• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NeCo&Sterのブログ一覧

2020年04月05日 イイね!

これはイイクルマ!90SupraRZ

これはイイクルマ!90SupraRZ本当に幸運なことに、オーナーさんから借りることができました。
空気圧や設定とかも変えてみて良いってことなんでいろいろ変えさせてもらって。
街中~高速道路~田舎道のドライブをさせてもらい、
レビューを記録しておきます!

いや、オーナーさんの手前言うわけではないんですが
総じて本当に良いクルマ!

まさに欧州で育てて欧州で作ったクルマです。
それでいて最近の欧州車の変な方向にも行っていない、クルマが本当にわかっている人が作ったクルマという印象を受けました!




最後は洗車をしてお返しを。本当にありがとうございました!
しかし黄砂がすごいっす。。。
Posted at 2020/04/29 11:02:31 | コメント(0) | クルマレビュー | クルマレビュー
2017年05月11日 イイね!

プジョー208【修理の代車レビュー】

我が家の206SWが、足まわり調子が悪いので修理に。

やってきた代車が、208!ヽ(^0^)ノ




新しいプジョーを乗る機会に恵まれ、貸していただきとても感謝です!


208は何年か前に乗ったことがあります。
当時の印象は微妙でしたが、
熟成されてよくなってるかな?ってことで、ウキウキで乗り込む。


結果


う~ん。。。orz



残念ながら、欲しくはなりませんでした(T^T)


我が家の

206SW

ロードスターNC2

と比較しながら、レビューをメモメモ。

5点満点の独断と偏見です(笑)


足まわり

208  3点

206SW 4点

NC2  2点

直進

調子の悪い206SWと同じくらい、直進の横揺れがあります(笑)

きれいな路面はいいけど、路面が悪いと悪いなりにロール方向にゆさゆさ。前後輪とも。

車がゆさゆさロールして、頭が置いてけぼりになります。頭ごと揺すられないからマダマシかもです(´д`)

調子の悪い206SWは水平に横揺れ、後ろだけなので、少し違うんですが。。。


旋回

旋回姿勢は流石。自然。ねらったところでロール、ヨーが止まります。日本車とは一線をかくすところ。


ステアリング

208  2.5点

206SW 4.5点(細かい(笑))

NC2  3.5点

良いところと悪いところがいろいろあって、微妙な点数に(笑)

電動パワステの悪さがでてしまってます。真ん中の手応えがタイヤを感じにくい。低速で不自然に軽い。通常走行も、少し重くなるもののやっぱり軽い。小径ステアリングホイールと合わさって、速く切りすぎてしまいます。

切り始めから旋回にかけてのつながりは悪くないです。


エンジン

208  2.5点

206SW 3.5点

NC2  3.5点

プジョーの低回転からフラットで十分なトルク、回っても特に馬力が盛り上がるわけではない感じが好きです(笑)だけど208はトルクが薄すぎて、低回転はつかいにくい、高回転はうるさい(笑)NC2は、まあ、ましです。排気量でカバー(笑)


駆動系

208  2点

206SW 4点

NC2  3.5点

208、AMTだとおもうんですが、変速制御が最悪です。奥さんからも真っ先にクレームが(笑)思わぬところで変速し、それで車速がかわっちゃいます。しかも減速してるときに加速したり、その逆だったり(T^T)マニュアルモードで自分で変えるのがオススメ。そうすればトルコンの滑りのようなヌルッとした感じも無く、駆動トルクで旋回コントロールがしやすくいいです。


ブレーキ

208  3点

206SW 3点

NC2  3.5点

これはNC2が安心感という意味でよいです。コントロールは206SWも、まあし易いです。208は聞き始めの制御がやりにくい。日本車みたいです(´д`)


外見(笑)

208  3点

206SW 5点

NC2  5点

ザ、独断と偏見ヾ(≧∇≦)


内装

208  3点

206SW 4点

NC2  4点

208は可もなく不可もなく?真ん中のカップホルダーが2つおけるのはいいものの、センターの肘おきが邪魔すぎ。゚(゚´Д`゚)゚。

あとグローブボックスが小さすぎです。

エアコンが左右独立で温度設定出来るのはよいですね~。

質感は間違いなく208が良いですが、フランス車に求めてないです(*´▽`*)

2016年04月16日 イイね!

ロードスターNC1の純正ビル足に乗った!ので感じた事メモ

うちのNC2のAUTOEXE KIJIMAspecスポーツサス、セッティングも決まってきたものの
なんか狙い通りにならないので、純正状態を経験したいと思っていたところ、

知り合いがNC1純正ビル足がついているのに乗ってることが判明し、速攻乗せてもらうことに!

以下個人的レビューのメモをば。

総じて、
KIJIMAspecに比べてばねの硬さが柔らかく、突き上げや凹凸による乗り心地悪化が小さく良い。
気に入った!やっぱり硬い硬いと思ってたのは間違いなかったようです。。。。
純正状態はマイルドでとても乗りやすいんだなぁ。と。もしくは距離乗っていい感じになじんでくるとよくなるのかもしれないですが。。。

あとは詳細に
NC1スペック
タイヤ:17インチコンチネンタル
以外は純正のはず。
幌のレザーシート。6MT。
10万km
アライメントは目測(笑)でリヤのキャンバーが大きめ。それ以外はNC2と変わらないっぽい。

・ステアリング
 フィーリングが全然ちがう。NC1の方が中立の緩い感じ~舵の効きはじめもスムーズにつながっていい感じ。自然。10万キロほど走った個体だったので、ステアリングがいい感じになじんでたのかな?っていう感じ。

・ロール感
 フロントはロールしにくい。ここはNC2の姿勢の方がしっくりくるかな。
 ただ、NC1、リヤ車高が10mmほど低いという状態だったので、改善の余地ありか?純正ビル足のままどうやって改善するのかはわかんないけど。スペーサーとか?

・路面外乱によってふらふらする現象
 NC1はトーコンブッシュも純正のままのはずという個体。うちのNC2はトーコンキャンセルブッシュ付きなので、上下の路面外乱によるリヤのふらふらは少し感じる。けど、程度はうちのより全然まし。
 なんで?いいなぁ。タイヤ16インチでなく17インチの方がいいのか??

・アクセルレスポンス
 NC1は踏み始めの微妙なエンジントルク調整はすこぶるやりやすい。うちのNC2は低回転トルクが太い感じはいいんだけど、踏み始めにポンっとトルクが立ちすぎる。比較して。

・エンジン音 
 NC1は純正マフラー、しずかでよい。幌車、かつ吸音材少ないはずなのに!NC2のAUTOEXEマフラー、やっぱうるさいのね、特に低回転側が(;_;
Posted at 2016/04/16 22:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマレビュー | クルマ
2015年06月23日 イイね!

ND試乗した感想 日本車の中でNO.1!(≧▽≦)

ND試乗した感想 日本車の中でNO.1!(≧▽≦)ディーラーの街乗り試乗をSでして、あまりいい印象でなかったので、どうなのかと思っていたんですが

友人のSスペシャルパッケージというやつにちょっとした峠道で乗せてもらうことができました。

感想は。。。

今まで乗った日本車の中では一番いい!

です。これすごい。

あとやっぱめっちゃかっこいいw


自分が乗ってるNC2RHT RSって、ダンパーかわってるからだけでないと思うんですが、やたらと真ん中が重いと思うわけです。

重いのは操作の力の方で、車の動きは軽い。

だからよっこらせっと動かすと車がひょいっと動いちゃうので
動かしすぎちゃう。

動かしすぎないようにするために止める力がいる。

これ、自分が乗ったことのある日本車ほとんどがそう。

NDは違う。SもSスペシャルも。

ハンドルは真ん中あたりはすごく軽い。

切り込むに従って手応えが出てくる。

この手応えの感じと車の動きの軽さが合ってる気がする。

思った手応えの通りに車が動くので、すごく楽。楽しい!

シフトレバーもそう。真ん中は軽く、
動かしてギヤが入ると手応えがくぃっと。
やたらとショートストロークで重いシフトレバーだと
肩に力が入って目が三角になってギンギンに操作してる感覚に
なるけど、
NDは肩肘張らず操作できる。楽!楽しい!

アクセルは。。。(´・ω・`)
ちょっと最初の軽さが足りなく、重いかと。
重くて思ったより踏みすぎてしまう。
踏み始めだけだけど。
あとは乾いたエンジン音が素晴らしくいいし、
加速も充分。楽しい!

ブレーキもコントロールしやすい!


足まわりは、Sは街乗りでの突き上げや路面の凹凸を拾って
ふわふわごつごつロールする感覚がどうしてもすきになれなかったけど、
Sスペシャルは全くそんなことはなく。

これなら同乗者も楽しく乗れそう。
最近NCに家族が乗ってくれないので非常にうらやましい。。。です。

で、曲がり始めると、自然にロールしながら、自然に向きが変わっていく。
ひゅぃ~~っと。
とはいえ、少し向きが変わりすぎな感じもあるのでほんのちょっと演出過剰でわ。
開発陣のオチャメですかね?


曲がりながらの路面の凹凸による姿勢の乱れもあまり感じられない。
いいなぁ。たのしいなぁ。


という感じで、乗ったときに肩肘はるかんじがなく、とっても楽しい感覚でした。
あぁ、すごいなぁ。
自分のNCもあんな風になったらなぁ。
と思いました。


とはいえ、NCよりもNDがほしくなったかというとそうでもないので不思議です。


なぜか。。。?


1.NCへの愛着(たぶんこれが一番w)

2.動きの質感がまだまだ
  大きな動きはとってもいいですが、ブッシュとかダンパーとかに起因する小さな動きの質
  これは欧州車にはまだまだ足りないです。
  ここまで求めるのは酷かもですが、そこまで行ってほしい!(≧▽≦)

3.タイヤを感じられない。期待より。
  これも期待が高すぎる話かも。
  ステアリングが電動だから仕方ないのか、タイヤからのインフォメーションが希薄です。
  あとなぜかサスペンションからのタイヤインフォメーションも少し少な目。
  ふつうの車よりはとても素直に伝えてくれていいんですが、
  期待値が高い分、すこし悪く感じるという感じ。

4.狭いw
  車のキャラクターからして求めるものがナンセンスですが
  とはいえNCよりも車内が狭く感じられ、運転していないときに窮屈です。
  ただし、左足のセンタートンネルの張り出しはすごくましになっていて、
  NCよりも段違いに快適でした。


ということで、どうしようもなくNDがほしくならなくてほっとしました(笑´∀`)

この方向で、さらにいい車になっていくとすごいですねぇ。
Posted at 2015/06/23 07:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマレビュー | クルマ
2015年05月17日 イイね!

トヨタ カローラアクシオ(修理の代車)

トヨタ カローラアクシオ(修理の代車)大事に大事に乗ってるプジョー206SW、先日駐車場で当てられ(/_;)
板金修理中。

台車でやって来たのは、レンタカー トヨタ カローラアクシオ!

日本の誇るTHS(トヨタハイブリッドシステムだっけ?)搭載!

THS車両は今まで3代目プリウス、ヴェルファイアに乗ったことが有るのでそれとも比較。

すべて個人の趣味趣向の上なので、その評価軸上での感覚を書き連ねてるということで(^^


さて。

いきなり結論


プリウスより良い。
総評の星の数、2.5個はイケるぜ 笑)


足回り

・適度に柔らかくて意外とイイ。
・サスペンションのフリクション、ブッシュのたわみはトヨタ車らしく初期の動きがむちゃくちゃ
 路面の凹凸で上下左右前後にゆっさゆさゆすられるけど
・バネの硬さがやわらかいことで全体的にはゆったり乗れる乗り心地が確保されている感じ
・運転手にとっては小さな入力でサスペンションが全く動かないので、
 直進時の微修正、コーナー入り口での荷重移動は超絶肩の力が入った感じで
 トルクコントロールを位置制御で行う矛盾に満ちた操作が必要(笑)


ハンドル

・摩擦たっぷりの安定の電動パワステ、でもプリウスよりはまし。
 無駄に軽すぎず少しは横Gに応じて反力が帰ってくる気がするように。

ブレーキ
・ここがプリウスと比べて非常にイイ!
・プリウスは一定減速で止まろうとしたとき、10km/h位を割ったときの減速度が
 踏力一定であっても全く無視して好き勝手に変わります。加速方向に!
 それが無くなって、やっと普通のブレーキっぽく、踏んだら止まる。
 タッチはふにゃふにゃなので、相変わらず踏力じゃなく、踏む位置でコントロール必要ですが。

THS
・夜の住宅街とか掘りこみ車庫とかでEVモードが使えるのが便利。(歩行者に注意だけど)

内装
・フランス車のチープさに比べるといい勝負で、全く気になりませんが遊び心が無い分少し不満
・身長120cmの子供が後席側で真っ直ぐ立てる!206SWより広いです(^^

インパネ
・半ドア表示がカラー液晶に。全ドアの開き具合まで表示されます。(何のためだこの機能??)

取り回し
・良い。小回り聞いて奥さんも駐車できる。とのこと。



そんなかんじでした。

早くプジョーかえってこないかな~
Posted at 2015/05/17 08:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマレビュー | クルマ

プロフィール

「これはイイクルマ!90SupraRZ http://cvw.jp/b/906016/43947813/
何シテル?   04/29 11:02
いくめんぱぱ改めNeCo&Sterです。よろしくお願いします。 車好き。 カメラ好き。 スマホ好き。 子供好き。 の一児の父です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リジカラの装着(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 09:53:39
ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 05:55:17
旋回姿勢がニュートラル♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 11:01:08

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
元々乗っていた206SWが14万キロを超え、 足回りなどなどガタが来はじめ、修理しようか ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤用にさがしてたところ、 中古屋で見つけて衝動決定! 奥さんの快い(?)承諾のおかげ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
学生時代から相棒。 現在眠ってる(*´Д`*)
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2011年5月25日に事故により廃車。 実家の車庫に眠ってます。 プジョー 206に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation