・
・
・
・
・
実は全部変わってる♪
アイドリングは重低音が増しましたが、回していくとリッターバイクのようなNA 4気筒らしい気持ちよさ!
1速のダッシュは体感としてそんなに変わりませんが、2速以降の上の伸びがよくなってワープ感増量な感じ。かといって下のトルクも落ちてないし、むしろ最初の一転がりは軽いような。アクセルレスポンスも鋭くなったし!
やばい♪
踏んでくとちょっとやかましくなったかな?(*´▽`*)
そもそもの発端は、Sugizouさんから格安で譲っていただいたエキマニ(ほとんど貰ったようなものですm(_ _)m)
エキマニ装着=触媒位置の調整&フランジ加工が必要→多少でも触媒の位置がズレたらセンターパイプも調整必要。。。。。。
それに、以前に交換したテールピースも傷んできたし、なにより微妙に詰まったり抜けたりを繰り返してる感のある純正触媒をやめたいし、回すとピロピロ笛吹くような音も消したいし。。。
じゃあ、いっそのこと全部作ってしまえっ!と。
で、去年より第二の地元となった、堺。
堺ならココでしょっ!
綺麗に、しかも早く、そしてリーズナブルに作っていただきましたm(_ _)m
バンテージも巻いてもらいましたよ♪
さらに、メタキャタにしたことによる(にしたんです。w)熱害対策もしていただいたり、車検時のために純正触媒にもフランジ加工をしていただいたり(別でオーダーのつもりがサービス!)、美しいマフラー本体以外の部分も有難い限りの内容。
またこれで乗ったら降りるのがイヤになっちゃいますねー
ていうか、アクセル抜きたくねーw
皆様、お久しぶりです。
かなりご報告すべきことが溜まっておりますが。。。
簡単に近況報告を致しますと、以前にご挨拶したとおり4月から大阪に移住し、人車共に健康に暮らしております♪♪
4月
最初の日曜日に4プーさんにお誘いいただき与島へ!
後半は205入院。学生生活の後半からクラッチが気になっていて、いよいよ滑る症状が出始めたたために初任給をほぼほぼブチ込んで交換。足回り等もかなりガタがきていたところがあり、正直、滝汗な出費となりましたが、かなりシャキっとしました!!
5月
クラッチ交換と同時にエアコンガスも再充填しまして、GW前後の2週間ほどは数年ぶりに冷えるクルマとなっていました。で、一度帰省。
が、GW開けにはまたガスが抜けてしまいコンプレッサーも回らず。5月中旬から末までまた入院、またまた結構な出費でしたがエアコン治しました!!寒いですww
で、人間の生活はと言いますと、昨日やっとインターネットが繋がりまして、こうしてブログの更新をしておりますw
さてさて、本題のTSMヤングタイマーです。
毎年恒例の参加となりつつありますね~♪でもよく考えると、今まで500km走って東京から参加してたんですよねw 今年からは下道でも2時間そこそこの距離です!
今年の205は6台+通りすがり1台でした!
会場中央に停めさせていただくのも定位置になりつつある気がします。
1.6、1.9前後期、DIMMA、Cti×2とバリエーション豊富でした!
こうして新天地に越してきても、趣味でつながったご縁があって本当に有難いです。会社の同期の話を聞くと、関西圏外の人たちはほとんど会社以外の人間関係が無かったりするので。。。それが普通だと思うと感謝感謝です!!
そして、なんとなんと、今回はyamaken91さんのCti(下写真、一番手前)がコンクールデレガンスを受賞されました!!
205が注目されるというのは嬉しいですね~~
賞の発表の後、会場を後にしてgalleass体長に案内していただいて、猪ラーメンと美山ふれあい広場でソフト♪♪
↑↑猪ラーメン
↑↑美山の成乳工場
猪ラーメンも美山ソフトも今までにない美味しさ!!
クセになりそうです!
帰宅後はお土産に買った美山牛乳でカルボナーラ♪♪
なだこれーー!!普通の牛乳と全然違うゾー!!
昨日の晩もカルボナーラ(普通の牛乳仕様)でして、使い切れなかった玉ねぎとベーコンはそのままに美山牛乳で作ったらトロトロでめちゃ美味!2日連チャンなので違いが歴然!
失敗したかも、普通の牛乳に戻れないんぢゃね??w
ってことで、走って食べて、お腹いっぱいの週末でした!
来週は4プーさんに案内していただいて、うどん&一鶴オフです♪
マセラティでイッてみよう!Part3 マイクロ・デポのブログ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/06/10 15:07:35 |
|
マセラティに乗りませんか・・・Maserati中古車専門店:マイクロ・デポ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/06/10 15:06:22 |
|
kkmustangのブログ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/08/26 05:55:55 |
![]() |
その他 その他 初めてのラテン車☆ ロードバイクもこれが初めて。というか、もともとはフラットバーハンドル ... |
![]() |
プジョー 205 (ハッチバック) どこから見てもかわいいです。 ちょこっといじってますが、ほとんどノーマルです。 純正の ... |
![]() |
カワサキ ZRX1100 尖ったマシンってことで我が家に迎え入れました。 憧れのカワサキ、大型! Z1Rカラーが眩 ... |
![]() |
その他 その他 もらい事故によりBianchiのフレームが損傷を受けてしまっため、2010年7月、新しい ... |