• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月01日

test ride♪♪

今日は、昨日の作業の成果を確かめに一回り。

ドラシャをはじめ、足回りを分解しているので、異音、ガタ等がないか様子を確認しつつ、また、ローターとパッドの当たりがまだ出ていないのでブレーキタッチにも気を付けながら、まずは慎重に。
10kmほど走り多摩川を渡る頃には大丈夫そうな感じだったので、いろは坂、よみうりランド方面の近場でプチ・ワインディングが走れるいつものコースへ。


まずはエンジンマウントの感触から。

昨日、作業後にエンジンを掛けたときからも感じていましたが、強化マウントを謳っているのに室内に振動があまり伝わってきません!純正新品との比較はできませんが、室内に伝わってくる振動は交換前のヘタった純正とほとんど変わらないくらい。ただし、旧品はブッシュのゴムが破断していたため、本来よりも無駄な振動が増えていた可能性はあります。
一方、加減速時、特に1速でアクセルをポンと抜いたりとか、エンブレから踏み直したりするときなど、ゆさっと揺すられる感覚が少なくなり、エンジンがしっかり支えられている感じです。
しっかり強化されつつ、不快な振動は吸収するというところ、パワーフレックスの謳い文句どおりです。この辺、商品説明を読んで半信半疑でしたが、やるぢゃん!って感じです。欧州で定番といえるほど人気があるのも頷けます。

また、シフトフィール、マフラー共鳴音については、皆様に教えて頂いた通り、どちらにもよい変化がありました♪
シフトについては、ぼく自身あまりガシガシ操作する方ではありませんので劇的な変化というわけではありません。ただ、2速⇔3速、4速⇔5速の斜め方向への操作感はだいぶしっかりして、無駄なあそびが減って、特に緩やかなコーナーなどで横Gがかかりながらのシフト操作では次のシフトポジションが分かりやすい感じ。
マフラー音も、共鳴するポイントでの音量が大きくなったように思います。また、音質もカン高さが増して気持ちいいです!

ここまでは「交換したらこんな感じかな??」という予想の範囲でした。ところが、もう一つ嬉しい変化が!
それはコーナーリング。鼻の入りがふわっと軽やかになり、さらにコーナリング中のオン・ザ・レール感が増して操舵に対してキレイにラインをトレースしてくれます。
昨日作業後の帰宅途中、今日の走り始めすぐには、ある種の違和感に感じられるほどスパっと曲がるようになり、正直ビックリです。
フロントまわりの一体感が確実に増しているような手応えですので、ロアマウントの効果が出ているということでしょう。


ブレーキローターの方はというと、ようやく当たりが出てきたかな~って感じですし、街乗りの延長程度なので本領発揮はまだまだこれからです。
ただ、交換直後の心もとないタッチは無くなり、以前のローターのタッチとほぼ同等の当たりにはなりました。また、ローターの厚みが増しているせいか、踏み応えはしっかりしました。

今んとここんな感じかな。

帰ってきてローターとマウントの写真を撮ってみました。


s-brake disks-engine mount







また今度もうちょっとマトモな写真を撮ろうとは思います。
どちらも見た目の迫力も増した感じです♪

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/01 17:55:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

おはようございます。
138タワー観光さん

三連休最終日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

残暑光縦笛刺さるランドセル
CSDJPさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

black lion205です。よろしくお願いします。 クルマは、60~70年代のアメ車、70年代後半の欧州フォード、80~90年代のイタフラが好きですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マセラティでイッてみよう!Part3   マイクロ・デポのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 15:07:35
 
マセラティに乗りませんか・・・Maserati中古車専門店:マイクロ・デポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 15:06:22
 
kkmustangのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/26 05:55:55
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
初めてのラテン車☆ ロードバイクもこれが初めて。というか、もともとはフラットバーハンドル ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
どこから見てもかわいいです。 ちょこっといじってますが、ほとんどノーマルです。 純正の ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
尖ったマシンってことで我が家に迎え入れました。 憧れのカワサキ、大型! Z1Rカラーが眩 ...
その他 その他 その他 その他
もらい事故によりBianchiのフレームが損傷を受けてしまっため、2010年7月、新しい ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation