• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月22日

205×306×207

205×306×207 今日、学校の駐車場に停めようとしたら、右から207と306が並んでまして、しかもその横の端っこ1台が空いてるじゃないですか。
まぁ、迷うことなくそこですよね。つっても、いつも停めてる場所なんですけど(;´Д`)
今日はデジカメが無く携帯で撮った写真なので、あまり画質がよくないのが残念です(ρ゚∩゚) グスン

207、デカい。306よりデカいぢゃん。。。2で始まるとは思えないです。
3台(3代?)並べると、207は306より1まわり大きく、306は205より1まわり大きく見えます。
で、手元の諸元表を見てみますと、306と207の全長はほぼ一緒で、205より30cmくらい長いです。207の全幅は306より3cmくらい広く、306は205より10cm広いです。てことは、207と306って実際は似た大きさなんですね。205が彼らよりちっこいと( ̄∇ ̄)v
ただ、3ナンバーと5ナンバーの壁は感じますね。あと、ボディが薄いというか、華奢に見えるデザインかどうかというのも見た目の大きさに効いているように思います。この辺は、衝突安全とかもあるので、クラッシャブルゾーンが少ない古い車の方が実際に華奢と言えるかもしれません。

頭の数字は違いますが、最後の数字は5、6、7と3世代が並んだことで、デザインの移り変わりがよく分かると思います(・∀・)つ
ぼくとしては、6と7とはだいぶ隔たりがあるイメージだったのですが、おしりのデザインは5と6より、6と7の方が近いような気がします。
でも、この306は前期型だというのもありますが、全体の佇まいは5と6の方が近いと思います。やっぱり、ぼくは6までかなぁ。
ところが、6の世代には206がいるんですよね。106、306、406は、前期型にしても後期型にしてもかなり似た雰囲気なのですが、206はちょっと違うかと思います。ぼくの中では206は6.5というか、7寄りだと思います。307の前期型も6.5というか、6寄りなイメージ。これと同じようなことが、305・505と205・309・405・605の間にも言えるような気がします。あ、309は205の姉妹車なので忘れないで下さい。5の世代です(*゚∀゚)っ 308の後はどうなるんだろう・・・

長くなりましたが、何が言いたいかというと、最近のにはついて行けないなぁと(´Д⊂) 街で見かければプジョーだ!とは思うのですが、すぐに何っては分かりません。すいません。。。( p_q)
3008が出たり、508が発表されたり、7、8世代のデザインは一段落といったところですが、もうちょっと昔のプジョーらしさが欲しいです。


ここのところ洗車してないのと、雨に降られたのとで、今日の205はちょっと不機嫌そうな表情でした。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/22 00:03:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、いつもの天津めん
シロだもんさん

中須賀克行 チャンピオン
THE TALLさん

山活⑦。
.ξさん

こんなんありましたっ(笑)
takeshi.oさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

三重県ツーリング🚘🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2010年12月22日 0:55
この3台は意識して集まっているとしか思えないwww
今度、場所を奪ってやる!!
コメントへの返答
2010年12月22日 7:45
2台目、3台目は絶対意識しますよね。
デジカメでキレイな写真が撮れなくなるぅぅwww
2010年12月22日 9:20
わざと隣に停めたくなる気持ちわかるわ~
以前ノーマルのレビンの隣に停めたら、ルーフの高さの違いに驚いたw
コメントへの返答
2010年12月22日 19:14
もぅ、ここ以外はあり得ませんでしたwww
今回はみんなノーマルでしたが、新しい車のホイールのデカさに驚きました。
2010年12月22日 12:29
途中数字がでてきすぎてうやむやになったのは秘密ww
コメントへの返答
2010年12月22日 19:17
申し訳ない。
でも、プジョーの車名は全部数字だから仕方がなかったのです。。。
2010年12月22日 16:07
最近のプジョーは
らしさを創ろうとしすぎかなと思います。

自分は307のMC後から
・・・って感じです。

嫌いってわけでもないですけど


まぁ最近はシトロエンも
いかつくなってるんで

DS3とかDS3とかDS3とか


しょうがないのかな


的な文をもうすぐ1時といぅときにやってたら
メンテで消えたwww
コメントへの返答
2010年12月22日 19:22
確かにそうですね。
もうちょっと、こう、自然ならしさがいいというか、なんというか。
顔が肉食系になってますよね。
シトロエンなんか、ホント昔のデザインのままでいいぢゃんって思っちゃいますね。
2010年12月22日 17:43
俺もどノーマルの33の隣に停めてたなぁ…www
32乗ってた時は30セルシオの横が定位置だった☆
高級車の隣ってなんか安心するwww
来年の新入生の誰か106に乗って欲しい♪
コメントへの返答
2010年12月22日 19:25
106イイですねぇ☆
特に前期型の四角い目の子と並べてみたいです。
多摩川沿いで青いS16と2台つながって走ったときも楽しかったですwww
2010年12月23日 2:36
こうしてみると205のコンパクトさが際立ちますねぇ。
でも決してチープに見えないところがすばらしい!!
コメントへの返答
2010年12月23日 20:54
ホント、コンパクトでお洒落なクルマのお手本のようですwww
どうして今はこういうクルマが作れないのでしょう。。。

プロフィール

black lion205です。よろしくお願いします。 クルマは、60~70年代のアメ車、70年代後半の欧州フォード、80~90年代のイタフラが好きですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

マセラティでイッてみよう!Part3   マイクロ・デポのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 15:07:35
 
マセラティに乗りませんか・・・Maserati中古車専門店:マイクロ・デポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 15:06:22
 
kkmustangのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/26 05:55:55
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
初めてのラテン車☆ ロードバイクもこれが初めて。というか、もともとはフラットバーハンドル ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
どこから見てもかわいいです。 ちょこっといじってますが、ほとんどノーマルです。 純正の ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
尖ったマシンってことで我が家に迎え入れました。 憧れのカワサキ、大型! Z1Rカラーが眩 ...
その他 その他 その他 その他
もらい事故によりBianchiのフレームが損傷を受けてしまっため、2010年7月、新しい ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation