• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mario0470のブログ一覧

2017年03月08日 イイね!

Ride2 スズキ車編②

またまたバイクゲームRide2からアップします。


今回は、
1985 GSX-R 750

です。

そう、ご存知の方もおられると思いますが、「油冷エンジン」のやつです。


デュアルヘッドライトが、当時の耐久レース人気をうかがわせますね。



先日のΓ500にもあった 赤/黒 のカラーも、80年代後半のスズキを代表する
カラーです。











ワークスカラーの
ホワイト/ブルー










以前は、ゲームソフト発売時に収録されていない車種があれば、あきらめていましたが、
今はすごいですね。
インターネットであとからアップデートされるかもしれませんから、色々楽しみがありますね。

同年代の、GSX-R400もリリースしてくれないかなぁ。
Posted at 2017/03/08 15:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビデオゲーム | 趣味
2017年03月07日 イイね!

納車報告 ホットウィール 17.3月分

大変遅くなってしまいましたが、今月のホットウィールの納車です。




テスラ・モデル・エックス









どことなく、シトロエンのフロントにも似てなくもない・・・感じがします。
斬新で、個性的で好きです。



リアも丁寧に彩色済ですね。




続いては・・・

ガッタ・ゴー

ネーミングは・・・


名前の由来は…
トイレの流れる音…ほら「ガッタ、ゴー」って聞こえるでしょ?

ホットウィールのトイレといえば、懐かしのホットシートを思い出します❗
しかも、トレジャーハントにもなったのだからオドロキ!Σ( ̄□ ̄;)

あ~なつかしい




ラバーカップがハンドルですプッ(@ ̄□ ̄@;)!!

続いては。

キャデラック エルミラージ



何色目かです。
オトナな色です!好感が持てます。


続いて。

トゥーンドのダッジ・チャージャーデイトナです!!

初トゥーンドですっっっ( ̄▽ ̄)



今年1月のファーストオレンジカラーが、入手できなかったので
これはウレシイです!



V8 SCが、cool!!




'15ダッジ・チャージャーSRT



これも、何色目か。
ダッジ=クライスラーは、いくつあってもかっこいいです。


フォルクスワーゲン・ゴルフMK7

今度はピンク!
また余るのだと思います。

金型は、イイのになぁ・・・




カードのひっかけ部分がちぎれちゃってますが、
'64リンカーン・コンチネンタルです。
(カードはこのあと補修されました)
セカンドのブルーです。
上品です。





2015フォードマスタングGTコンバーチブル

セカンドカラーのブルーですが、ファーストのレッド同様
店によっては、たくさん余ってました。

金型はよいのにね。




先月買えなかった「走るトースター」
ローラー・トースター


ようやく入手!
予想通り、きゃわいいです。



これも、先月入手できなかった、ドゥカティ1199パニガーレ




2台入手できました。


コレも、先月入手できなかった1台

ムーンアイズカラーの'69ダッジ・チャージャー500





'68プリマス・バラクーダ・フォーミュラS



フレイムスが美しい1台。
なぜか残しておいてもらえました。
感謝!!


アストン・マーティンDB10 
レギュラーでは初めて入手。
美しい!!




3月だけど、Stバレンタインです。
一か月遅れ・・・

でもかっこいいから許します。

余談ですが、ロジャーダッジャーは大昔TH(現STH)リアルライダー付きで
ゲットしました。
今でも大切に保管してます。
機会があれば、またご紹介しますね。




トヨタ・オフロードトラック

ファルケンカラーが映える!



先月のオリジナルモデルから・・・
バス乗りなら、ホットウィール・ハイ

とってもワイルドな、バスです。
フロントが、「マジンガーZ」か「ボスボロットのくち」みたいです(笑)



最後は、何台目かのバハ・ボーンシェイカー
ワイルドさがかっこいいです。




以上、先月モデルが中心でしたが、まずまず満足はできます。
いつかZとか、めぐり合うのを楽しみにしています。

















Posted at 2017/03/07 17:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2017年03月06日 イイね!

新しい相棒

とはいえ、会社での新しい相棒です。



初年度登録平成18年
11年落ちですが、走行53,000Km

なんと、僕の愛車より走行少ないww

DHW41日産シビリアンです。
この型の第一期の4.2lディーゼルエンジン装備です。
桃の節句入社です!!



走行31マンKm越えの先々代ふうそうローザに代わってデビューです。



今どきの車両らしく「バックカメラ」「ドライブレコーダー」「LEDデイタイムランプ」装備です。




ファーストインプレですが、グレードはエアサスでは無い最下位グレードのSX。
ですが、前任者より年齢が
圧倒的に若いので、折り戸→スイングドア(なんと開閉ブザーが鳴る!)、バックブザーが鳴る、リア冷房が
2機装備!などなど、一気に装備&装置が近代化!!
今後最低十年間は、頑張ってもらいます。(先に僕の方が定年で去るかも・・・!?)


6速ですが、前任者のローザよりクロスぎみのギアで、初動はすこしモッサリした感じ。
引っ張って乗れば、なかなかの加速を見せます。













今は、後輩専属ドライバーが、いますので、自分がハンドルを握る機会は少ないとは思いますが、
導入から立ち会った一台として大切にしたい。


Posted at 2017/03/06 16:50:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | はたらくクルマ | クルマ
2017年03月04日 イイね!

Ride2 スズキ車編① スズキの変態2st降臨!

先日、ヤマハRZV500R
をアップしましたが、同時期のスズキの''ヘンタイ''ライバルの


RG500Γ(ガンマ)です!













この赤/黒のカラーも’80年代のスズキ車がよく使っていたカラーですね。イイ!!
















スズキ・RG-Γについての詳細はコチラ

GPレーサーにナンバー付けて発売するということは、今でいうならWECのポルシェ919や、トヨタTS030ハイブリッド、にナンバー付けて乗ることより、もっと過激なことと思います。(近年ならホンダのRC213V-Sがありますが)
いつも言いますがいい時代でした!!
二輪ロードレースがそもそも数万人規模の観客を動員して、お茶の間のCMにまで流れていたことは、
今となっては、「まるでおとぎばなし」みたいですね。

さて、ハナシはゲームに戻して
かつて、PS2でSCETJから発売された「Tourist Trophy」には、GJ21A 初代RG250Γが収録
されていましたが、現時点でRide2には無いです。
今後のDLCでの追加にキタイ!



Posted at 2017/03/05 16:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲームソフト | 趣味
2017年03月03日 イイね!

今日の一台

今月のホットウィール



ダッジ・チャージャー・デイトナ







1月発売のオレンジがゲットできなかったので、喜びもひとしおです!!


V8スーチャーがイカス(^^♪


Posted at 2017/03/04 13:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「夏の終わりソング③ http://cvw.jp/b/905396/48628992/
何シテル?   09/03 06:46
mario0470です。よろしくお願いします。水瓶座の男子です。 近畿の水がめ琵琶湖の国滋賀県に住んでいます。 周辺には、全国的にも名高いJRAトレセン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023-10-21 スカイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 12:27:55
古いマジョレットより 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 20:43:23
新春オールスター鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 05:10:52

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ミニカーコレクション購入記録など
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
mario0470です。よろしくおねがいいたします。 仔馬バージョンRに乗ってマス。 希 ...
シトロエン ZX ブレーク シトロエン ZX ブレーク
BXとBXの間に、兄の推薦で実家に来たZXのブレークです。 活躍したみたいですが、ハイド ...
シトロエン BX シトロエン BX
前述のBXの後継に親が2代目のBX しかもGTiを買いました。 私は運転したことありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation