• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mario0470のブログ一覧

2024年08月09日 イイね!

足のいいやつ

突然ですが、2代目トヨタカリーナTA41(1600), TA40(1600), TA42(1800), RA40(2000)
セダンらしくて好きでした、今でも思い出すとあの頃の思い出でワクワクします。








Posted at 2024/08/09 06:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私の愛したトヨタ車 | クルマ
2024年07月13日 イイね!

被災された方にお祈り

今回の四国での、土砂災害に被災された方にお見舞いを申し上げます。
一日もはやい復興をお祈り申し上げます。


で、不謹慎かもですが、でも、ランドクルーザー75の消防車の活躍
の雄姿を拝見できました。



(画像は同型車)
Posted at 2024/07/13 10:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私の愛したトヨタ車 | クルマ
2022年08月25日 イイね!

未体験ゾーン

GZ10型初代トヨタ・ソアラ



未体験ゾーンへ。のキャッチコピーが懐かしい。


自分は大阪国際モーターショーというのが当時あり、当時話題だったソアラのプロトタイプであるEX-8見たさに、足を運んだ事を、今でもよく覚えています。









この国の将来を楽しみにできた時代でした。


2022年07月18日 イイね!

追いつけるか、◯◯◯に。

嗚呼…なつかしの'80s
のコーナー(笑)
本日は、今となっては風評被害の可哀そうな名車トヨタ・コロ◯の6代目。
T130型のCM(1979)をご紹介します。

この135psの、DOHC 2000GTが、スポーツランドSUGO旧コースで見崎清志さんのドライビングでドリフトするこのCMは、とても印象的で小学校低学年だった自分も今でもはっきりと思い出せるくらいです。




普通のセダンがサーキットでドリフトしながら登場するCMなんて、今では決してあり得ませんよね。かっこよかったです。

Posted at 2022/07/18 00:13:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私の愛したトヨタ車 | クルマ
2022年01月16日 イイね!

嗚呼・・・わが心のハイラックス

自分が子供のころのトヨタハイラックスといえば、よく町で見かけていた
初代ハイラックスの郵便車です(もちろん実車のほう)。



とか3代目



いまや、コレがハイラックスだなんて、時代も変わりましたね。




ところで、長年郵便車ってハイラックスが代々使用されてきた気がしていたの
ですが、気づけば軽バンばかり・・・さみしいかぎりです・・・
Posted at 2022/01/16 00:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私の愛したトヨタ車 | クルマ

プロフィール

「夏の発見 http://cvw.jp/b/905396/48595583/
何シテル?   08/13 07:58
mario0470です。よろしくお願いします。水瓶座の男子です。 近畿の水がめ琵琶湖の国滋賀県に住んでいます。 周辺には、全国的にも名高いJRAトレセン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023-10-21 スカイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 12:27:55
古いマジョレットより 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 20:43:23
新春オールスター鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 05:10:52

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ミニカーコレクション購入記録など
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
mario0470です。よろしくおねがいいたします。 仔馬バージョンRに乗ってマス。 希 ...
シトロエン ZX ブレーク シトロエン ZX ブレーク
BXとBXの間に、兄の推薦で実家に来たZXのブレークです。 活躍したみたいですが、ハイド ...
シトロエン BX シトロエン BX
前述のBXの後継に親が2代目のBX しかもGTiを買いました。 私は運転したことありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation