• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OKA (e92 m3)のブログ一覧

2013年08月28日 イイね!

ジャパンカップ 東京大会2

ジャパンカップ 東京大会2ジャパンカップ 東京大会2

東京大会1から二回目の参戦です!


ブーボスの特訓を活かして!

1次予選!
スタート!!




……?!!


…プレイバック(汗

2番レーン

ふんふん

よしよし

…ん?

あ〜〜っ(´Д` )!




スロープ下りであっけなくCO ^^;


ブーボスの特訓から不安はありながらも、ヒルクライム以外はほぼ空気だと思っていたので…呆然(笑

よくよく観察してみると、ブーボスのスロープとは高低差もアーチの形も全然ちゃいます^^;

逆バンクから徐々に登るカタパルト!
一応コーナーまでに着地はしてる様に見えるけどフロントがバウンドしてそのままコーナーへ…って感じなのかな(´・_・`)

ブーボスの設営を鵜呑みにしちゃいけないようです…


ただ!
1番レーン!
仙台大会の優勝者ですが、同じスピードでクリア!下りスロープ後1番コーナーのキツイ1番レーンで(´Д` )

もぉね…さすがだなと…

もちろん完走。二次へ

スタートのダッシュから下りスロープまでの速度はほぼ同等…

隣レーン狙った甲斐がありました♪優勝者のマシンの速度域は把握出来たかなと^^

本気で勝ちに行くつもりで狙ったたんですけどね^^;(←おぃw)
並んで走っただけでも収穫はありました( ^ω^ )

レースを待つ間、マシンを観察してやろうと盗み見てたのですが、ガードが固いw

去年の年間チャンプもマシンはタオルで巻いてオープンにはしてなかったですね

マシンは極秘!
情報戦ですよ^^;

黄色VS
にフロントスラダン19mm

くらいしかわからんかった(´Д` )

しかしフロントスラダンであのコーナー速度は…速い…異常や
マシンの軽さで減速を最小限に抑えてるんかな?マシンが軽けりゃスラダンもありか?!


次回!!
今回のマシンをリセッティングして勝手にあの方にリベンジしたいと思いますw


バンパー下げ
フロントローラ位置の後退&下げ
もっと電池落とし
今のところ考えつくのはこのくらいか…






今回は友人等7人で参加しました♪
結構直前で誘ったのに結構のってくれてびっくり^ ^
みんな各々拘りが(o^^o)

これを一晩で仕上げてきたってゆうんだからびっくり(笑

やっぱり初心者まじえてワイワイやるのは楽しい( ^ω^ )/!!

みんな子供の顔に戻ってましたね♪
20年前の懐かしい雰囲気を味わえました(o^^o)

今度は10月と大きく手を振って別れました♪

ミニ四駆!素晴らしく楽しいね( ^ω^ )!
Posted at 2013/08/28 14:46:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月21日 イイね!

あと4日!!

JCまであと4日!

セッティングは決まってるけど、良いのか悪いのか毎日少しずつ手をいれてしまう…(汗


当日にはどぉなってしまうのか^^;

芝で止まらないとは思うけど…
止まってしまうマシンも実際いるし…
やっぱ心配なんで轍対策で、フロントアンダーガード中央部上げ/ブレーキステー中央部カット

⇧多少ビス短縮もあり多少の軽量化
フロントウィングにカーボン張り






…その前に芝まで到達できるかな〜…orz

電池は初戦からプレミアムGか…それともネオチャンプか…

出番までのレースを観察して当日決めよう!!!

は〜めっちゃ楽しみだけど不安でいっぱい(´Д` )


今晩はもぉチョイ電池落ししようかな^^;?
Posted at 2013/08/21 12:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月18日 イイね!

東京大会2マシン

ブーボス所沢店にてテスト走行し1番感じのいいMS(内蔵サス)のリセッティング…

フロント
ステンレス強化ビスへ交換

リア
ビス35mm⇨40mm
ローラ全13mmAA⇨全19mmAA
ステー二枚重ね&リアへ延長
ブレーキステーのショート化

フロントスタビの負荷をリアで軽く出来ないかと高さだし
ビス曲がり対策でステー二枚でビス支持部を補強
デジタルウェーブ対策で19mm
ブレーキステーは斜め着地した場合に引っかかりや跳ねなど、不安定になりがちなんで余計な所で干渉しないようにショート化

シャフト
60mm⇨72mm貫通


フロントウィング!!
気休めだけど、スロープ下りとウォッシュボード…スピードの乗るセクションで少しでも安定してくれればなと…

効果を期待するのは危険だけど、やっぱ空力にはロマンがあります!>_<

こいつでイクぜ!!(^-^)/




















Posted at 2013/08/18 00:48:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月12日 イイね!

ブーボスにて

ブーボスにて8/25のJCにむけて特訓すべくJCの模擬コースの設置されている所沢ブーボスに行ってきました!








コースは3レーン。
バーニングブリッジとデジタルウェーブ以外はほぼ一緒のレイアウト…

ただ設置されて数ヶ月…かなり荒れてしまっていて少し残念



特にデルタバンクからヒルクライムの谷にガムテで補強されているため、ブレーキがガツガツに効いてしまう…


試しに東京大会1で走らせたブロッケンを試走
JCではヒルクライムからのジャンプで天板の中央くらいまで飛んでいたのがここではビタビタ(苦笑

ってかヒルクライム登るのがやっと…

うむ…これは…全く参考にならん!w

デルタバンク下りからのスピードの乗り方…ナイアガラからの姿勢と着地しか参考にならなそうです…

用意したマシンは
MA(サイド.リアマスダン)



MS(内蔵サス/マスダン無し/軽量)



MS(軸上げ/フロント.リアマスダン)



基本ブレーキの調整だけで各マシンの調子をみて、1番安定して速度を出していけるマシンを選定してそのマシンのセッティングを詰めるという流れで…

期待値はMA>MS(軸上)>サスの順でしたが…結果サスが安定し速い!(笑

MAは安定してはいるけどマスダンのないサスとでは速度で劣る…サイドギロチンの強度不足

この日軽量シャフトを5本曲げましたが、サスはシャフト曲がり無し!サスはかなりシャフトに優しい様です!!
ちなみにローラビスはこの日8割曲がりましたww
買い足さねば…

他、注意すべきセクションは逆バンクとスロープ下り

逆バンクは周回を重ねると左前スタビに負荷がかかりローラビスが内側に倒れこんできます…倒れこんできてスタビが効かずにCO.倒れこんできてローラ回らなくなる可能性も…この日スタビまがりCO1回


下りスロープは極まれに…直後のコーナーまでにバタつきが収まらないと弾かれる事が…この日2回ほどCO。内側のレーンは特に厳しい

フロントスタビでねじ込めるように調整か?

走りこんでいくとなかなかハードなコースですね…

入賞者のスラダン率高いけどスラダンはマシンへの負荷を減らせて耐久性に優れてんのかな〜

肝心なブレーキセッティングは参考にならなかったものの、コース全体のイメージは掴めたかな?

東京大会1ではトップスピードを抑えたトルク&安定重視のマシン(完走してないんですが…orz)でしたが、トップスピード出していけるコースだったって事がわかりました!

それだけでも十分な収穫だったかと(^.^)



って事で次回JC東京大会は内蔵サスMSを再調整して挑戦してみます!!^o^
マスダン無しで攻略出来たらかっこいいっしょ!?w


ちなみにブーボスは冷房や扇風機はあるもののかなり暑かった…
昼過ぎは多分30度以上はあったんじゃないかな?^^;
夏に行く方は昼間は避けて朝か夜をオススメします~_~;

フラットと高速立体もあったので1日楽しめます!また行きたい♪(´ε` )

高速立体とJC模擬コースはタイム残して来ました♪( ´θ`)ノ

フラットは…皆さん早過ぎです^^;
Posted at 2013/08/12 00:45:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月04日 イイね!

エボ退院( ´θ`)ノ

やっとこ帰ってきました(^-^)/

タイベル.W/P一式
クラッチ一式
クラッチマスター&レリーズ
油脂類 交換

ラジエターアッパーブッシュ.ロアブッシュ
ステアリングブッシュ
スタビライザーブッシュ 各強化品に交換

持ち込みで
ラジエター
ラジエターホース
ターボホース
サクションパイプ 交換

ラジエターパンクしたのをきっかけに気になる部分をリフレッシュです♪




ホース類はサムコのものなんですが、伸縮しやすく抜けやすいため、馴染んで増しじめするまで踏まないでと釘さされました^^;
ひと月後の点検に持っていくまでおとなしくしてなしくしてないといけません(´Д` )

ひと月ぶりにマイエボに乗ったわけですが、やっぱいいっすわ!

ブッシュ類の交換が効いてるのかハンドリングはかなりクイック♪

ベルト外してバランサーシャフトレスになってるんでレスポンスも気持ちUP…アイドル時の振動も気持ちUP♪(´ε` )

⇧ホースの事があるんでまだ高回転まで踏んでないですし、距離もまだ乗ってないんですがなかなか気持ちいいフィーリングになりました(^-^)b

いい車ですね〜ランエボ♪
Posted at 2013/07/04 23:48:17 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「おっと」
何シテル?   04/18 21:38
エボワゴンからe92m3へ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:53:51
リヤブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:53:19
クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:19:36

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
エボワゴンからバトンタッチ エンジンはもちろんボディラインも非常に美しい車。今乗らなか ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
フォルムに一目惚れでした。 中古では、タマが少なく探すのに苦労しました・・・ 10万. ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation