• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mario0470のブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

GT・byシトロエン

実車が、何台存在するかはわかりませんが、どうやら存在するらしい「GT byシトロエン」です。
今の、GT6のヴィジョングランツーリスモの元となった、車両のひとつですね。



数年前に、仏ノレブ製の3インチを入手していましたが、この度ホットウィールでニッサン・コンセプト2020ビジョンGTがリリースされたので、この機会にご紹介します。



特徴的な(ゴ○ブ○)のおしりのような、テールも再現されています。














確か、1/18でもbブラーゴかどこかのブランドでリリースされていたような気がします。












シトロエンらしく、「アヴァンギャルド」なデザインは、2008年初登場とは思えないくらいnice!!です。
Posted at 2016/09/29 15:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ
2015年12月09日 イイね!

メアリ復活!!

メアリ復活!!シトロエン・メアリがEVで復活するようです。





以下、初代メアリの説明です。
wikipediaより。




メアリ(Méhari )はフランスの自動車会社シトロエンがかつて製造、販売していたオフロードカーである。

世界で初めてABS樹脂製のボディパネルを架装した大量生産車として知られる。1968年から1988年までの総生産台数は 144572台と記載されている。

バリエーションとして四輪駆動車のメアリ4x4 が1980年から1983年まで生産されたが、高価なこともあり、販売台数は1200台程度にとどまった。








車名は 、ヒトコブラクダのうちメアリと呼ばれる早駆け用のラクダに由来しており、その名称の通りどんな道でも使用できる小型多用途車である。 この小さなピックアップは、錆ないボディ素材を活かし、若者のレジャー用から漁業作業用まで幅広い用途に活用された。

そのボディの素材と構造から、室内が汚れた場合でも水をかけて洗い流すだけでよく、ワックスがけの必要もなく、少々の「擦り傷」程度はサンドペーパーなどで修復すれば良いので手間が掛からない。これまで2CVが持っていた道具のような性格を、より発展させたモデルであり、シトロエンが2CVに交代するモデルとして送り出した「都会的な」モデルのディアーヌにない部分を補うモデルでもある。

メーカーとしては、2CVに交代する車として2CVの持つ性格を二分割してディアーヌとメアリにする意図を持っていたと考えられる。価格は1969年の2CVが5,984フランに対してディアーヌ6が7,655フラン、メアリが7,800フランであり、メアリの価格が一番高くなっている。

生産台数もディアーヌとメアリの合計生産台数が2CVの生産台数を一時追い抜いたことがあったが、数年の内に再逆転されてしまった。この間、2CV AZU、AKの生産数はほとんど変化していない。

最初期のカタログやシトロエンの広報誌「ル・ドゥブル・シュヴロン」(Le Double Chevron )の中でも、生産が終了した車種を解説するL'ANTIQUAIREの1986年版でも車名は「Dyane 6 Méhari」と表記されており、正式名称は「ディアーヌ6メアリ」であったと思われる。この意味は4輪駆動車のメアリ 4x4 と区別するためであろう。







ここまで。


メアリといえば、個人的にはアフリカの砂漠とエジプトのピラミッドを思い出します。
(昔のCG誌に掲載されていた)

つぎは、商用バンでよいので、アミの復活を希望します。

初代シトロエン・アミ




Posted at 2015/12/09 16:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ
2012年11月21日 イイね!

仏のミュータント

仏のミュータントこんばんは。mario0470です。

昨日に続いてお・フランス車です。
シトロエン・SM

僕ね、子供の時この現車を初めて見た時「あっ、宇宙船だ!」ではなく、「あっ、宇宙人だっ!」って、
何故だかおもいました(;^ω^)

シトロエンさーん、DSは復活させたのですから、SMも復活させてくださいな(*'▽')




あっ、このSMがマセラティ製エンジンだってこと、最近知ったのはナイショです。

Posted at 2012/11/21 22:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ
2012年06月19日 イイね!

アバンギャルドなヤツ

こんばんは。mario0470です。

シトロエンがDS5を発表しましたね。
1.6Lターボトルク24.5kgです。

日本で言えば、重量税がもったいない気がしますが・・・とてもよいコンセプト
だと思います。

いずれにせよ、日本車には未だマネできない領域のクルマであることは間違いありませぬね(^◇^)








試乗してみたいなぁ~
関連情報URL : http://ds5.citroen.jp/
Posted at 2012/06/19 21:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ
2012年02月27日 イイね!

なつかCM

なつかCMこんばんは。mario0470です。


なつかしいCMを発見しましたのでアップします。
シトロエンBX のCMです。

我が家も乗っていましたが、エンジンを切った後のハイドロの油圧が抜け、腰を下ろすところがなんともたまらなく‘‘かわいい’’ですよ。
実車も、かわいかったです。





しかし、SEIBU自販もユーノスも、なつかしいですね。

おまけ、当時のWRC グループBカーにもシトロエンBXで参戦してましたよ。



Posted at 2012/02/27 21:13:09 | コメント(2) | トラックバック(1) | シトロエン | クルマ

プロフィール

「夏休みの課題に選びたいプラモ② http://cvw.jp/b/905396/48588206/
何シテル?   08/11 00:59
mario0470です。よろしくお願いします。水瓶座の男子です。 近畿の水がめ琵琶湖の国滋賀県に住んでいます。 周辺には、全国的にも名高いJRAトレセン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023-10-21 スカイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 12:27:55
古いマジョレットより 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 20:43:23
新春オールスター鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 05:10:52

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ミニカーコレクション購入記録など
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
mario0470です。よろしくおねがいいたします。 仔馬バージョンRに乗ってマス。 希 ...
シトロエン ZX ブレーク シトロエン ZX ブレーク
BXとBXの間に、兄の推薦で実家に来たZXのブレークです。 活躍したみたいですが、ハイド ...
シトロエン BX シトロエン BX
前述のBXの後継に親が2代目のBX しかもGTiを買いました。 私は運転したことありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation