さてさて、今週は輪講で発表する進捗を作るのが忙しくて遅くなっていまいましたが、5月31日、6月1日と妙高高原に行ってきました♪
1泊2日でジムカーナです!!!( ´∀`)つ
あ、写真がコレしか無いです(汗)
(撮っていただいた方がいらっしゃれば、送ってプリーズ、シルヴプレ)
毎年5月と10月あたりに2回開催していただいてるのになかなか都合が付かず、いつぶりの参加でしょう。。。
ってことで、ジムカーナというか、クローズドな走行は去年2月のFSWの体験走行以来でした。
たしか前回参加したときは、ハイエース借りてタイヤを積んでいってもらったときだったかと。
今回はそんな贅沢な条件ではないので自分で積んで行きまして、現地でジムカ走行用に履き替えました。写真のとおり1年ぶりくらいのガンメタ434です。カッコイイです。
リムに対してスポークが暗い色なのと、01-Rはリムガードが張り出しているので一層深リムに見えますね♪
肝心の走行の方はと言いますと、めっちゃ楽しかったですっ!!!!
もともとタイムはあまり気にしておらず、205と楽しく走れれば一番、その次にできるだけ思い通りに走れればいいかなって感じだったので、ほぼ満足いく走りはできたかなと。
とは言え、タイムをしっかり取っていただくと、やはり気になるのが人情。速くないです、というか遅かったですw
1日目は他の方々を含めて見てもサイドターンはそこまで必要ないかな~って感じのレイアウトで(もともとサイドを引くつもりは毛頭ありません(爆))、重ステをあんまり回さなくてよかったので楽だった反面、コース外周のスピードに乗る区間が長くて、パワーと純正足に多少限界を感じました。
ただ、リアの内輪が浮いて3輪走行になってる感じとかはなんとなく乗ってても分かった気がしましたし、そのときにお尻がムズムズして向きを変えていく感じもなんとなく分かってきた感じだったので良かったかな。
なので気持ち良かったけどタイムには結びつかない1日目w
2日目は、1日目よりは小さく回る箇所が増えて、ハンドルが重かったですw
ってことは、ストップ&ゴーが増えるのでパワー的にはさらに不利。。。かと思いきや、1速のギヤ比が前半区間にドンピシャで、ターンからターンまで6300くらいまで回しきってぴったり♪
なので、予想に反して好タイム、まわりと比べて1日目よりはギャップが小さいような気がした2日目。サイドターンができればもうちょい速くなるのかもしれないけど、コケそうで怖いし。。。(; ̄Д ̄)
それと、2日目は最後の1本だけ01-Rから快適移動用のパイロットスポーツに戻して走ってみました。01-Rはサイドウォールが硬くて突っ張ってるような印象だったので、やらかいPS3を試してみたかったんです。
結果、喰わねーー!乗り心地はイイけどもwww 突っ張ってるっていうと印象悪いですが、あの手応えは01-Rがしっかり踏ん張ってくれてたんだと分かりました。
2日間通しては、ブランクがあったにも関わらず、ジムカーナでの2速→1速のダブルクラッチがかなりバッチリ決まり、前に走った時より上手くなったのと、そのときのブレーキもしっかり踏めてたと思う。
それと、外で見てた方から、スムーズで軽快に走ってたよって言ってもらえたのは嬉しかったです。下手くそなので速くて迫力ある走りなんてできないんですけどw 一応、ガクガクしないような操作を意識してたので。
ヒール&トーでダブルクラッチとか、なるべく揺らさない運転とかは最近普段から意識して練習してることなのと、ジムカみたいな場所で試したかったことが試せたってことで、非常に満足でした。
前回までに比べてより205で楽しく走れたし、秋は学生最後になるし、205見れて嬉しいって言って下さる方もいるし、次もできれば参加したいですね~。
というか、帰って来れる場所かなと勝手に思ってるので、就職しても都合つけて参加したいと思えた今回でした('▽'*)ニパッ♪
1日、間が空いてしまいました。。。('д` ;)
29日の土曜日、shigemixさんが主催されてるIKEA Breakfast
Meetingに行ってきました♪
以前から行きたかったのになかなか予定が合わず、9回目の今回、やっとshigemixさんにお会いすることができました♪♪
午後からバイトだったため他の皆さんより早めに失礼してしまいましたが、場所はIKEA港北と他のイベントと比べても最寄りですので、次回からもなるたけ都合つけて参加したいな~と思います('▽'*)ニパッ♪
車種や年式などの縛りは一切ナシ!ということで、よく参加してるフレフレやTSMのヤングタイマーとはまた違い、とても新鮮でした。
お喋りしてたこともあって、全ての参加車両を撮ることはできませんでしたが(申し訳ない(´Д⊂))、気になったクルマをピックアップ↓↓ (それと、あいふぉねの設定が変わっちゃってて一部モロ逆光なのはご勘弁を。。。)
まずは当然うちのと他のプジョーさん。一応、5、6、7と世代が揃いました♪
お隣の赤い306はらくたろうさん。お相手してくださりありがとうございました!
これからもよろしくお願いしますm(_ _)mペコリ
エンジンも同系列っちゃ同系列のハズですし、全体の雰囲気にもつながりを感じますが、やっぱり306ははるかに現代車な感じでした!燃料タンクが60Lだそうで、205の50Lよりも意外!容量大きいんですね!!205に60L積めたらどこまで行けるんだろ??w
プジョーでもうひとネタ。青の207さん
プジョスポの4POTキャリパー!!!!カッコ良すぎる~
ローターも標準よりデカいんでしょうか。。。
コンパクトな皆様。
真ん中のシティはshigemixさん。こうやって並べて見ると、シティって意外と大きかったです。この後、ターボとカブリオレもいらして、シティが3台並んでました!!撮っときゃ良かった。。。
紺のパンダの方には他の媒体でお友達になっていただきました♪少し横乗りさせてもらいましたが、シートがフカフカで内装の雰囲気もかなりイカしてました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
アルファの2台。
白い方は1300ccだそうです。60年代のクルマは美しいな~。この形のまんま売りゃいいのにw
155はDTM仕様!ちっちゃい頃、DTMの155のミニカーが大好きで、アルファと言えばいまだにこの形のイメージです♪
最後に33・4ドアGT-R!!
これはかなり好きなクルマ。こんなに間近で見たのは初めて。カッチョイイ!
第二世代のRは33が一番好きかもしれません(*´Д`*) しかも希少な4ドアだもんなぁ。。。
とまぁ、ざっとですがこんな感じ。
写真に見切れてたりもしますが、60年代から最新モデルまで、ホントに色んなクルマが集まって楽しかったです('▽'*)ニパッ♪
主催していただいたshigemixさん、お相手してくださった皆様、ありがとうございました。
また次回以降もよろしくお願いします!
マセラティでイッてみよう!Part3 マイクロ・デポのブログ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/06/10 15:07:35 |
|
マセラティに乗りませんか・・・Maserati中古車専門店:マイクロ・デポ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/06/10 15:06:22 |
|
kkmustangのブログ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/08/26 05:55:55 |
![]() |
その他 その他 初めてのラテン車☆ ロードバイクもこれが初めて。というか、もともとはフラットバーハンドル ... |
![]() |
プジョー 205 (ハッチバック) どこから見てもかわいいです。 ちょこっといじってますが、ほとんどノーマルです。 純正の ... |
![]() |
カワサキ ZRX1100 尖ったマシンってことで我が家に迎え入れました。 憧れのカワサキ、大型! Z1Rカラーが眩 ... |
![]() |
その他 その他 もらい事故によりBianchiのフレームが損傷を受けてしまっため、2010年7月、新しい ... |