• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大佐。のブログ一覧

2013年12月10日 イイね!

クルーズコントロール考察

考え得る原因。

配線のミス。
パーツの選択ミス、或は故障。
コーディングのミス。
そもそも9NBJXには使えない。

色々と考えています。
配線のミスとパーツの選択ミスを疑っています。

配線については、バルクヘッドにあるコネクターが怪しい。
線がきちんと刺さってるか、検証したいです。
でも、またダッシュボードを外さねばなりません。
嫌過ぎます。

パーツの選択ミスについて。
手元に来たレバーASSYはMFD用でした。
私のポロさんは、without MFD。
同梱されていた配線は明らかに9N0用です。
つまりFor without MFD。
明らかに矛盾しています。

今回ハンドル舵角センサーを元のものに組み替えました。
Assyのハンドル舵角センサーは動作しませんでした。
MFDなしのレバーでないと動作しない可能性が否定できません。
決して安いとは思いませんが、中古部品の手配が国内でできました。
これに賭けてみましょう。

もはや、
意地
です。

ノーマルシートを縫わなきゃ。
レカロさんにシート高の上下調整があればねぇ…。
Posted at 2013/12/10 23:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月10日 イイね!

クルーズコントロール再装着

ハンドル舵角センサーを元の部品と入れ替えて再装着。
結果はダメポ。

ハンドル舵角センサーは正常。
ESPも正常。
やはり配線の不備かコーディングの問題か、はたまた9NBJXには使えないのか。
検証してゆきます。



Posted at 2013/12/10 19:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@馬肥さん
おはようございます。
男前やな☺️」
何シテル?   07/27 04:50
走行16万㌔を超えてから書き始めるとは、我ながら遅すぎ。。。会員登録は早かったのですけどね。走行20万㌔目指してぼちぼち走ります。 現在走行18万㌔を超え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 3 4 567
89 1011 121314
1516171819 20 21
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サマータイヤ換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:41:28
箱替え?増○?な話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:44:34
激渋過ぎて鼻血出た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 20:12:08

愛車一覧

BMW K1 K1さん (BMW K1)
モビルスーツ。
フォルクスワーゲン ポロ ポロさん (フォルクスワーゲン ポロ)
令和3年10月22日、35万キロを超えました。 平成29年11月19日、30万キロを超え ...
ヤマハ メイト ヤマハのカブ (ヤマハ メイト)
おいちゃん:「80ccのカブをあげる。」 わい:「あざっす(カブに80ccなんかあった ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
元奥さんの愛車でした。 腐れ縁で、ずーっと居着いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation