
車高が高ぇ〜〜〜ッ!
今回は古い車で何があるかわかりませんでしたので
知り合いのDラーに出すのが申し訳なかった為、
車検の◯バッ◯にてお願いをしました。
もう古い車両なので追加の整備が有った時に
処分か修理して車検かを見極めるために早めに預けて参りました。
もし、大きな作業を必要として車検に合格しなけりゃ、もう通さないと決めておりました!
今月で新車で購入してから、まる17年が経ち18年目に突入致します。前回の車検終わった時に、年式的にダイナモかセルモーターが壊れる可能性が有ると言われておりましたが何とかノーメンテでここまで来ました。
あと2年はもってもらいたいですが、まず無理でしょうね〜
助手席リヤスライドドアが内側のレバーでは開かなくなりました。
途中まで開くのですか、途中で止まってしまうんです。
スライドのローラーなどの不具合らしいが、もう部品が無いとか?
それと懸念しておりましたヘッドライトの光軸は無事通りました。
車高は20インチだと地上高9センチは確保してるに違いないのですが、車検の時は15インチへ交換するので、今回も5巻上げました。
嘘なくね。(爆笑)
本当はクレンツェの20インチで通したいのですが、毎回15インチへ交換してるんです。前側30°〜後ろ側50°はフェンダー内に収まってて、間違いなく合格すると思うんですがねぇ〜
今度、暇な時にアナログで測ってみようと思います。
いつも書くのですが、ワタクシはみんカラも結構〜長い間閉さず継続していますよねー。
格好良くなる!!って思って買ったRG、今はもう完璧のスタイルに仕上がりました。
あまりやり過ぎか好きではないので、家族が乗れて且つ差し支えのない程度に弄りました。
嫁様曰く、差し支えありまくりだッ!っていうでしょうけど(汗)
まさか、買った当時はこんなに乗るとは思ってもみなかったですが、今思うと愛着が凄い有りますね。
よくぞこれまで大きな故障しないでしてくれたよ。
今回の車検を気に乗り換えようかと真剣に悩みましたが、新車納期が掛かるのと購入の場合の金額が高い!
中古車も視野に入れましたが、中古車の相場も高いときたもんだ!!
てな訳で、車検を通す事にしましたのです。次何の車検の時かそれまでに大きな故障が有りましたら、直さないで廃車にしようと思っております。
また今回も各オイル交換もしてリフレッシュされた戦闘機になって帰って参りました!!
車検を出しに行く前夜には
ホイールだけ交換してきて下さい。
アイラインも外して来て下さい。
カーテンは取って来て下さい。
って事でしたので、アイラインとカーテンを外して
スタッドレスに交換してから出しました。
あくまでもはみ出てるんじゃなくて、念のためにですからお間違えなく!!
今回の作業内容は
エンジンオイル交換
エレメント交換
ATF交換
パワステオイル交換
ブレーキオイル交換
パワステベルト交換
Fブレーキパッド残量 5mm
Rブレーキパッド残量 3mm
走行距離 88492m
車高は15インチスタッドレスの為に、フロントのみ5回転上げました。
イカリングは配線抜き
ポジション挿入
車検満了の2週間前に入庫、テールはそのまま、マフラー吊り上げはそのままでした。
車検からは翌日には帰って来たので、速攻で家族が留守の日にこっそりと元へ戻しましたよ。車高は落とさずに車検仕様のママです。
アイラインはシーケンシャルを埋め込み
イカリングのプラス線接続
さぁ〜、もう少しRGを堪能していきたいと思います。
15インチと20インチだと、デカさが違いすぎますね〜
あと2年!!
車検上がって来ても車高を下げずに、今回はそのままの車高でアライメントを取りました。
以前に「トー調整時はハンドルが勝手に回るのが大変」と記載しましたら、みん友さんより「シートベルトをハンドルに巻くと良いよ」って事で、試してみたんですが、ステップワゴンのシートベルトは届かなかった。
よってこれを使ってロックしたよ(笑)

これでバッチリアライメントもとることが出来ました。
もうすこし、もう少しだけRGを乗る事になりましたとさ。
それでは涼しくなって来たので、夜の公園の駐車場にてお会いしましょう♪
Posted at 2024/09/23 18:32:36 | |
トラックバック(0) |
ステップワゴン | 日記