• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mario0470のブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

シビックとは思えんけれど・・・

僕には、おおよそシビックとは思えませんが、チョーかっこいいと思います。
シビックタイプR FK2















リンク
Posted at 2016/08/12 10:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平成のホンダ車 | クルマ
2012年10月27日 イイね!

見かけたクルマ

見かけたクルマこんにちは。mario0470です。

日中は、小春日和ですね。


さて、昨日は平日休みをいただき朝から所用があり出かけたわけですが、
その道中で朝っぱらから、3代目ホンダプレリュードのしかも、後期型!!
(画像はイメージです)
ボディカラーは、前期のイメージカラーであるフェニックスレッドでした。
ナンバーから察するに‘‘59’’でしたので、ワンオーナーかと・・・

バブル後の寂しさを感じさせる1台ですが、自分の好きな1台です。
朝から良いモノ拝まさせていただきました(^^ゞ








しかし、クーペってこの頃がウソのようになくなりましたね。寂しいです。
Posted at 2012/10/27 11:43:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 平成のホンダ車 | クルマ
2012年01月14日 イイね!

考えたクルマ

こんにちは。mario0470です。

以前にも書きましたが、私は相当なホンダファンでありました。それは、「ホンダであらずはクルマにあらず」と思っていたので、初めての愛車はEF型CR-Xを選択しましたが、1台目を選ぶ時ホンダ車同士で候補として挙がっていたうちの1台をご紹介します。

それは、ホンダ初代アスコット。CB型です。
バイクも好きな私ですので「ホンダ→CB」響きが胸に来たのは言うまでもありません。
それと、元来のマイナー車が好きな性格のためです。
私が自動車免許を取った1990年当時前期型のコイツがマツダの中古車センターに並んでいました。
確か、85万円だったと思います。
車両価格は払えましたが、後の維持費を考えると2リッターだったため、状態も良く綺麗な個体でしたが泣く泣く(T_T)/~~~あきらめました。

今でも所有されている方がおられるのでしょうか?もしおられましたらご一報を!



初代 CB1/2/3/4型(1989-1993年)













アスコットCM











アスコットと云えば、後々このクルマも考えました。

アスコットイノーバ
CB3/4/CC4/5型(1992-1996年)





このクルマのお話は、また改めて(^u^)

アスコットイノーバCM







Posted at 2012/01/14 17:50:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 平成のホンダ車 | クルマ

プロフィール

「夏休みの課題に選びたいプラモ② http://cvw.jp/b/905396/48588206/
何シテル?   08/11 00:59
mario0470です。よろしくお願いします。水瓶座の男子です。 近畿の水がめ琵琶湖の国滋賀県に住んでいます。 周辺には、全国的にも名高いJRAトレセン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023-10-21 スカイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 12:27:55
古いマジョレットより 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 20:43:23
新春オールスター鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 05:10:52

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ミニカーコレクション購入記録など
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
mario0470です。よろしくおねがいいたします。 仔馬バージョンRに乗ってマス。 希 ...
シトロエン ZX ブレーク シトロエン ZX ブレーク
BXとBXの間に、兄の推薦で実家に来たZXのブレークです。 活躍したみたいですが、ハイド ...
シトロエン BX シトロエン BX
前述のBXの後継に親が2代目のBX しかもGTiを買いました。 私は運転したことありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation