用の介 ホン ...
ホンダ シャドウ ホンダ シャドウ
平成の終わりに昭和末期のモデル「シャドウ750」を令和元年に登録しました 昔、競った同 ...
トヨタ コムス P・COM チョロ電 (トヨタ コムス P・COM)
2013年型 202km走行の中古  事故歴有り(フロントのバンパーに凹み有る) リヤデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation