• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月07日

昨日は11月エコパ・サンデーランに行けました♪

昨日は11月エコパ・サンデーランに行けました♪ 11/6は自分の誕生日…ってのは置いといて(笑)
前日土曜日は親父の33回忌で親戚が集ったのでサンデーラン参加は微妙だったのですが、朝の内に用事を済ませてエコパに向いました…トランクに仕込みを忍ばせて(?)

今回スバル勢はスバル車の里帰りイベント「矢島工場祭」に向う方が内輪でも多かったのですが、自分は前日がコレだったので早い内から断念してました。
自分が所属する3rdレガシィGr「BOXER PHASE-Ⅱ」も「おおよそレガシィ」も矢島オフをやってたんだけどねぇ~(^ ^;

いつもよりちょっと遅い10時頃にエコパに到着!
やはり静岡県高校駅伝大会で園内道路は規制が掛かっていました。
今年は制服着た交通整理員まで配備して、規制場所での警備も厳重になっていましたね。
サンデーランで集るP10&11は満車状態、エコパ側もそれなりに対処したかな?
こっちを見る目が(なんとなく)厳しいf(^ ^;

で、ほぼいつもの場所にレガを停め、トランクに載せたブツを降ろして…

組み立てる…じゃん♪

仕事でも使ったりするから中古でも良いや…と、ヤフオクで探して落札しちゃった新車の中華製折畳み自転車です。

セダンのトランクですから収納スペース(特に畳んだ時の高さ)が限られてるのでサイズで探して、16インチタイヤのコレを落札しました。
多分日本ではレアな中国の鳳凰自転車(だからフェニックス)製、コンポーネンツは怪しいパーツだ!(笑)
でも6速MTと前後ディスクブレーキだ!(おぉ!?)
ま…コレで長距離走る訳じゃ無いから良いけどね…ってスタンスで使います(^ ^;
今回のサンデーランではコレの初走行テストをしたかったので、コレに乗りながら見て回りました。

さて、今回のPHASE-Ⅱ静岡組の矢島工場に行かなかった居残り隊は(いつもの)3台

なんか並び方がオプミと同じだぞ(苦笑)


では、鳳凰号に乗りながらサンデーランを巡ったんですが…自転車に乗って見て回ると写真って撮らないもんですねぇ~(苦笑)
殆ど撮ってなかったっけやぁ~f(^ ^;

930ターボさんに911タルガさん♪

スズキのバイク乗りが(条件反射で)追い掛け回したくなる”でか尻”です!

ナローポルシェの911タルガさん、すごくキレイだったなぁ~

ぷりち~なおちり

ハンドル細っ!

ポルシェ968CSさん、CSはクラブスポーツの略で968の軽量モデル…だったかな?

944の後継で出た時は「なんだかなぁ~」って思った顔も、歳をとったせいか「いいじゃん」って思えるなぁ~

これまたキレイなパンテーラさん♪

バブル期末期に登場した名車リーザ・スパイダーさん

当時リーザの屋根をぶった切った姿が斬新過ぎて売れなかったけど、今ならバカ売れしそうね(^ ^


と、今回撮った写真は以上です(苦笑)

さて…今月のエコパは一部のマナーの守れない方々以外は静かに楽しめたサンデーランでした。
普通に集る方たちのエコパ・サンデーランへの参加姿勢は良くなってる人が大半だと思うんですよ。
ただ一部の…ってのはパラリラとホーンを鳴らしまくったり爆音で音楽を奏でようとするバイクや車の方々やカッコつけて園内道路を爆走する方々の事ですが…ホント、サンデーランがエコパから追い出されない為にも止めて欲しいもんです。
参加車の見学に小さな子供連れの方も増えてますから、公園道路は勿論だし駐車場内も注意しないと事故に繋がる、事故はサンデーランを窮地に貶める…事故しなきゃいいんだろ?って問題じゃないしね(- -;

最後に、ネットで10年以上前のエコパ・サンデーラン開催主旨を発掘したので掲載して置きます。
-------------------

主旨

趣味として旧車・外車を愛する人が、新たな出逢いと情報交換を通じてネットワークを広げ、県西部のクルマ趣味文化を健全に盛り上げていける場をつくりたいと思います。
それが「エコパサンデーラン」。
でも、このサンデーランに主催者はいません。
特にイベントが用意されているわけではありませんし、何かをしなければならないということもありません。
ただ「エコパサンデーラン」を合い言葉に「日時を合わせて同じところに集まろう」という呼び掛けです。
ですから参加はすべて任意、自己責任。
ルールは一つ、お互いに気持ちよく楽しむことです。
主旨をご理解いただき、ひとりひとりが主催者の気持ちでマナーを守っていい出逢いを作っていきましょう。

バニング、VIPカーは主旨と違うカテゴリーとなりますので申し訳ありませんがご遠慮願います。

良識ある社会人に集まって頂きたく、下記の様な方はご遠慮願います、
●反社会的な行為をする方
●ルール、マナーを守れない方
●自分で責任を取れない方
●その他、参加者や地域の住民に迷惑をかける方

--------------------

基本は今でも変わりません、今後もマナーを大切にして楽しみましょうね(^ ^)ノ



ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2016/11/08 01:48:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

この記事へのコメント

2016年11月8日 10:37
わたくしも昔、
中華製の折り畳み式自転車を
6Kほどでポチッとした事がありますが
一度、自転車にしてしまったら
二度とたためなくなりまして(笑)
コメントへの返答
2016年11月8日 12:46
コレも畳んだ状態で届いたけど、伸ばす時は硬くて苦労しましたねぇ~
伸ばしたら伸ばしたで、調整しないと走りながらフレームロックが外れて曲がるんじゃないか?…って不安は有ります(苦笑)

安心感のある中華自転車は、中国国内で配達とかで走り回ってるガッシリした自転車だけじゃないかな?(笑)
2016年11月8日 23:43
4月の大集合からエコパも舞子サンもいってないなぁw
コメントへの返答
2016年11月8日 23:53
お忙しいですもんね~
この調子だとオフ会は年一じゃない?(;^_^A

プロフィール

「@グレ鷹 さん、フレンドリーななまはげさんだなやw」
何シテル?   08/11 19:20
くろバン…バイクの愛機が黒いバンデットだからと云う安易なハンネを30年以上使ってます。こちらのサイトはH22.12.1より利用させて頂きます。宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] エアコンのガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:04:17
ビビリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:07:57
大人の遊び。整流とクーリング再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:10:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤べこ (スバル レガシィB4)
2022年に2002年の車を買うなんて… 5年前にRSKを失い、やり残した想いをこのブ ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ハイ-サンバー(仮) (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
前RSKに乗っている時に仕事用のサブを計画してたらRSKが無くなり、急遽プライベートと仕 ...
スズキ バンディット400 黒蛮 (スズキ バンディット400)
人生2台目の自己所有バイクであり今も現役…ただし現在訳あって車検保留の保存状態(・ ・; ...
輸入車その他 トレック 輸入車その他 トレック
前のMTBから約20年振りに新車購入(笑) SUBARUと云えばteam Gary F ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation