• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naic2008の愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2011年9月3日

ストリーム 2.0l RSZ (RN8) ドアミラー自動格納装置 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
なぜか、X以外にはにオプション設定がないドアミラー自動格納機能(オートリトラミラーシステム)。

うちの駐車場ではドアミラー格納した方がいいので自動格納機能をつけてみました。

つけたのは、パーソナルCARパーツさんの、「ドアミラー自動格納装置 > TYPE-A ドアロック格納・アンロック(ACCオン)展開 強制展開機能付」 3,129円(税込)。
http://pcpmkshop.shop26.makeshop.jp/shopdetail/001000000002/order/

下記、パーソナルCARパーツさんの取説と、HaruDaiさんのページを参考にしました。

http://www.p-c-p.co.jp/datalib/tdmr-dwn.htm
http://minkara.carview.co.jp/userid/694719/car/592087/1106143/note.aspx

バッテリーのマイナス端子をはずしてから、まずはドアのスイッチカバーを外して、コネクターを外して、ネジを一つ外す。

次にドアの内張外し。下の方に内張外しをいれて、こじったら外れてきました。最後上に持ち上げて取り外し。
2
ケーブルがぐるぐる巻きされているのでちょっと切って、ケーブルを出す。

まずはドアミラー格納スイッチコネクターから行きました。

ミラースイッチコネクタ7番(空色)を切断。ギボシをつけて、
・スイッチ側に黄色
・ミラー側に緑色
をつなぐ。

ミラースイッチコネクタ8番(赤色)を切断。ギボシをつけて、
・スイッチ側を青色
・ミラー側を茶色
につなぐ。

ミラースイッチコネクタ6番(黒色)と、装置の黒色をエレクトロタップで接続。

ミラースイッチコネクタ2番(紫色)と、装置の赤色をエレクトロタップで接続。
3
次はドアロックアクチュエータコネクタをやりました。

ドアロックアクチュエータコネクタ 青色と、装置の橙色をエレクトロタップで接続。

ドアロックアクチュエータコネクタ 黄色と、装置の紫色をエレクトロタップで接続。
4
最後にパワーウィンドウコネクタ。

パワーウィンドウコネクタ15番(白色)と、装置の白色をエレクトロタップで接続。
(RN8は15番の白色、RN6は3番の白色だそうなので注意!)
5
ここまできてから、スイッチを接続して、バッテリーマイナスをもどして、一度試してみました。うまく動いた様なので、内装を戻す事に。
6
バッテリーマイナスをはずして、スイッチをはずして、内装を元通りに。装置本体は、結局、MAFRって書いてある所の内装側に、バルーンみたいなのがあるのですが、その上にマジックテープで止めました。
7
内装、上の方を引っ掛けて、戻すのですが、ドアのノブの所があわない!

ドアのノブのパーツの右上に、噛み合わせるところがあるので、そこを合わせる様にノブパーツを引っ張りながら、内装をあわせると、きちんと戻りました。

スイッチを戻して、完成!

3000円ちょっとで、ドアロックする度に、ミラーが閉じて、高級車のようで(?)いい感じです。

ミラーが閉じているとロックされているのもわかるしね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

備忘録)マップランプとルームランプの白色化

難易度:

チャージ不良(補機ベルト交換、オルタネーター交換)

難易度: ★★

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年9月4日 19:12
こんばんは♪

作業お疲れ様です。
この整備手帳を拝見すると、なんとか自分でもできそうな気がします。

自分はドアの内装パネルの脱着作業にやや不安があります。
でも一度はチャレンジしてみようかな・・・。

ドアミラー自動格納機能・・・、便利ですよね♪
我が家も、スイフトはオプションで装備されていて、便利さは実感しています。
確かにドアロックが確認できるのもよいですよね。

3000円チョイなら自分もドアミラー自動格納機能が欲しくなりますね。
コメントへの返答
2011年9月4日 21:19
コメントありがとうございます。

思ったよりは、簡単でしたが、線を切ったり、エレクトロタップ挟む時は、間違った線なのじゃないかと不安になって、かなりどきどきしました。

結果オーライでよかったです。

壊すと損害が大きいですからね。(^_^;)


される様でしたら、お気をつけて〜〜〜。

プロフィール

「[整備] #CR-Vハイブリッド ドライビングポジションシステム故障 https://minkara.carview.co.jp/userid/905258/car/3265785/7199386/note.aspx
何シテル?   01/19 09:21
naic2008 です。HONDA CR-V RT5 に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NANKANG AS-1 205/55R17 91V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/22 08:56:12
えくぼを直しましょ~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/10 20:39:57
ポジションチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/02 08:22:58

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
CR-Vハイブリッドに乗っています。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
白のRSZ乗りです。2022年4月24日、10年と8ヶ月、総走行距離101753kmでお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation