
GW明けからの悩み事。
我が愛車のRGが何故だか左へ走ろうとするんです。
昨日はその様な症状が夢だと思いながら試乗してみるも。やはり左へ行こうする。
リヤブッシュも経年劣化で亀裂が入ってますので、リヤもう疑い始めたんですが、昨日の試乗で何となく感触が掴めたような気がしました。
ベタ踏み加速の時はそんなに症状は酷くない!
登り坂もそんなに症状は酷くない!
アクセルを緩めると左へ持ってかれる感じ。
ブレーキかけ始めから止まるまではそんなに症状は酷くない!!
やっぱりフロントの何かが原因の気がしてならない。
初めは20インチ入れた時にキャンバーボルトを使用したので、
それかなぁーって思っていたんですが、キャンバー角を左右均等にしても症状が変わらず。
ノーマルボルトへ付け替えても症状は変わらず。
フロントロアアームのブッシュに亀裂が入っていたので、その影響かなぁー?って思ってロアアームを新品にするもの症状が変わらず。
イケヤフォーミュラでアライメントをとって、トーゼロにしても、左へ走る。
初めの頃よりはだいぶ走れるようにはなってきたけど、ワタクシ的には納得がいかないレベルでしたので、
本日は下回りとキャンバーをもう一度確認しようと、朝から奮闘いたしました。
まず、四輪を全てウマ掛けたのはどの位ぶりでしょうか?
リヤの車高調もボディを均等ではなく、車高調を均等にしてみた。
理屈はプリロードを同じにしたかったから!
フロントもボディを均等ではなく、車高調の長さを均等にしてみました。
お陰様で車高が高くなりましたけど〜。
キャンバーも測りはしなかったけど、

で簡易的に合わせてみた。
MASAさんにご教授いただき、サブフレームのズレっとやらを確認してみましたら、助手席側が後ろへズレてる感じでした。
ネットで調べてみましたが、初めからズレてる車両も有るのだとか?ですが。。。
トーも空いている時に簡単に近付けといて

タイヤを装着後に再度測り直しました。トーはゼロにしておいた。
多少はマシになったけど、何とか我慢出来るか出来ないかレベルっす。
リジカラを入れればサブフレームはセンターが出るらしいけど、高価なんですよねぇー?
こんな古い車両に入れるのかって話ですよ。 1人でやれる自信ないし。
サブフレームの仕業なのか?それとも違う所なのか?
9月の車検を通そうか悩みます。
Posted at 2020/05/30 22:27:52 | |
トラックバック(0) |
ステップワゴン | 日記