• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひまロックのブログ一覧

2020年08月09日 イイね!

車検に通すことにしました!!

車検に通すことにしました!!2020年の4月に20インチにしてから、何だか違和感が…

走行中に手をハンドルから離すと、左に流れる症状が発生。

タイヤが太くなったから、轍を拾うのか?水捌けの為に道が蒲鉾状になってるから左に流れる?
そんな軽い症状ではなくて、不快感を伴うくらい左へ持ってかれる。

なぜだぁー?

よーく調べてみたら各足回りのブッシュが定年劣化でひび割れ起こしてたり、

サブフレームがズレてたり、

リヤのサイドリップの量が左右で違うんです。

とりあえず、フロントのロアアーム交換したり、改めて1G締めを全てやったけど症状が少しだけ改善するだけでした。

思い切ってサブフレームを直してみることにし、各ブッシュ類を緩め
チェーンブロックで引っ張って真ん中へ!!
同時にキャンパーボルトも純正へ戻して、車高も車高調の長さで左右合わせて、
アライメントも取り直し、


タイヤの空気圧も2.9キロへしてみたら
間違えるほどに改善された!!

どこが原因だったのか?ですが、迷宮に入ったら純正に戻すべし!!

って事ですね〜。

これで来月の車検を通す事にしましたとさ。

あと2年乗ったら乗り換えよー\(^o^)/
Posted at 2020/08/09 15:42:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2020年06月07日 イイね!

洗車会!!

洗車会!!今日の関東は暑かったですね。
そんな中、先週に洗車の約束を王子くんとしていたので
いつもの祖父母の家に洗車しに行ってきました。

関東はどうやら今週末から梅雨入りになりそうだって事で、
コーキングまでしちゃいました。(^_^)v

王子くんと姫ちゃんと3人で洗車して、お駄賃としてジュース奢りました。荷台を開けると日陰になりましたので、そこで休憩は風が涼しくて気持ちが良かったなぁー。


ワタクシのRGはまだ左流れが有りますので、再度アライメントを取り直して、左前を若干トーインへしてみました!!
しかし、それでもだいぶマシにはなったけど、緩やかな左カーブなら曲がって行けるくらい流れます。
サブフレームなのかリヤのアスクル付け根のブッシュなのか?
ハブのベアリング?なのかその他なのか?検討が付きません。
個人的にはまだ乗りたいが、嫁様が子供達を連れて我がRGを乗りまくりますのて、乗り換えた方が良いのかと悩みます。

乗り換えるのも寂しいし、嫁様の許可出ないだろーし
まぁーもう少し悩みます。


宜しく!!我がステップワゴンよ!!!


王子くんと20インチの比較ぅーーー。


やっぱり20インチはデカイな!!
Posted at 2020/06/07 21:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2020年05月30日 イイね!

真っ直ぐ走らない!!②

真っ直ぐ走らない!!②GW明けからの悩み事。
我が愛車のRGが何故だか左へ走ろうとするんです。
昨日はその様な症状が夢だと思いながら試乗してみるも。やはり左へ行こうする。
リヤブッシュも経年劣化で亀裂が入ってますので、リヤもう疑い始めたんですが、昨日の試乗で何となく感触が掴めたような気がしました。


ベタ踏み加速の時はそんなに症状は酷くない!
登り坂もそんなに症状は酷くない!
アクセルを緩めると左へ持ってかれる感じ。
ブレーキかけ始めから止まるまではそんなに症状は酷くない!!

やっぱりフロントの何かが原因の気がしてならない。

初めは20インチ入れた時にキャンバーボルトを使用したので、
それかなぁーって思っていたんですが、キャンバー角を左右均等にしても症状が変わらず。

ノーマルボルトへ付け替えても症状は変わらず。

フロントロアアームのブッシュに亀裂が入っていたので、その影響かなぁー?って思ってロアアームを新品にするもの症状が変わらず。

イケヤフォーミュラでアライメントをとって、トーゼロにしても、左へ走る。

初めの頃よりはだいぶ走れるようにはなってきたけど、ワタクシ的には納得がいかないレベルでしたので、

本日は下回りとキャンバーをもう一度確認しようと、朝から奮闘いたしました。

まず、四輪を全てウマ掛けたのはどの位ぶりでしょうか?
リヤの車高調もボディを均等ではなく、車高調を均等にしてみた。
理屈はプリロードを同じにしたかったから!
フロントもボディを均等ではなく、車高調の長さを均等にしてみました。
お陰様で車高が高くなりましたけど〜。
キャンバーも測りはしなかったけど、

で簡易的に合わせてみた。

MASAさんにご教授いただき、サブフレームのズレっとやらを確認してみましたら、助手席側が後ろへズレてる感じでした。


ネットで調べてみましたが、初めからズレてる車両も有るのだとか?ですが。。。

トーも空いている時に簡単に近付けといて

タイヤを装着後に再度測り直しました。トーはゼロにしておいた。

多少はマシになったけど、何とか我慢出来るか出来ないかレベルっす。

リジカラを入れればサブフレームはセンターが出るらしいけど、高価なんですよねぇー?
こんな古い車両に入れるのかって話ですよ。  1人でやれる自信ないし。

サブフレームの仕業なのか?それとも違う所なのか?
9月の車検を通そうか悩みます。
Posted at 2020/05/30 22:27:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2020年05月27日 イイね!

電池交換②!!

電池交換②!!取り付けてから約8年経ちますね。

前回の電池交換から3年7ヶ月で、やっぱり4年は持たないんですね。

すっかり時計の外し方を忘れてる。
次回の為に書いておこう!!って、次回はないかなぁー。


まずクルクル回すやつを正面から先に外す。
その時にひっくり返すと時計が落ちるので注意。
そらから裏のネジを取って、パネルから放す感じ。

これ一式外さなくても交換出来るんじゃん。クルクル回すヤツを取れば
正面から時計のみ取れるでしょ!

まぁーワタクシのはアクリルが1本くっ付いてないし、スプリングは
何処かに飛んで行ったし踏んだり蹴ったりです。

電池サイズはこれ!

CR2032でばなくても良いんだけど、32とはボタン電池の厚さだから
2032を購入した方が良いと思います。



交換は無事に終了したけど、これって勝手に時間も針も合うんでしたっけ?
まぁー、しばらくほっておきますぅー。

新しい車が欲しい〜〜
Posted at 2020/05/27 22:35:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2020年05月10日 イイね!

真っ直ぐ走らない!!

真っ直ぐ走らない!!20インチを入れてからしばらくして気が付いた!
初めはアライメントが取れていないと思っていた。
しかし手を離すと真っ直ぐ走らない。

それが最近、だんだんと激しくなってきた!!!!

初めはキャンバーが左右違うからなのかと思う程度でしたが
左側への引っ張られ方が純情ではなくなって来たので師匠へ相談。
深夜2時過ぎまで付き合ってくださった MASAさんに感謝です。

色々とアドバイスをもらいながら。キャンバーだのトーだの見ていったし、1Gでキャンバーもちゃんと見た。リヤのキャンバー、トーも全てみた。

フロント2本を15インチへ替えてみたり。

それでも症状は一緒。って事は20インチホイールが問題ではない。

ついでに15インチと20インチを比較してみた。

やっぱりデカ過ぎですよ!!


結局は初めに疑っていた所にたどり着くとは?

切れてた!!助手席側が一周!


運転席側も時間の問題。

もうここしか無い!!ここでなきゃお手上げです。

つっても、もう14年目に入る車です。ロアアームの新品の値段は左右で32,000円プラス税?
直してもまた違う所が壊れそう?スライドドアのローラー?も嫌な音がしてるし。13年7ヶ月  まもなく8万キロ
直す?買い換える?  微妙〜

皆さんの乗り換えのきっかけ?決め手は何でした?  あーーどーしよう?

まぁーゆっくり決めようじゃないか!?って事で、子供達とザリガニ釣りへ行ってきた。

雨降ってきたし寒かったし、水がパンパンでしたので釣れなかったけど
楽しめたみたい。
PMは乗り換えた時の為にに部品の整理。
ほぼ未使用の純正グリルが出てきた。その他諸々と♪(v^_^)v


まとめてオクに出して小遣い稼ぎしないとです。

引き続き、セカンドカーにてちと買い物へ行ってきました。
ノーマルはやはりフカフカ過ぎる。車高調車じゃないとワタクシは無理です。
コラボ写真を撮っておいた。


長年の相棒。マジ、自分の理想的なスタイルに仕上げた1台!!
子供達より付き合いが長い1台!!  そう簡単には手放せない⁇⁇


王冠も格好良いっすね!

Posted at 2020/05/10 21:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記

プロフィール

初めまして、ひまロックです。 2007年に新車ドノーマルで購入しました。 これからもコツコツ改造していきま~す。 でも、嫁様の目を盗みながらですがね・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オルタネータ交換(RG1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 00:45:41
メープルA-1ゲージの使い方(アライメント調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 20:34:21

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ワタクシはとにかく氷室京介(ヒムロック)の大ファン!なのだv( ̄Д ̄)v 結婚を機にド ...
日産 ローレル 日産 ローレル
2代目の車 この前に 人生で初めて購入した車が有るんですけど写真が無い。 カザマオートサ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ローレルのエンジンを載せ替えできるし、スノボーも行けて車中泊も出来るし、ドリフトも楽しめ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
ワタクシの両親が姫ちゃんが生まれるからって購入した車。 先日、父親ともんじゃを食べに行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation