• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mario0470のブログ一覧

2023年10月06日 イイね!

出光の100ガソリン

先日のグランツーリスモ7のアップデートで、スポーツシビックことEG6
がようやく実装されました。厳密にいうと、米国のガレージRCRからのカスタムカーということでホンダ産ではありませんが、リバリーで出光カラーがあまりにも多いので30年経った今でも人気の程が窺えます。





スポーツシビック 偉大なり。


Posted at 2023/10/06 05:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ車 | クルマ
2023年05月07日 イイね!

戴冠式

昨日の、英国王の戴冠式は素晴らしかった👏

で、その時ウエストンミンスター寺院の鐘の音は、
初代ホンダバラードのCM以来‼️でした。

バラードは、実家時代に乗ってました。グレードはFXT。



altaltaltaltaltalt


そしてバグパイプの音色🎵

Posted at 2023/05/07 00:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ車 | クルマ
2021年11月16日 イイね!

そして、伝説へ

先日、今年いっぱいで生産終了予定とのアナウンスを告げられた、
現行KC2型ホンダレジェンドを、間近で見る機会がありました。


北米では、アキュラRLXとして販売されていて、
ホンダレジェンドとして販売されているこのクルマも、完全に
北米の高級セダンのルックス。






私が見かけたそのクルマは、ゲストの送迎に使用されていて、
後席からは、素敵なVIPチックな方が降りてこられました。


この車は、同じクラスのレクサスLSや、フーガに微塵も似ていなく、
オーラが出てました。こんな変態車乗られるのは、よほどのホンダマニアか、
ホンダの役員の方でしょうか?
後席から降りて来られたので、きっと後者だったのでしょうね。


京都ナンバーでしたが、またいつか再会したい。


で、レジェンドといえば、自分は現行のSH-AWDも印象深いのですが、
1985年に、初代レジェンドがデビューした時のJAF-鈴鹿グランプリ(F2レース)
の優勝者の目録で、用意されていて、グランドスタンド下にレース期間中展示されていたのと、その後鈴鹿サーキットのマーシャルカーとして使用されていた事と、
同じく初代がデビューした時、そのケース入りの豪華本カタログと
後のハードトップが登場時も豪華本カタログを、中坊にも関わらずDラー
に、頭下げまくっていただいたのが今でも思い出です。

それぐらい、思い出のあるクルマでした。






今度こそ、本当に伝説になってしまう。
ありがとうレジェンド。
Posted at 2021/11/16 04:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ車 | クルマ
2021年10月09日 イイね!

と、いうことは…

と、いうことは…本来ならこの週末は、ホンダが冠スポンサーの"ホンダ"F1日本グランプリin鈴鹿サーキット
が、開催され、(自分の体験した時のほどのことは無いにせよ)盛り上がっていたはずでした。

トルコGPではありがとうホンダカラーで走ります。





で、ホンダに関してはもう一つオドロキのニュースが。

2輪ロードレースファンにはお馴染みの、我らがホンダレーシングHRC。
言うまでもなく、moto gpのレプソルホンダの母体であります。



その、HRCに4輪レース機能も担ってもらう。と、8日に発表がありました!


ってことは無限は?
ってことは置いといて、HRCカラーの4輪車が走るかも?って考えたら、
ホンダのモータースポーツファンの自分にとってはワクワクであります。


HRCの前身、ホンダレーシングサービスセンターRSC



一番最初は、鈴鹿サーキットのパドック内に、本社建屋がありました。
1982年9月のHRC設立後も少しの間は業務がそこで行われ建屋もそこにありました。(昔の鈴鹿8耐観戦時パドックパスで入場し、よく見学に行っていました)



新生HRCが楽しみです。

以上、2輪レースファン目線で見た、ホンダF1の今後と、ホンダのモータースポーツ活動についてでした。
Posted at 2021/10/09 09:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ車 | クルマ
2021年02月24日 イイね!

比較のために用意したはずが…

沢山のミニカーコレクターさまが、比較動画を出されていました、先日トミカで発売された、現行FK8 シビックタイプR


前後期
比較のために、ブリスターのモデルを用意しましたが、やっぱブリバリする勇気が出ません。
ごめりんなさいませ。


前期












実車








後期










実車









実車を忠実に再現!

恐れ入りました。
Posted at 2021/02/24 04:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ車

プロフィール

「夏の発見 http://cvw.jp/b/905396/48595583/
何シテル?   08/13 07:58
mario0470です。よろしくお願いします。水瓶座の男子です。 近畿の水がめ琵琶湖の国滋賀県に住んでいます。 周辺には、全国的にも名高いJRAトレセン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023-10-21 スカイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 12:27:55
古いマジョレットより 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 20:43:23
新春オールスター鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 05:10:52

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ミニカーコレクション購入記録など
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
mario0470です。よろしくおねがいいたします。 仔馬バージョンRに乗ってマス。 希 ...
シトロエン ZX ブレーク シトロエン ZX ブレーク
BXとBXの間に、兄の推薦で実家に来たZXのブレークです。 活躍したみたいですが、ハイド ...
シトロエン BX シトロエン BX
前述のBXの後継に親が2代目のBX しかもGTiを買いました。 私は運転したことありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation