• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

black lion205のブログ一覧

2012年06月14日 イイね!

Takao Sunday Meeting

6月10日、高雄サンデーミーティングに参加してきました( ´∀`)つ
関東圏の方、高尾ぢゃないですよ、京都の高雄です。

嵐山高雄パークウェイ内のパーキングで行われているイベントで普段は70年代までのクルマが中心だそうですが、今回は50回記念、ヤングタイマー特集で80~90年代の車種にスポットを当てる!!という、205ドンピシャなイベントでして、みんカラ友達の蘭陵王さんにお誘いいただきました。
せっかく関西でのイベントですので、関西の205のお友達にも声をかけたところ、fuminenさん、あさみっくす(かま)さんも来て下さいました♪♪

出発は10日の1時ごろ、いつものように新東名を爆走、5時間くらいで京都東のICに到着。
s-nijos-ninna












京都市内を通り、二条城と仁和寺の前で道草を食いつつ、パークウェイ手前のコンビニまで。トータル5時間半くらいでした。コンビニでfuminenさんとあさみっくす(かま)さんと待ち合わせし、3台で会場入り。

パークウェイのオープン前から並んで待っており、ゲートが開くと同時に入場。そこから続々と参加車両が到着し、一気にパーキングが満杯!!!

s-P1030068s-P1030081







国産からイタ・フラ、アメリカ、イギリスと何でも来いです。また、一応メインは80~90年代となっていますが、イベント本来の70年代以前のクルマももちろん参加しており、2012年の静かな京都のお山の中にいることが信じられなくなってきます(笑)
今まではフランス車メインのイベントがほとんどで、もちろんフランス車も個性豊かな車種が集まりますが、このバリエーションの豊富さはちょっと異常なほどで、衝撃的な楽しさであります(゚∀゚)アヒャヒャ

s-P1030097







古いとこだと50年代のジャガーなども。ジャギュァッ!!って感じですね(意味ワカラン)
めっちゃデカいのに2人乗り。今よりももっともっとクルマが贅沢な時代のGTカー、貴重ですし、細部に職人の技というか、ホンマモンのオーラを感じますね♪♪

s-P1030133







さて、TSM公式ブログのコメント欄に奈良からも205の方がいらっしゃるとの参加表明があり、朝から楽しみにしておりました。主催者もご存知だったようで、当初、うちら3台の横をしばらく空けておいてくれてたように思うのですが、すぐに満車になってしまい、イベント後半でやっと4台ならべられました♪
左から1.6GTi、1.9GTi(ガワ前期、中身後期?中期?)、CTi、1.9GTi(後期)。毎度のことですが、同じ205なのにホントみんな顔が違う(笑)

立ちくらみがするだけで一向に勝てないじゃんけん大会(爆)や、コンクール・デレガンスの発表など、これまたいつもとはまた違った盛り上がりもありました♪
さらに、今回は雑誌Tipoさんとの共催とのことで、Tipoさんに取材されちゃいました♪事前にイベントのブログにも書いてあったのですが、思っていた以上にガッツリとした取材でビックリしたのと、雑誌に載ったら嬉しいなぁといったところです。載るなら来月発売のなのかな??

イベントもひと段落し、しばし談笑した後会場を後にしました。
下山後、fuminenさんに京都を案内していただいて祇園へ。いづ重というお店で高級な鯖寿司をお土産にGet!!めちゃめちゃ美味しいです!!京都へ行った際には是非。
s-gion

八坂神社にお参りした後、爽やかな木々の中fuminenさんに鯖寿司を分けていただきました。ご馳走様でした♪
京都は中3のときの修学旅行以来だったので、そのときの記憶はあいまいになってしまい、改めて京都の良さを体感しました。歴史ある街って、大昔からのつながりを感じるとうか、ホント不思議な気分になるんですよね~
また京都行きたいっ!!

祇園を後に、京都東のICまで先導していただき解散となりました。
クルマに京都に、非常に密度の高い一日でした♪♪

80~90年代のクルマというと、よっぽどの希少車でない限り中古車というか、それ以前のヒストリックカーに比べるとイマイチ認められていないような気がしますが、国籍、ボディータイプ等問わずイイ雰囲気を持ったクルマはたくさんあると思います。現代のクルマではもう実現し得ない内外装のデザインの良さとか、軽さとかを持ちつつ、それなりに実用性や近代的な装備も備えるという、ぼくなんかにとってはすごく魅力的な世代に感じます。それと、自分とほとんどタメというのは非常に愛着が持てますし(笑)
これを機にもっともっとこの世代のクルマが注目されるとイイなぁと思います♪今のうちに保存しておかないと取り返しがつかなくなりますし!!

ってなワケで、来年もTSMではヤングタイマー特集やるようですし、是非ともまた参加したいです!!
Posted at 2012/06/14 14:56:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月15日 イイね!

フレンチ-フレンチ関西

というワケで、尼崎まで行ってまいりました( ´∀`)つ
ぺろんと書いてますが、結構遠かったです。。。205とのお出掛けでは最長で、往復1118kmでした。

せっかくだからと、galleassさんが六甲山を案内して下さるということで、中国道、西宮名塩SAで待ち合わせ。
s-P1030011







ばらばらで会場入りかも、とのことでしたが、fuminenさん、あさみっくす(かま)さんもいらして4台で六甲へ(´∀`*)
朝日を浴びる205たち、癒される~

ドライブスポットですし、対向車に気を付けて流すくらいで、というお話でしたが。。。
ワインディングに入っていくつかコーナーを抜けると、先頭のgalleass隊長のペースが徐々にイイ感じにw
久しぶりの山道を楽しんで鉢巻展望台へ。
s-P1030013s-P1030015







休憩の後、表六甲を下ってフレフレの会場であるイオン尼崎へ(*゚∀゚)っ
s-P1030021







いっちば~ん♪♪
主催の方?以外はだれーもおらず、ちょっと新鮮。
その後、徐々に台数が集まりましたが、以前のときの写真よりは台数が少ないようでした。
でも、最終的に205は5台!!
s-P1030029







そしてそして、今回はfuminenさんにステキなものをいただいちゃいました('▽'*)ニパッ♪
s-P1030026s-P1030027







めっちゃカワイイです!!
フォグやホイール、テールレンズの細部まで作り込んであってスゴいです!!
それから、左の写真、ナンバープレートに付いているダミープレートも♪ イベントのとき便利ですし、なによりカタログの写真みたいでカッコイイです!!
ありがとうございます(^^ゞ

イベントの後、みなさんが行かれているショップに案内していただきました。
お茶をいただきながらおしゃべり(* ̄∇ ̄*) いつも思うんですが、何をするわけでもないのですが、こういう時間がホント楽しいんですよねぇ~
galleassさんにうちのに乗ってもらい、お店の方にチェックもしていただきました。

その後、18時半くらいにショップを後にしました。かなり眠くて、今回はSAでお風呂に入る余裕がありませんでした。。。が、刈谷と海老名で仮眠を取りつつ無事帰り着きました。


いやぁ、楽しかったです♪
みなさん、一日お世話になりました。ありがとうございました。




Posted at 2012/05/15 00:12:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月20日 イイね!

フレンチ-フレンチ中部 & 新舞子サンデー

遅ればせながら、4月15日の日曜日、愛知県は新舞子マリンパークで行われたフレンチ-フレンチ中部に行って来ました(・∀・)つ
もともとちょっと遠目で参加を迷っていたのと、そもそもクラッチケーブルのトラブルもあってクルマが間に合うかどうかという状態でした。
そんな折、galleassさんに関西方面のみなさんもいらっしゃるとお誘い頂きまして、お会いするのが昨年10月のFBM以来のみなさんですし、これは行きたい!! まぁ、みなさんご存じのようにクラッチケーブルがあっさり間に合ったので、もう行くしかないてしょ、ってことで行って来ました(☆゚∀゚)

日曜日の2時ちょい過ぎに出発し、前日に開通したての新東名を早速全部走ってやりました♪ 路面はスムーズで、コーナーや勾配も緩いのでとっても走りやすかったです♪
気持ち早めに付くように見込んで出たので、伊勢湾岸を降りた後、6時半過ぎに朝マックしました。ここまでで4時間半程度。
s-フレフレ朝マック












高速から新舞子マリンパークまでは20km程度あり、イベントは8時からだったので7時半前にはマックを出発、会場を目指しました。ちょうど、8時ちょい前に到着。
s-P1020937







着いたころには既に最近のプジョー、シトロエン、カングー、キャトルが結構ならんでいました。プジョーの列に並べて、106の方とおしゃべり。
その方たちが朝ごはんに行かれた直後、あさみっくす(かま)さんが到着。205を並べてお話しているうちに、galleassさん、fuminenさんもいらっしゃって、205が4台並びました♪♪ ご挨拶をして、みなさんと一緒に会場を一回り。
s-P1020979s-P1020974







今回は新舞子サンデーというイベントとの共催で(つっても中部は初めてだけど(^^;)、マリンパークの第一駐車場がフレフレ、第二駐車場が新舞子サンデー(以下、まいこサン)でした。フレフレはわりと最近の車種が多かったような気がしましたが、ワイドボディーの206、カングーたち、シトロエンの新しいミニバン(すいません、名前がわかりませんΣ(´д`;))の軍団など、フランス車のイベントらしくカラフルな雰囲気でした。まいこサンは車種・国籍などに関係なくクルマ好きのイベントとのことで、国産旧車(←一番ササったかもしれない(゚∀゚)アヒャヒャ)から巷で話題の新型スポーツ、スーパーなお馬さん、サソリさん、ジャンプするぞうさん、などなど、多彩な顔ぶれでとても新鮮でした('▽'*)ニパッ♪


一回りして205ゾーン(笑)に戻ってくると、205たちが撮影されている方々に囲まれておりました。おぉ、人気者ぢゃないか!!
再びおしゃべりをして、galleassさんの205を運転させていただきました。エンジンがとってもスムーズで軽やかな印象が強く、同じ205なのに、うちのとは全然印象が違ってとっても楽しかったです。あと、クラッチが軽かったですね。以前、他の方の205を乗せてもらった時も軽かったのですが、うちの子ってなんで重いんでしょう。標準はどっち??

その後、10時くらいにSORA0503さんもご家族といらっしゃって、先日輸入した部品をお渡し。205は作業中だそうで、SORA0503さんの205は拝見できませんでしたが、次に見られる時がめちゃめちゃ楽しみですね(o^∇^o)ノ
イベントは午前中いっぱいくらいなのですが、普段会えない遠方のお友達と会えて、話せて、密度はFBMくらいの感じでした。

12時過ぎくらいだったでしょうか、会場を後にしてgalleassさん、fuminenさん、あさみっくす(かま)さんのお三方とお昼をご一緒させて頂きました。4台で中部国際空港へ♪
s-P1020981







205が連なって走るのを後ろから見るという、とってもシアワセな体験をさせていただきました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
にしても、可愛いクルマだな~♪
s-photo












セントレア到着♪
4人で台湾ラーメンをいただきました。めっちゃ辛かったですが、クセになりそうな美味しさ!!手羽先もめちゃウマ。なんたって、鶏は主食ですからね('▽'*)ニパッ♪
その後はだべりながら飛行機の離着陸を見たり(やっぱジャンボっていうだけあって、747はデカいっすね)、空港内の展示を見たり(キルトが圧巻でした。美しい♪)、お土産を買ったりで、あっという間に16時半。こういう楽しい時間はホント早く過ぎてしまいますね。
名残惜しいですが、空港を出て解散です。

空港近くのスタンドで給油して東京を目指します。翌日の月曜日は、午前中は研究室すっぽかしてもいいや、くらいの気持ちでいたので、途中で朝まで寝る気満々です。寝るならお風呂ってことで、刈谷か店長から聞いてた足柄でお風呂休憩と決めていました。刈谷で帰り一発目の休憩をしましたが、17時過ぎくらいでまだ時間が早かったのと、混雑していたためお風呂って気分にはなれませんでした。とりあえず眠気覚ましのソフトクリーム♪

その後もちょこちょこ停まりながら帰ったのですが、東名に入った辺りで赤い106に追い越され、並んだときに手を振ったら振りかえしてくれたため、追いついてランデブーしながら帰ってきました。106のペースが速かったので、千切れたりもしましたが、追い越し車線が詰まったりで、結局106が浜名湖あたりで降りるまで一緒でした。別れるときもニコニコ手を振ってくれて、とっても楽しかったです。コレが一番の眠気覚ましでしたね(=^▽^=)ノ
帰りは新東名が何ヶ所か渋滞しているようだったのと、106と一緒がよかったので東名を帰ってきました。

20時半ごろ足柄SAに着きました。足柄の先は2時間ほど渋滞で、降りてからの下道も考えるとなんだかんだ3時間以上は掛かりそうだったので、足柄で寝ることにしました。もちろん、お風呂にも入って。
SAにいる車は多かったのですが、意外とお風呂はすんなり入れました。歯磨きもきちんとできましたし、非常に快適に寝れました(*^-^*)

翌朝は5時過ぎに目が覚め、朝ご飯を食べたりして6時前くらいに出発しました。本当はもっと眠っていたかったのですが、寒くて起きてしまいました。そして、今年初めて蚊に刺されました(; ̄Д ̄) でもやっつけてやりました♪
家に着いたのは8時くらいでしたかね。研究室に間に合おうと思えば間に合えましたが、一眠りして1時間遅れで行きました。普通に午後から来る人もいるので、十分エラかったと思います(笑)
205もぐずることなく、無事帰り着けてよかったです。


往復約760km、平気でもっと走っちゃう方もたくさんいるかと思いますが、ぼくにとっては結構な長距離でした。まぁでも、地図で見た時片道360kmはかなり遠いイメージでしたが、渋滞を避けて、仮眠を取れば意外と楽で体感的にはずいぶんと近く感じました。205が運転してて疲れないってのも大きいでしょうね。

そんなワケで、次回のフレフレは関西、尼崎です。「新舞子+150kmくらいかぁ、わりと行けるんぢゃね??」という天の声が聞こえてきたので、参加できるように計画を立てようと思います(^^ゞ

Posted at 2012/04/20 23:09:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月07日 イイね!

治しました♪

やっと、うちのらいおんさんが路上復帰できました(*゚∀゚)っ
昨日は18時くらいまで研究室のミーティングがあり、その後高校の同窓会に行って参りました。
当初は15人とか集まる予定だったらしいのですが、結局4人Σ(´д`;) まぁ、久々に会う仲間と少人数でじっくり話ができたので、それはそれでアリかと。

ほいで、24時ちょい前くらいに帰宅し、クラッチケーブルの取り付けを始めました。すぐ終わるだろうと思っていたのですが、アウターケーブルのバルクヘッド側の端部がうまくはまらず、結局3時間近くかかってもダメだったため、諦めてバッテリーやエアフロなどの補機類を元に戻し、とりあえず動けるという状態で昨日(今日??)の深夜は作業を終えました。お酒が入っていたのもあり、イライラするばかりで思考停止状態でした。
で、今朝。寝起きのタイミングで答えをひらめき、先ほど完璧な状態に治してあげられました(o^∇^o)ノ
詳しくは整備手帳で。

今朝は、昨夜の時点でバッテリーなどの補機類を積んであったというのもありますが、1時間程度でできてしまいました。

今回、クラッチケーブルのついでで、デスビキャップ&ローターと共に、ウォッシャーポンプも注文しました。
s-P1020936







前回の車検時に壊れていたためその場は上手く間に合わせてもらい、車検後はポンプが付いていない状態でした。そのため、交換というよりは単に取り付けただけですが、ウォッシャーポンプも新品になり、しっかり使えるようになりました。使わないけど(爆)

やはり、作業もコンディションを整えて行わないとダメですね。早く動かしたいのもあったのですが、頭が働かないと時間ばかり掛かってしまいます。
あとは、やり方が分かっているかどうかが大きいですね。整備書にもう少し詳しく書いておいてくれるといいのですが。。。まぁ、クラッチケーブルはもう1時間で交換できると思いますので、また一つ経験を積みました(☆゚∀゚)


よ~し、乗るぞぉ~!!!
Posted at 2012/04/07 12:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月06日 イイね!

届きました♪

あぁ~、ようやっと治してあげられる~♪♪(←前からだけど、×「直す」→○「治す」は重要。試験に出ます(笑))
ってことで、本日ドイツより部品が届きました('▽'*)ニパッ♪

検診があったので朝から学校に行ってたのですが、検診のあと研究室のミーティングまでかなりあったので一旦帰宅(あ、コアタイム開始までは1時間弱でしたが、行ってもやることないので~(爆))。帰宅後10分くらいしたところに「ピンポ~ン♪」でした。ナイスタイミング!!

ではでは開封~(*゚∀゚)っ
s-P1020924

本命のクラッチケーブル。交換用と携帯用で2本v( ̄∇ ̄)v

s-P1020926







それから、デスビのキャップとローター。SORA0503さんにも頼まれてたのでこちらも2セット。
デスビキャップについては、前回SORA0503さんにご迷惑をお掛けしてしまったこともあり、時間に余裕もあったので、適合確認を兼ねて早速お昼ご飯の前にキャップとローターの交換をしてしまいました♪

他にも何点かついでに部品を購入。
s-P1020927







ネタとしてはコイツかな♪
年3回のオイル交換として、33年分あまり1枚のドレンプラグの銅ワッシャー(゚∀゚)アヒャヒャ
これで当分困りませんが、あともう1回くらいは買わないといけないでしょうね( ´_ゝ`)ノ

え?なんか言いました??そんなに要らねぇってか?? 何をおっしゃる、一生乗り続けるに決まってるぢゃないですかっ♪♪(`・ω・´)キリッ

まだいくつか買ったのですが、それはまた交換するときにでも紹介します( ´∀`)つ


さぁて、このあと15時からは研究室のミーティングですΣヾ( ̄0 ̄;ノ
早く路上復帰させてあげたいよぉ。。。
Posted at 2012/04/06 13:46:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

black lion205です。よろしくお願いします。 クルマは、60~70年代のアメ車、70年代後半の欧州フォード、80~90年代のイタフラが好きですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マセラティでイッてみよう!Part3   マイクロ・デポのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 15:07:35
 
マセラティに乗りませんか・・・Maserati中古車専門店:マイクロ・デポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 15:06:22
 
kkmustangのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/26 05:55:55
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
初めてのラテン車☆ ロードバイクもこれが初めて。というか、もともとはフラットバーハンドル ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
どこから見てもかわいいです。 ちょこっといじってますが、ほとんどノーマルです。 純正の ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
尖ったマシンってことで我が家に迎え入れました。 憧れのカワサキ、大型! Z1Rカラーが眩 ...
その他 その他 その他 その他
もらい事故によりBianchiのフレームが損傷を受けてしまっため、2010年7月、新しい ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation