• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひまロックのブログ一覧

2022年10月03日 イイね!

バキューム計復活!!

バキューム計復活!!だいぶ前に動かなくなったバキューム計
センサーを交換しでも動かない。

車検通したのでまだまだ乗るっつぅー事で
交換することにしました。
オクで安いのを購入出来たので、サクッと取り替えたら
ビュンビュン動きました!
本日も高速乗ったら楽しくなった。でももう少し振り幅があれば良いなって思うのはワタクシだけでしょうか?
明日も高速で他支店へ出勤ですよ。明日は何時に出ようかなぁ〜。

一難去ってまた一難
フロントのツイーターも日差しの影響か?気がついたら左右割れてた!

東北の専属整備士にはアロンアルファでつけなさいと言われてますし。その前にこれつく素材?

どなたかツイーター余ってる方居ないっすか?


あぁ〜もう、あと2年、どこも壊れませんようにm(._.)m
Posted at 2022/10/03 23:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2022年09月24日 イイね!

車検終了しました!!

車検終了しました!!今回も合法車な為に知り合いのDラーにてお願いをしました。
しかし車検切れ5日前って事で、対策もちゃんと行ってから提出して来ました。

今月で新車で購入してから、まる15年が経ち16年目に突入致します。今回も悪い所は無しみたいで、年式的にダイナモかセルモーターが壊れる可能性が有ると言われました。
あと2年は持ってもらいたいです。
ワタクシはみんカラも結構〜長い間閉さず継続していますよねー。

格好良くなる!!って思って買ったRG、今はもう完璧のスタイルに仕上がりました。
あまりやり過ぎか好きでは無いので、家族が乗れて且つ差し支えのない程度に弄りました。

まさか、こんなに乗るとは思ってもみなかったですが、今思うと愛着が凄い有りますね。
よくぞこれまで壊れないでしてくれたよ。

乗り換えようかと真剣に悩みましたが、新車納期が掛かるのと
購入の場合の金額が高い!
中古車も視野に入れましたが、中古車の相場も高いときたもんだ!!

でな訳で、車検を通す事にしましたのです。
格オイル交換もしてリフレッシュされた戦闘機になって帰って参りました!!

車検を出しに行く前夜にホイールだけ交換してきて下さい。
アイラインも外して来て下さい。
カーテンは取って来て下さい。
って事でしたので、アイラインとカーテンを外して
スタッドレスに交換してから出しました。
あくまでもはみ出てるんじゃなくて、念のためにですからお間違えなく!!

今回の作業内容は
エンジンオイル交換
エレメント交換
ATF交換
パワステオイル交換
ブレーキオイル交換
パワステベルト交換
ワイパーゴム交換

Fブレーキパッド残量 6.5mm
Rブレーキパッド残量 5.5mm

走行距離 80072km

車高は15インチスタッドレスの為に、フロントのみ5回転上げました。
イカリングは配線抜き
ポジション挿入

Dにて陸自へ持ち込んでいただき
テールはそのまま、マフラー吊り上げはそのままでした。
マフラー吊り上げは『ちょっとドキドキしましたが』検査員さんも何も言わなかったみたいです。

さぁ〜、もう少しRGを堪能していきたいと思います。

15インチと20インチだと、デカさが違いすぎますね〜


あと2年!!
って思って車高下げたんですが、駐車場から出られなくなった為にいつもの高さへ戻しました( T_T)

それでは又、どこかでお会いしましょう!!
Posted at 2022/09/24 21:21:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2022年08月14日 イイね!

退化が進みます!!

退化が進みます!!本日も朝から作業です。
20インチとキャンバーボルトをいれてから
左流れと異音が発生してました。
騙し騙し乗って来たけど
酒も美味くありませんので純正へ戻す事に!(笑)



以前異音したときはRチューンのスタビリンクから
FLEX-A付属のものに交換してたんですが
症状が変わらずだったので今回の作業となりました。
もうお金掛けて直したくないんですよね。

キャンバーボルトも抜いて純正ボルトへ。。。
車高調も左右交換。は面倒臭かったので今回はやめておきました。

まずはスタビリンクを切除して純正をバイパス手術です。

切除したフレックスA付属品のを見てみると、ボールジョイントが
結構緩くなってたので、密かに異音はこれが原因だと良いなぁ〜って思ってます。
純正のスタビリンクのボールジョイントはクッソ硬かった!逆に大丈夫かっ。

スタビリンクの交換が終わったら、今度はキャンバーボルトの摘出です。
ネジを緩めるのは我らがインパクトで一瞬でしたが
しかし、ボルトが外れないったりゃありゃしない!!自分でもよく入れたな!って思いました。
写真は撮り忘れた。

これで、スタビリンクとナックルのボルトは純正になりました。
もちろんナックルのボルトを締めるときは奥側に押しながら締めました。若干でもキャンバーが欲しいからね。
もちろん作業終了後にアライメントもちゃんととったんですが、
ナックルにキャンバーボルトを起こす側に入れてたのを戻しただけなのに
アライメントがグチャグチャでしたね〜。
とりあえず、左右のトーはZERO〜にしてみてからの試乗です。


キャンバーの角度は測ってませんが、走ってみたらあらビックリ!
あの左流れが我慢出来るくらいの範囲になりました。
場所によってしっかりと真っ直ぐ走るように激変しました!

車高調も疑っていたんですが、とりあえずこのまま様子見ますね。

とりあえず疲れたから、今日はハイボール飲んで速攻で寝ますね。
あっ!そうそう。昨晩嫁さんと話したんですが、ニューステップワゴンを休み明けに見に行って来ます。
先日、初めて走ってる姿を嫁と見たんですが、『これが新しいステップワゴン?イイネェー』って申しておりました。


でも多分、車検の予約のついでにですけどね!

それではまた会いましょう!
Posted at 2022/08/14 18:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2022年07月02日 イイね!

炎天下の中、タイロットエンド交換!!

炎天下の中、タイロットエンド交換!!本日も暑かったですねぇ〜
午前中しか時間もらえなかったので
急ぎ足で交換作業しちゃいました。

だいぶ前から段差を乗り上げる時に、異音がしていましたので
色々と調べていましたらタイロットエンドのブーツが破れていました。

車検を通すにしても、ここが破れていては車検には通りませんらしい。

15年も乗ってれば破れるよね〜

頭のナットと割りピンもついて純正の半額以下で買えるならば良いっしょ?
そんなに長く乗らないしね。


今回、プーラーはまたまた在ったんですが、安い時に買っておいて良かったですよ。備えあれば憂いなし的な(笑)
以前日産車に乗っていた時は、プーラーなんて使わずに横から叩きながら上からも叩いて外していたのを思い出しました。

専用工具使うと瞬殺で取れますねー


グリスがベチョベチョ!

グリス買って、タイロットエンドブッシュ買って等々やっているんならば、ガタが来てるかもしれないし交換が楽だから丸々交換しました。

新旧比較


今回は締め付けトルクも調べて取り付けました。
合ってるかは分からないけどね。


さぁー今日は呑むぞー(爆笑)

また会いましょう!
Posted at 2022/07/02 18:41:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2022年06月18日 イイね!

キャンバーがっ!!

キャンバーがっ!!最近、小さな段差で左前から
異音がします。

それとは関係ないけれど
キャンバーが左右おかしくなった!



調整が、面倒臭さっ!って思いましたが気になってしかたがない(笑)

それと昨晩の深夜に、友人のDマンを脅して
新型ステップワゴンを見せてもらった!



思ったよりデカいって印象を受けましたね。
後ろの自動のハッチドアは良いですね〜

早く試乗しに行かないとです。

それではまた会いましょう♪
Posted at 2022/06/18 17:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記

プロフィール

初めまして、ひまロックです。 2007年に新車ドノーマルで購入しました。 これからもコツコツ改造していきま~す。 でも、嫁様の目を盗みながらですがね・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オルタネータ交換(RG1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 00:45:41
メープルA-1ゲージの使い方(アライメント調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 20:34:21

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ワタクシはとにかく氷室京介(ヒムロック)の大ファン!なのだv( ̄Д ̄)v 結婚を機にド ...
日産 ローレル 日産 ローレル
2代目の車 この前に 人生で初めて購入した車が有るんですけど写真が無い。 カザマオートサ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ローレルのエンジンを載せ替えできるし、スノボーも行けて車中泊も出来るし、ドリフトも楽しめ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
ワタクシの両親が姫ちゃんが生まれるからって購入した車。 先日、父親ともんじゃを食べに行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation