• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa1の愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2011年4月30日

トラスト インテリジェント インフォメーター タッチ1.07取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
取りつけは故障診断コネクターにさしてACCから電源を取るだけです。

ライフJC1の型はサイドブレーキの根元辺りにあります。

2
コネクターを挿した後

一本赤い電源オスギボシが配線途中にあるので
付属のシガーソケットにつなぐかACC電源につなぎます。
3
カーナビなどから少し放して取りつけます。
なぜかと言うとノイズでGPSを感知できなくな
ります。
配線からも出てるのでこのままではカーナビが
使えません(・へ・)
4
ノイズ対策にフェライトコアがついてますが1個で
ははっきりいって足りません。

でも、フェライトコアが無いのでアルミホイル
を配線に巻きます。
電磁波はアルミを貫通出来ないそうなので
試して見ました。
5
結果4個受信しています。
走り出すと6個まで回復しました\(^o^)/

ちなみに平常時は7個です。

配線からでなく本体からも出ているみたいですが
問題ないのでこのままでいいでしょう。
6
色々表示出来て見ていて楽しいです。

ちなみに馬力も簡易ですが測れます48PS
でしたww
項目のお勧めはインジェクターです。
現在の噴射量を見れます。

単位はmsです何か放射線の単位みたいです
がwwミリシーベルトではなくミリセカンドのよう
です。
噴射量は時間で表示するみたいです。

走行中2000回転以上でアクセルをオフにする
と0.0msとでて燃料カットが起きているのが
分かります。低燃費走行に役立ちます。

ちなみにアイドリングでエアコンを入れると
7
なんと!3.5ms (((( ;゚д゚)))アワワワワ
60km定速走行時と同じです( ゚Д゚)ポカーン

ちなみにDレンジに入れてブレーキを踏んで
ると4.0msになります。
PやNからDにすると0.5ms燃料を多くだしま
す。
2000回転以下にシフトして高いギアで加速する
とトルクが無いため燃料が濃くなります。

3速2100⇒4速1800回転になると
 4.0ms⇒5.5ms
と燃料が濃くなるのでゆっくり加速しすぎてもダメ
みたいです。
黄色い小さい数値はピークの数値です。

エアコンは想像以上に燃料を食います
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

いろんな情報が見れて楽しいです\(^o^)/
8
ウルトラGREENのオイルは水温が上がりや
すいです。
普通に走行しているときは82~84程度。
そして、現在気温20度でアイドリング中の
ため上昇中ですww。
渋滞にハマるとぐんぐん上昇し98℃でファン
が回りだします。
ウルトラLEOは入れたことが無いのでわかり
ません。今度入れてみます。

粘度が低い分焼きつき防止添加剤等がある程
度入っているでしょう。
LEOの方が添加剤が少ないはずなのであんま
り変わらないかも・・・??

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

Arduinoで排気温度メーター改めアンプ実装

難易度: ★★

オイル交換 (2024/6/15)

難易度:

バラしてみた

難易度:

ボッテリー交換

難易度:

イロイロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-BOX インナーフェンダー防音③ https://minkara.carview.co.jp/userid/905360/car/3244406/6942570/note.aspx
何シテル?   06/26 19:00
masa1です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ビート用オイルフィラーキャップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 00:20:16
ホンダ(純正) JF3後期用 本革シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:23:42

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N BOX ノーマルのターボ車です。 カスタムと迷いましたが、ノーマルの顔が好きなのでこ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2010年10月登録 JA4ライフ14万5000キロから乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation