• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

恋する鯉のブログ一覧

2017年05月02日 イイね!

ヒラテッツァ




あー懐かしー。
まだおいらプリウスじゃん。
気がつけば3年((ドンッ!

どーも、僕です。

安心して下さい。
ヒラテッツァ、本物ですよ。



安心して下さい。
撮影時に許可は得てますよ。

えー、何でお前みたいな一般庶民の出遅れ業界人がヒラテッツァと写真撮れんだよー!ムカムカ

とお思いでしょうが、仕方ないのです。
僕の友達が乗ってるんですもん。


そういえば、平手選手のツィッターに上がってた。
この妹さんの旦那が僕の友達です。

だからといって奇跡的に僕がレーサーになれたり、レースメカニックになれるわけじゃないですし、夢だった事は否定しませんけど、僕はスポーツカー見ながらニヤニヤしてる方が性に合ってます。

あーボロ33、サビ取りめんどくせぇー((ニヤニヤ
はい、好きとか嫌いとかの問題じゃないんです。
どんなに好きでもいじりたくないし、どんなに嫌いでもいじっていたいし。
結局車やバイクでゴソゴソしてるのが落ち着くんです。
いじり始めた理由は好きだからじゃなくてお金をかけたくなかった。です。かなり不純www

まぁ、僕のお友達は地元から離れてるのであまり頻度が高いわけではありませんが同じ県なのでたまにあったり連絡します。
彼も忙しいだろうし、僕も忙しい。
社会人になったんだなーって実感しますねー。

一人立ちにはまだまだ遠いですが、少しずつ僕なりに無様に足掻きながら這い蹲ってよいしょしてみます。

今年は結果に繋げるんだ!
ほんじゃばーちぃー☆


Posted at 2017/05/02 21:49:59 | トラックバック(0)
2017年01月02日 イイね!

新年明けましたんで…

「おめでとうございます」って言いに母親の実家である京都府宮津市由良まで来てやった。
要するに何と親戚の集まり。
まぁ、開催されるのは叔父の家である西舞鶴何でブッチャケ、トンボ帰りの堕天使であるこの我輩は直接行けば良いのだろうけど。

《ちょっとは寝たいやん!》

が心情であります。

いやー、今年は降ってなくて良かった。
何が?って?
雪だよ、雪!
去年は一番吹雪いてる時にプリウスでゴリゴリ言いながら行きましたんでね。
ゆとりあるこの車高!
そしてゴミみたいにボロいアルミに履かせたナンカンと貧乏称号を背負ったスタッドレス!
余裕っしょっ!
降ってねーんだもんそりゃ余裕だわね。

極端に水に弱いナンカンスタッドレス。
途中の濡れてる道のが怖かったのは割愛。

さてはて、遅ればせながらですが皆さん。

明けましておめでとうございます。
今年もな方も今年からな方もよろしくお願いします!

ばいちゃー


Posted at 2017/01/02 07:45:45 | トラックバック(0)
2016年05月24日 イイね!

豊田市の「ホャララCO」というトラック会社

なんだ、相変わらずKがツーく会社はろくな運転手雇えてないのか

・一発免停レベルの速度超過
・いかにもなローリングの煽り運転
・目視100m程手前からウインカー出してるのに減速しない
・対向車線に出て追い越すのがデフォ
・挙句にホーンは鳴らしっぱ
・要するに今時ドラレコもデジタコも不正行ってるもしくはついてない

こんな事するたった一人の輩の為に毎日きっちり仕事してる方々の評価まで落とされる。
バスの次はまたトラック事故が速報賑わしてくれるのかなー
Posted at 2016/05/24 12:38:24 | トラックバック(0)
2016年04月14日 イイね!

HR33と他のスカイラインについて。

ECR33とHR33の比較
RB25DET→RB20E(6発は6発)
よってマフラー直径(むしろ太鼓から後ろは直径以外同)
よってターボ系パーツ有→無
FS5W30A→FS5W71C(HCR32と同)
よってプロペラシャフト
よってクラッチマスター
よってクラッチオペ
よってMTからの車速パルス
前後対向キャリパ→前後片押キャリパ(キャリパ固定ピッチは同)
よってローター直径
よってキャリパ固定部のみブレーキホース(対向と片押しの違い)
よってブレーキブースター(全然間に合う)
よってブレーキマスター(以外に浮力真ん中くらい)
リアスタビ有→無(穴は開いてるからポン付け)
ハイキャス有→無(無い方が助かる)
よってラック&ピニオン(ハイキャス有無の違い)
よってABSユニット(ハイキャス有無の違い)
前期のみリアデフR200→R180(後期はR200)
ファイナル4.6→4.1(街乗り向いてる)
ドライブシャフト5穴→2×3穴(シルビアと同等)
ハブ5穴→4穴(ポン付け)

要するに、エンジン〜ペラシャまでがR32なECR33って感じ。
内装はメーターパネルにブースト計の有無のみ、
GT-RとGTSではメーター類と乗員の違いでリアシートのみ違うが他は同。
よってGT-Rシート流用可

ハイキャス以外の前後シャシとマフラー込の補機類をECR33、E/gとECUをHCR32が格安チューニング。
構造変更一切無でターボ化と200PSを獲得できる。
無論、ABSが不要ならそれ買えば問題無。

プラスαでHR34のRB20DEなneo6ヘッド組んでER34ECU現車合わせなんかも面白そうですね。
さらにRB26の6スロツインターボフルコン制御でRB20DETT neo6なんかやった日にゃ脱帽ですなw

まぁ、エンジン内部のピストン〜クランクなんて物は互換性無いんですがね。
大幅に魔改造になるみたいなんで流用パーツ強化が出来ないのはちょっと苦。

補足:ER34もほぼECR33と共通。
ブレーキローター直径が大型化されてるのでそちらを入れれば冷却効果が少し上がる。
ラジエター、マフラー、クラッチ関係、リアシャシ(ナックルはサスの違いで違うので除)はBCNR33、BNR34が合。

BCNR33に流用可能で、ER34に流用可能で、ECR33に流用可能で、HCR32に流用可能である物はHR33に流用可能である可能性が高いということ。

昼夜働きながらHR33しか手元に無い割に短期でかなり調べ上げた情報ですが、最終的には現物確認が結論です。
自分が合わせていったものはGTSの整備手帳なりパーツレビューで確認してもらえればわかりますがたかがってレベルです。
なので必ず付くと保証しません。

むしろ、付いたって結論を教えていただけると助かります!
みんなでHR33盛り上げていきましょう♪
Posted at 2016/04/14 12:11:05 | トラックバック(0)
2014年07月07日 イイね!

盗難情報拡散希望

盗難情報拡散希望ドリフトしてる人ならすぐにわかるはずですが、土曜日から未明にかけて、濱田さんのリーガル号でもあるチェイサーが盗まれました。どんな些細な情報でもかまいませんので情報提供お願いいたします。
広げる事で情報が入る可能性は格段に上がると思うんで、コピーして拡散もお願いいたします。
Posted at 2014/07/07 18:06:34 | トラックバック(0)

プロフィール

「取説通りで交換したいならせめて他メーカーの全合成のたっけぇの入れた方が良きよ。
部分合成とか使ってたら5,000超えたあたりから鉱物油が焼き付いて繰り返す内にオイル食い始まるからねぇ。

キャップ開けてカスついてたら下手すりゃ手遅れ」
何シテル?   01/22 17:38
残念ながら整備士やってます。 仕事の片手間でスキルアップや経験値の為にDIYもしてます。 気休め程度のローダウンしたボッロいツインカムでドアがクソ重てぇうるさい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コペン純正ビルシュタイン製サス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 13:29:45
fabulous0701さんのホンダ CB250T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 15:32:21
4010PROJECT ワンオフ ニコイチフロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/12 15:30:22

愛車一覧

日産 スカイライン さんさん (日産 スカイライン)
やるよ! 目指せSR20VET GT-R!
カワサキ バリオス 馬 (カワサキ バリオス)
族車にもレーサーにも
ダイハツ ミラバン バンジーノ (ダイハツ ミラバン)
色々重なりL250にモチベ無くなったので次期車です。 貧乏暇無しで仕事にも使う、そして少 ...
ダイハツ ミラジーノ 緑子ちゃん (ダイハツ ミラジーノ)
ODO160,000kmの時に距離の割に小綺麗だったので同業者から買いました。 L700 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation