2011年07月01日

ついにこの日がやってきました。
仕事中に納車だったので、
家にいた上さんが受け取りました。
やっと納車で僕はご機嫌。
しかし、わが上さんは・・・
代車で借りてたインプレッサハッチバック1.5i がいたく
お気に入りだったようで(ーー;
206SWのつついてはいけない弱点をちくちく。。。
さて、どうなることやら!??
Posted at 2011/07/01 09:35:40 | |
トラックバック(0) |
206 | クルマ
2011年06月16日
今日、やっとお金振り込んだので、
納車日を聞いてみた。
早くて7月3日ってとこらしい。
あ~楽しみなり。
納車されたら、真っ先に神社にお祓いに行こう( ・_・)
Posted at 2011/06/16 19:34:27 | |
トラックバック(0) |
206 | クルマ
2011年06月05日
今週末は盛り沢山。
土曜日は広島へいって宮島観光。
今日、日曜日は横浜の中古車屋さんに次の相棒を探しに。
んで、お店の人がいった通りの上物。
リヤのサスペンションが少し固いと思ってたけど、
荷重がスタイルより全然ちっちゃいのね。
納得です。
206SW XS MT
今から納車が楽しみ(^-^)
試乗メモ。(スタイルとの比較)
座った瞬間シートがちがうとおもった。
表面柔らかめで、数cm沈んだところに適度に固い層がある。
良い感じ。
シフトレバーはアルミの球だったスタイルに比べてサイドが革巻きの
標準品。
少し長いのがシフト感覚にマイナスイメージだった。
レバーはスタイルから移植しようかな。
クラッチのミートポイントは、慣れだろうけどスタイルよりわかりにくい。
あと、少し手前だった。
リヤが相対的に固いから、加速時のスクウォットが小さめ。
だから、スタイルより加速感が少なかったけど、
トルクもパワーも大きくて、実際の加速は速いみたい。
エンジンのふけ上がりもスムーズで○
試したのは4000rpmまで。。。
ブレーキはスタイルより、踏力と減速Gがリニアかつ減速G強め。
スタイルでは少しブレーキが心許なく感じてたので、○
止まる寸前のブレーキの抜きもやりやすい。◎!
スタイル14インチミシュランエナジーXM1に対し、
SW 15インチダンロップエナセーブ
ハンドル切り始めに対するヨーの遅れが明らかに小さい。
いいか悪いかは長く乗ってから。
個人的にはなしじゃない(微妙な表現だ)
ハンドルを大きく切るときの力は自然。というか、しっとりと油圧っぽくて○
スタイルより力は少しつよめだな。
足まわりは~50km/hまではスタイルに比べてやっぱり固いから△
日本車みたいにダンパーのフリクションによるゴツゴツ感は勿論ないので○
マンホールの蓋さえ避けて通れば同乗者の不満も回避できそう。
85000km超えてブッシュがへたり始めてたスタイルとはどっちがいいかは微妙なところ。
50km/h超えると安定感が明らかに出てきて、長距離移動が楽しそうな予感が
プンプン。ああ、楽しみ♪
燃費計は9.0l/100kmだった。
オートエアコン、ワイパー、ライト、ウィンドウ(笑)
AUX入力可能なオーディオ、広い荷室、外装
オールOK!
少し気になったのはサビが多め。どうも前オーナーは海沿い住まい。
まあ、大丈夫でしょう。。。?
ああ、納車が楽しみだなあ。
Posted at 2011/06/05 19:40:40 | |
トラックバック(0) |
206 | クルマ
2011年06月01日
先日、上さんが事故った。
双方むち打ち程度。ほんと、無事でよかった。
昨日家のプジョー206はディーラーへ。
修理64万円。全損扱い。
結婚して、すぐに子供ができて、すぐに買ったやつ。
今までの家族の思い出がすべて詰まってた。
今までありがとう。
そんで、最期に家族を守ってくれてありがとう。
夜、ディーラーへ持って行かれる直前に、家のガレージでお別れの挨拶。
ヘッドライトをつけたら、上さんが、
「そういえばライトつけたとこ前から見たことなかったね。」って。
ライトが眩しくって。きれいだった。
お疲れさん。
Posted at 2011/06/01 19:01:12 | |
トラックバック(0) |
206 | クルマ