6日に行って来たので、もう先週のことですが、行って参りました、ジムカーナ♪
午前中の天気がイマイチでしたが、午後からは晴れて、路面も乾きました。
午前中は練習1本、計測2本、午後はフリーで、ぼくは2本くらい走ってお昼寝しました(*´Д`*)
テーピングはいつもどおり('▽'*)ニパッ♪
走行中の写真も撮ってもらえばよかった。。。
おそらく3年生が少なかったようで、学年別で2位になってしまいました。
1位の人とは10秒以上差があるので、遅いのを晒されただけという。。。恥ずかしいからヤメテΣ(´д`;)
ま、3位の人とも片手以上の秒差があったっぽいですが。
相変わらずハンドル重いよぉ。サイド引く余裕がまだない。
でも、ヒール&トゥでダブルクラッチして1速に入れるのは普通にできるようになった(o^∇^o)ノ
もうちょっと大きく回るコースだといいけど、楽しかったです。
↑↑ 帰りのコンビニにて。うちの仲間。
雪に降られたり、雨に降られたりだったのですが、今日ようやく洗ってあげられました。
ピカピカ♪♪ 2012年で一番キレイ。
これで、半径5kmくらいのどのクルマよりキレイだな( ̄ー ̄)ニヤリッ
カタチは宇宙一だけどね♪
今日はフルメニューやったから疲れた。。。
で、終わり際。
幼稚園生くらいの女の子「はんばーぐわはんばーぐでも、かたくてたべられないはんばーぐってなぁ~んだ?」
その子のお兄ちゃんと思われる子「れーとーのはんばーぐ!!」
爆笑!!まぁ、外だったので声出しては笑えませんでしたが、なんかちょっとシアワセな気分になりました。
女の子の「せーかいわぁ。。。」の後は遠くに行ってしまったので聞き取れませんでした。超~気になる(笑)
やっぱり、うちの子はキレイであるべきだ(*゚▽゚*)
昨日、すぎぞうさんがショップの走行会に参加されるということで、富士スピードウェイに見学に行って来ました( ´∀`)つ
国際格式の大きなサーキットは初めてだったので、サーキットの大きさ、施設のキレイさに圧倒されました。
入場して、ピット後ろのスペースに停めようと思い、すぎぞうさんのピットはどこかなぁと見回していたら、黒の309発見!!あそこに違いないと、後ろに並べました♪♪
やばい、カワイイv( ̄∇ ̄)v
この姉妹車は世界一カワイイ組み合わせなんぢゃないかと思う♪
309のほうが後に出たので妹のはずなのですが、車格は上なのでお姉さんのような落ち着きを感じます。205のほうがやんちゃなイメージ。。。
すぎぞうさんとも合流でき、309オーナーの方とも連絡先を交換させていただきました。
かなり寒そうだったので、結構厚着していったのですが、着いたころは写真でもわかるように日が照っていてポカポカでした。
すぎぞうさんが走られる走行枠まで時間があったので、しばらく205/309のお話をして、イタリアのお馬さんのF1サウンドを聴いたり、パドックをぶらぶらしたりしてました。
いよいよプジョーが走りますよ!!
↑↑ すぎぞうさんの205 いってらっしゃ~い(*゚∀゚)っ
プジョーは106が多く、その他最近のルノーやランチア・デルタなどに混ざって、一歩も引けを取らないすぎぞうさんの青い205がめちゃめちゃカッコ良く見えました!
特に、周を追うごとに、メインストレートでデルタとの距離が縮まっていくのは圧巻でした♪
一回目の走行枠が終わり、お昼を頂き、また他の団体の走行を見たりぶらぶら。
石油屋さんのこんなお馬さんとか、
タバコ屋さんのこんなお馬さんとか。。。
どっから出てくるんだよ、ってクルマです(汗)
こんなのが全開でかっとんでいくのなんかは、なかなか見られない光景ですね。
こっちは闘牛さんの群れ
もともとが高いクルマなのに、さらにお金がかかってますから、ハンパじゃないです。
でもうちの子はライオンさんなので、お馬さんや闘牛さんたちは食べちゃいます(笑)
プジョーの2回目は、1コーナーのスタンドで見たかったので、スタンドの駐車スペースを確認しつつコース周辺の通路をドライブ♪
戻ってくると、309の方が、「運転してみる?」と言ってくれて、一回りさせていただきました♪
まず、室内が広い。205もボディーサイズからは想像できない程の広さですが、309は絶対的に広い。
走らせてみると、トレッド、ホイールベースが拡大されているので、安定感が増していて、よりしっとりとしたネコ足という印象でした。
で、うらやましいのがエンジン。309のみ、本国仕様の130馬力エンジンがのってるんです。高回転までトルク感が続いて、とても気持ち良いエンジンでした。エンジン、欲しい。
そうこうしているうちに、すぎぞうさんの2回目の走行の時間に。
1コーナースタンドで各車のつっこみを見てましたが、1コーナーは結構タイトな感じに見えました。しばらく見てたのですが寒くて眠くなってきて、このままぢゃ死ぬと思ったので、205に戻って20分くらいお昼寝しました。
走行が終わって、片付けをして撤収。
駐車スペースもだいぶガラガラになっていたので、帰り際に1枚。
久々に205との遠出でした。
マフラー換えてから初めての高速でしたが、3500くらいの一番イイ音のところを保っていられるので気持ち良かったです。行き帰りとも事故渋滞があったのがたまにきずですが、高速に渋滞は付きものなので仕方ないですね(^^;
普段見られないものも見られましたし、また新しいつながりもできましたし、とっても楽しかったです。
すぎぞうさん、ありがとうございました!!
マセラティでイッてみよう!Part3 マイクロ・デポのブログ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/06/10 15:07:35 |
|
マセラティに乗りませんか・・・Maserati中古車専門店:マイクロ・デポ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/06/10 15:06:22 |
|
kkmustangのブログ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/08/26 05:55:55 |
![]() |
その他 その他 初めてのラテン車☆ ロードバイクもこれが初めて。というか、もともとはフラットバーハンドル ... |
![]() |
プジョー 205 (ハッチバック) どこから見てもかわいいです。 ちょこっといじってますが、ほとんどノーマルです。 純正の ... |
![]() |
カワサキ ZRX1100 尖ったマシンってことで我が家に迎え入れました。 憧れのカワサキ、大型! Z1Rカラーが眩 ... |
![]() |
その他 その他 もらい事故によりBianchiのフレームが損傷を受けてしまっため、2010年7月、新しい ... |