• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mario0470のブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

もう2度と作れないかも?

ダイハツ・コペンのCM

こんなにきれいなコストのかかったCMって、もうきっとできないんだろうなぁ・・・。







Posted at 2013/05/30 22:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ車 | クルマ
2013年05月30日 イイね!

ガンバレニンテンドー

おはようございます。mario0470です。

私の好きな任天堂様が、今まで大出展してきた米E3に出展しないことになったそうです。



以下、プレスリリース

毎年、5~6月に米ロサンゼルスで開かれる世界最大のコンピューターゲームの見本市、「エレクトロニック・エンターテイメント・エキスポ」(E3)の“檜舞台”から、任天堂が降りた。1995年の第1回以来、欠かさず行ってきた大規模な記者発表会を、今年は取りやめたのだ。ソニー・コンピュータエンタテインメントや米マイクロソフト(MS)が、年末に発売する新型家庭用ゲーム機を中心に、盛大な記者発表会を行うのとは対照的だ。独自のスタイルで差別化を図る任天堂・岩田聡社長の方針は、ともすれば日本の携帯電話メーカーのように、「ガラパゴス化」する危険性もはらむ。
.【ヒット連発は限界】 なぜ?ゲーム世界のリアル化が加速するワケ


 「新たな発表形式を確立することにチャレンジします。例年のような大規模プレゼンテーションを行わないことにいたしました」。4月25日に東京で行われた決算説明会。岩田社長は今年のE3についてこう宣言した。E3にはゲームメディア以外のあらゆる媒体が注目する。任天堂の選択は、ライバルのソニーやMSに、戦わずして背中を見せたと言っても過言ではない、異例の判断だ。
.

 同社の担当者は「うちは今年、新しいハード(ゲーム機)の発表がない。その状況で集まってもらっても、何もリポートできないでしょう」と、理由を説明する。代わりに6月11日、取引先の流通事業者を対象にした商談会と、一部の米国ゲームメディアを招きソフトの体験会を小規模に開催する予定だというが、“内向き”なイメージは避けられない。
.

 独自路線で差別化を図る任天堂の戦略は、情報発信以前にゲーム機で顕著だ。タッチパネルと2つの画面を備え、立体表示機能を持たせた「ニンテンドー3DS」や、コントローラーに液晶画面を組み込んだ「Wii U(ウィー・ユー)」は、ソニーやMSのゲーム機とは異なる特徴を持つ。それだけに、ソフト開発にかかる負担は少なくない。
.

 近年はソフト開発会社も収益確保のため、人気ソフトは複数メーカーのゲーム機やパソコン向けに発売するのが主流となっている。だが、任天堂のゲーム機はその特異性ゆえに、新たな開発の負担がかかるとしてソフト開発会社から避けられるケースもある。先日もアメリカの大手ソフト会社が、任天堂Wii U向けのソフト開発は行わないと発言したと報じられた。その後、発言は撤回されたが、ガラパゴス化の兆候は見え始めている。
.

 国内外で販売不振が指摘されるWii Uは、年末のクリスマス商戦でもソニー、MSの新型ゲーム機との競合で、苦戦が指摘される。それでも任天堂の担当者は、こう強調する。「任天堂はゲームのデファクト(スタンダード)を作ってきた。個性を出せば売れる」。ガラパゴス化を乗り越え、新たな成長に向かうのか、それとも進化の袋小路に落ち込むのか。経営再建に向け、任天堂は踊り場に立っている。


「任天堂のスマホ発売!デフォルトで、マリオもゼルダも全部入り・・・」みたいなことになるのだろうか・・・?心配です(/ω\)
Posted at 2013/05/30 19:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニンテンドー | 趣味
2013年05月29日 イイね!

なつかCM ダイハツ

なつかCM ダイハツこんばんは。mario0470です。

なつかしくなったので、アップしてみましたぁ!

ミラターボCM
当時我々世代の免許取り立て君は、入門鉄板でした(#^.^#)











Posted at 2013/05/29 20:53:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイハツ車 | クルマ
2013年05月28日 イイね!

ハイエース3兄弟

こんばんは。mario0470です。


チョロQのハイエースを3台ご紹介します。


①QQQパック2006 (チョロQクジ)同梱品




ホワイトレタータイヤがステキです!





②旧スタンダードNo79.(シルバー)





③Qショップ2005スペシャル

郵便局仕様





他にももっとハイエースはあると思いますのでご存じの方教えて下さい(笑)
Posted at 2013/05/28 18:53:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2013年05月27日 イイね!

なんのため?

こんばんは。mario0470です。

さて、今月のトミカリミテッドヴィンテージのLV-124cとLV-125cの、ニッサンセドリックカスタム(ダンロップ)とホンダS600クーペ(ダンロップ)を買いました!

60sテイストあふれていてとっても「らしい・・・」のですが、ほんとにこんなモデルあったのか?
もしあったなら、セドリックカスタムのルーフ上のパトライトは?
なんのため?
船橋サーキットのマーシャルカーでもあったのでしょうか???

実在してたら、カッコいいーです(#^.^#)





レーシングタイヤR7が、時代ですね!
Posted at 2013/05/27 22:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「嗚呼…ハコレース。 http://cvw.jp/b/905396/48609686/
何シテル?   08/21 05:35
mario0470です。よろしくお願いします。水瓶座の男子です。 近畿の水がめ琵琶湖の国滋賀県に住んでいます。 周辺には、全国的にも名高いJRAトレセン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    12 3 4
5 6 7 8910 11
1213 14 15 16 1718
1920 21 22 2324 25
26 27 28 29 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023-10-21 スカイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 12:27:55
古いマジョレットより 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 20:43:23
新春オールスター鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 05:10:52

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ミニカーコレクション購入記録など
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
mario0470です。よろしくおねがいいたします。 仔馬バージョンRに乗ってマス。 希 ...
シトロエン ZX ブレーク シトロエン ZX ブレーク
BXとBXの間に、兄の推薦で実家に来たZXのブレークです。 活躍したみたいですが、ハイド ...
シトロエン BX シトロエン BX
前述のBXの後継に親が2代目のBX しかもGTiを買いました。 私は運転したことありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation