• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kodaiの愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2012年4月5日

自作キーレス連動アンサーバック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
ロック、アンロックに連動してアンサーバックでウィンカー点滅とブザーを作動させる回路です。
近くのオートバックスが閉店セールをしていて下記のパーツが半額でした。
なので購入しました。

エーモン
【1856】フラッシュサーキットTYPE-C
【1868】電子ブザー
【1586】コンパクトリレー (10A) ×2
【1556】整流ダイオード (6A/2個入)

以上が主要な部品です。
2
簡略化するとこうなります。

常時電源は運転席足下のヒューズボックスのエアコンから供給します。
【E530】平型ヒューズ電源 を使って常時電源を取り出すのですが、どうもこの回路だと、消費電力がヒューズの5Aを超えてヒューズが飛びます。
なので【Y74】ヒューズホルダー に【1256】管ヒューズ を使用します。
3
写真は上の回路図と配線の位置は同じになっています。

複雑ですが、5極のリレーを使用することででAACがオンの状態ではアンサーバックはロックに連動しなくなります。


運転中にブザーやハザードが作動することはありませんし、
エアコンと同時使用も避けられ、ヒューズが飛ぶこともありません。
4
ハンドルコラム下の黒いカプラーからウィンカー線を探し出し、
先ほどの回路のダイオードの先に接続します。

左は赤緑、右は赤黄線です。べつにこれはどちらにつないでも変わりません。
配線コネクターを使用して分岐します。
5
こちらはキーレスコントローラーです。

フラッシュサーキットの青線と緑線をロック、アンロック信号線に分岐します。
ロック信号線が黒緑、アンロックが白緑線です。これも配線コネクターを使用して分岐します。
これもフラッシュサーキットの青線、緑線どちらでもかまいませんが、
点灯パターンに合わせて、接続してください。
6
アンサーバックのブザーはこちらへ。
ドアの内ばりをはがして中に着けるみたいですが、やったことないので、
音もよく聞こえると思い、ここに取り付け。
おかげでうるさいくらいです。

完成です。
こうすると、受信の弱い赤外線から電波に変えたくなりますね。
きっと、キットを組み込むだけなので簡単にできます。
純正のリモコンが使えなくなるのは少し残念ですが。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーアームなど交換

難易度:

前輪側タイヤ交換と洗車

難易度:

後輪側タイヤ交換

難易度:

車検整備しました。

難易度:

ブレーキペダルパッド交換

難易度:

暑さに耐えかねて

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「釘がー!空気圧は変化ない模様。
ロードサービスを呼びました。」
何シテル?   03/11 16:18
ビストロスポーツ→vivioRX-Rビストロ顔と乗り継いで、娘が生まれてBMWi3を手に入れました。vivioは不調が続いて、週1回の出勤と近所のスーパーへの買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドリングハンチング解決! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 22:12:37
アイドリング不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 22:51:05
スロットル開度センサのハーネス修理他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 00:01:25

愛車一覧

BMW i3 BMW i3
娘が生まれたので、ファミリーカーにi3を選びました。娘のために環境性能、安全性、静粛性を ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
SOHCのビストロスポーツからDOHCのビストロ顔RXーRに乗り換えました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スーパーチャージャーつき5MT! 長時間走ると、しばらくセルが回らずエンジンがかからな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation