• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろバンのブログ一覧

2012年12月05日 イイね!

エコパサンデーラン、懸念すべきこと

2012年最後のエコパサンデーランは多数の参加者で盛況の内に幕を閉じましたが、ちょっと気になる事が…

キャロルさんの足元のアスファルトに、普通に走っていれば付かない黒々と付いたタイヤの跡…他の場所にも何ヶ所も…参加者がパラパラ帰り始めたころ、駐車場奥でスキール音、誰かが廻ったらしい…(・ ・;
他にも必要以上の爆音を上げる人、公園内道路をかなりなスピードで走り抜ける人、タバコの吸殻をそのままにする人…

エコパサンデーランは普通のオフ会と違って主催者の居ない自然発生的な集まりからスタートしています。
難しいことは抜きに楽しく集まれる場所、自然発生的に始まったけど、それを続けるには個人個人の自主的なマナーも必要と思うんです。

エコパの正式名称は「静岡県小笠原総合運動公園エコパ」です。
つまり静岡県の公共施設で申請も出さずにあれだけのイベントが主催者もなく行われているのですから、県やエコパの管理事務所等から撤収を言い渡されても文句も言えません。
先月はハチマルミーティングが行われていましたが、申請を出して行われたイベントでさえ色々な注意事項を伝え静岡県警が出張って来ないように参加者にマナーを求めてました。
一般的に車やバイクのイベントって良い目で見られない部分は今でも有ります。
とくにエコパでは子供たちがサッカーや野球をしたり、自然公園施設を散策する事が本来の使用目的で、駐車場も施設利用者が利用するのが本来の姿なので、もし事故でも起こったら?施設を破損(先程のタイヤ跡も駐車場の駐車ラインを消すので破損と取られる?)させたら?ポイ捨てで美観を損ねたら?…不安がよぎります。

せっかく参加者も毎回増えていき車好きを楽しませてくれる「エコパサンデーラン」って主催者の居ないオフ会、月に一度の午前中だけの夢空間…これだけの参加者が集まり易い施設なんてなかなかありません。
えらそうなこと書いちゃったけど、このオフ会の注意事項は一般的なマナーだけ、それだけで良いんですよね♪

12月のサンデーランも楽しめたけど、ちょっと今後を危惧してみました(苦笑)
Posted at 2012/12/05 00:25:29 | コメント(8) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記

プロフィール

「暑いから腐らない茄子とキュウリを飾りたいが、これ静岡のお盆に発売が間に合わない😓」
何シテル?   07/04 23:47
くろバン…バイクの愛機が黒いバンデットだからと云う安易なハンネを30年以上使ってます。こちらのサイトはH22.12.1より利用させて頂きます。宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4 56 78
910 11121314 15
16 17 18192021 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

[三菱 アイ] エアコンのガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:04:17
ビビリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:07:57
大人の遊び。整流とクーリング再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:10:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤べこ (スバル レガシィB4)
2022年に2002年の車を買うなんて… 5年前にRSKを失い、やり残した想いをこのブ ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ハイ-サンバー(仮) (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
前RSKに乗っている時に仕事用のサブを計画してたらRSKが無くなり、急遽プライベートと仕 ...
スズキ バンディット400 黒蛮 (スズキ バンディット400)
人生2台目の自己所有バイクであり今も現役…ただし現在訳あって車検保留の保存状態(・ ・; ...
輸入車その他 トレック 輸入車その他 トレック
前のMTBから約20年振りに新車購入(笑) SUBARUと云えばteam Gary F ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation