• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大佐。のブログ一覧

2017年11月27日 イイね!

三年半前の故障。

運転できないわけではないけど、こんな故障があったなと。 原因はヒューズの断線。 9Nポロではお馴染みのトラブルでした。 あと、低速でハンドルをフルロックしたとき、いきなりドン!と音がして、エンストしたりパワステが効かなくなるトラブルがありました。 原因は、バッテリーでした。 念の為、書き残 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/27 23:27:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月21日 イイね!

300,000km突破

11月19日、走行300,000kmを突破しました。 汚い写真でゴメンなさい。 買った当初はこんなにも乗るつもりは全くなく、不思議な気分です。 振り返ると色んなことがありました。 私自身のこと、周りの人たちのこと、車のことetc…。 当日は沢山の方が当ブログに、来てくださったようです。 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/21 02:30:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月16日 イイね!

BMW K1 アクセサリー電源を取り出す。

ETCやUSB、シガーソケットの電源を取り出すため、リレーをかますことにしました。 用意したリレーと電源分岐ターミナル。 リレーをかましてバッテリーから直接電源を取る算段です。 いきなり作業後。 上は電源ターミナル。 下がリレー。 配線は写真を撮った後に、きれいにまとめました。 何故 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/16 23:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月09日 イイね!

やっと取り付け

右側通行仕様故に、BMWの単車をサイドスタンドで停めると、必要以上に傾きます。 それを左側通行仕様に、ちょっぴり傾きを起こしてやるのが、カサアゲ君Plusです。 いきなり取り付け後。 アルミ削り出しで非常に見た目が良いのに、もう見る機会がないっすね。 カサアゲ君Plus、お勧めです。 って、必 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/09 23:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

ポロさんの、リアドアロック交換について…

結局、交換はしたものの、修理としては今一つの状態でして…。 犯人はコレ。 ドアノブの部品をこれで留めるのですが、上側のツメが折れてまして…。 コレが折れているので、留まらないんですね。 なぜ折れたかは不明。 部品を買うかどうか、考え中です。 でも、なくてもあまり困らないんですよ。 別の方法 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/05 22:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月05日 イイね!

グリップヒーターの修理

片側だけ断線してると承知した上で購入したグリップヒーター。 かつて半田付け職人だったこともあり、多分直るだろうとお気楽に考えていたのですが… 速攻で直りました❤️ 原因はグリップ部のニクロム線の断線ではなく、そこに至るまでの配線の断線。 しかも一度修理したところが断線。 修理がまずかったです ...
続きを読む
Posted at 2017/11/05 21:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月26日 イイね!

オイル&エレメント交換

仕事がサクッと終わったので、K1さんを預かって頂いてるガレージに出向き、オイルとエレメントの交換をしました。 1,050円のエレメント(Made in Malaysia)。 トヨタ用。 BMW純正は3,000円くらい(パッキン類付き)。 モノタロウなら、400円。 次からはモノタロウです。 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/26 22:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月25日 イイね!

充電中

BMW Motorrad 純正バッテリーチャージャー。 車体左側面にあるソケットから、充電です。 説明書きでは、緑のみ点灯で、フルチャージとな。 取り敢えず、80%まで回復。 明日までにフル充電になるかなぁ。 って事で、帰ります。
続きを読む
Posted at 2017/10/25 14:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月21日 イイね!

早速買ってきました

昨日教えて頂いたモノをストレートで買ってきました。 もちろん仕事の合間(涙)。 早速開封。 タンクバックの端子に取り付け。 バッチリやね(当然)。 でもね… 長さが… 足りまへん…。 リレーを付けて、イグニッション連動で、バッテリーから12ボルトを取りましょう。 これで ...
続きを読む
Posted at 2017/10/21 12:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月20日 イイね!

押し掛け

K1でお出掛けしようと思ったら、セルが回らない。 致し方なく押し掛けしたんですが…。 普通に掛かりました。 BMWって、押し掛け出来るんですね。 インジェクションのシャフトドライブの単車の押し掛け、初めての経験でした。 恐らくではありますが、今日この地球上でBMW K1を押し掛けしたのは ...
続きを読む
Posted at 2017/10/20 18:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

走行16万㌔を超えてから書き始めるとは、我ながら遅すぎ。。。会員登録は早かったのですけどね。走行20万㌔目指してぼちぼち走ります。 現在走行18万㌔を超え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ポロ] Polo 9Nのサイドミラー自動格納に挑戦① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 03:31:54
[フォルクスワーゲン ポロ] Polo 9Nのサイドミラー自動格納に挑戦② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 03:31:46

愛車一覧

BMW K1 K1さん (BMW K1)
モビルスーツ。
フォルクスワーゲン ポロ ポロさん (フォルクスワーゲン ポロ)
令和3年10月22日、35万キロを超えました。 平成29年11月19日、30万キロを超え ...
ヤマハ メイト ヤマハのカブ (ヤマハ メイト)
おいちゃん:「80ccのカブをあげる。」 わい:「あざっす(カブに80ccなんかあった ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
元奥さんの愛車でした。 腐れ縁で、ずーっと居着いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation