• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月09日

昔の鈴鹿のコース&初代アコード

昔の鈴鹿のコース&初代アコード こんにちは。mario0470です。



この映像の最初からしばらく経ったところで、オールド鈴鹿サーキットのコース紹介。があるのですが、その時使用された車両が当時サーキットで2台使用されていた初代ホンダアコードのマーシャルカーの白い方です。
時折垣間見える懐かしいダッシュボードの映像をご覧下さいヽ(・∀・)ノ

僕が生まれて初めて鈴鹿サーキットへ行ったとき、確かに使用されていました。

せいぜいホイールと、回転灯、無線機くらいしかチューンされてなかったと記憶しています。

マニアックな話題で、スマソ
Σ(゚д゚lll)
ブログ一覧 | 昭和のホンダ車 | クルマ
Posted at 2013/02/09 11:58:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2013年2月10日 20:04
ストレート前の最終コーナーにシケインがないコースですよね。
コースの内側に池もありますし(^o^)

オープニングの初代プレリュードも感動モノでした(^^♪
コメントへの返答
2013年2月10日 20:17
こんばんは。
あのシケインは、自分が2度目に観に行ったF2レースの82JAF-鈴鹿GP中のクラッシュを受けて、82-83のシーズンオフに急遽改修設置されたものです。
ご存知かとは思いますが、コースの
内側の池(最終コーナー内側)山田池は、2009年のF1復活に際して、取り壊されました。

パドック裏には中池、1コーナー内側にはラワー池がそれぞれありましたが、中池はパドック拡張の際取り壊されたので、残っているのは、1コーナー内側だけですね。

実際農業用水路にも使用されてるようですよ。

>プレリュード
あの頃は、鈴鹿サーキット=ホンダのコース。という印象がとっても強かったです。
いまでもそうなんですけどね・・・

長文失礼しました。

プロフィール

「華やかな日本 a thing of the past http://cvw.jp/b/905396/48603446/
何シテル?   08/17 01:47
mario0470です。よろしくお願いします。水瓶座の男子です。 近畿の水がめ琵琶湖の国滋賀県に住んでいます。 周辺には、全国的にも名高いJRAトレセン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023-10-21 スカイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 12:27:55
古いマジョレットより 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 20:43:23
新春オールスター鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 05:10:52

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ミニカーコレクション購入記録など
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
mario0470です。よろしくおねがいいたします。 仔馬バージョンRに乗ってマス。 希 ...
シトロエン ZX ブレーク シトロエン ZX ブレーク
BXとBXの間に、兄の推薦で実家に来たZXのブレークです。 活躍したみたいですが、ハイド ...
シトロエン BX シトロエン BX
前述のBXの後継に親が2代目のBX しかもGTiを買いました。 私は運転したことありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation