• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐれいごーすとの"水色のエッセちゃん" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2021年8月28日

イグニッションコイルとプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
特にエンジンの調子が悪いとか
そんなんじゃないけど
年数がそれなりなので念の為に交換

で、イグニッションコイルは
ハイスパークてえので
純正コイルが約1万ボルトのところ
約1万5千ボルトで火花を飛ばすらしい
コイル本体が7000円くらいなんだけど
ノイズ対策のナンチャラかんたらが
…5000円くらい…う~ん…
悩んだけど一緒に注文
(1気筒分のお値段だから×3!!)
2
で、届いた箱開けたら…
なんか圧着端子みたいなのが…
こ…コレがノイズ対策ナンチャラかんたら!?
…ええ~
3
プラグも同時交換を推奨なんで
おすすめのNGKプレミアムRXを入手
…ノーマル純正品でもオッケーだそうで
で…イリジウムは…どうなの??
4
エンジンの上に乗っかってる
吸気ダクトをパコんと外して
コイルに刺さってるカプラーを抜き
10㎜のソケットレンチでボルトを緩め
古いコイルをスポッと引っこ抜き
プラグレンチで古いプラグを外し
新しいプラグをねじ込んで
新しいコイルをスポっとはめ
ノイズ対策ナンチャラかんたらの
圧着端子みたいなのをついでに
ボルト締めして完了…

古いコイルのコーキング部分は
半透明ので一度も交換されていないようで
プラグは特に問題なく
普通に汚れてました…とさ

説明書には装着後しばらくアイドリングし
その後50km位は慣らし運転感覚だそうで
※ECUの学習機能が働いて馴染むまで?

まあ普通に夕方になったので
車屋サンに「じゃあ今日はもう帰るよ」って
ブーンって市道から幹線道路にでたら
後ろにアバルト…(もち現行のね)
おのれえ~前のジーノの車両代と
弄ったお金と、このエッセの車両代と
今、弄ってる最中のお金合わせれば
アバルト買えたのにィーーー!!!
※会社やこの車屋サンとこで散々言われてる
プチっと少し切れ気味にアクセル踏んだら
んん…少し元気になったんでないかい?
出足から少し先の中間加速で
アクセル開度に対しての
エンジン回転の上がり方が
少し改善したよう…な?
ただ、以前乗ってたミニカトッポやミラみたいな
そのまま踏み込めば一気に
レッドゾーンまで突き抜ける!!
って感じまでにはならんけどねえ…
まあ吸気系等エンジン側の
改善要ってことかな??

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シン ショーアツをケースに入れる

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

点火プラグ交換

難易度:

プラグ交換(記録用)88632キロ

難易度:

ショーアツ ハーネス アップデート

難易度:

またまた装着❗HIGH SPARK IGNITIONCOIL👍😁

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鉄ヲタ 廃線巡り 名鉄 拳母線の謎① http://cvw.jp/b/905250/47681720/
何シテル?   04/27 22:50
コードネーム「ぐれいごーすと」 雨男で洗車してもスグ汚れて クルマがいつもキタナイから
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット エバーグリーンなトコット (ダイハツ ミラトコット)
12台目です… エッセちゃんのグニャグニャしたインパネ …に耐えられず1年半弱で乗り換え ...
ダイハツ ミラジーノ ぐれいごーすとⅡ (ダイハツ ミラジーノ)
10台目です… ミラの左サイドを思いっきり凹ませたため乗り換え 人生の終わりがそろそろ近 ...
ダイハツ エッセ 水色のエッセちゃん (ダイハツ エッセ)
11台目です… 全然走らないウ〇コジーノを弄ってましたが ターボ化、ビルシュタイン、ブレ ...
ダイハツ ミラ ミラ カスタム(化の途中) (ダイハツ ミラ)
9台目です… トッポの次の足グルマとして 程度まあまあ燃費もよさげ…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation