• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu5142010の"kazu" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年7月17日

格安ボンネットダンパーを付けてみた(改良完結編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
プラスチック製(曲がりタイプ)と金属製ストレートのアダプターを交換しました。Amazonで1,100円と1,200円でした。
両方交換したのは送料無料の2,000円以上にする為です。
金属製は買ったダンパー付属がピン式の抜け防止に対し、今回、購入したのはプラスチックタイプの抜け防止と同じ両側から爪が掛かるタイプの金属版で、より抜け防止的に強いのでは?と思ってこれにしました。
2
こちらが元々買ったダンパーについていたピンの抜け防止タイプです。
3
今回買った金属製ストレートのアダプターで、ピン式の抜け防止ではなく、両側から爪で挟み込んで固定されますので、強度的にはこちらが強い筈です。
4
ボルトの高さが高くて、ボンネットを閉めた時にダンパーアダプターとの余裕が無さそうだったので、念の為に低い物に交換しました。六角レンチで閉めるタイプです。下側をはめずにダンパーを持ち上げても全く当たらないレベルになりました(写真撮ってなくてゴメンなさい)
5
ボディー側です。下側にプラスチック製アダプター(曲がり)を付ける事でカットした場所も隠れて、また角度的にも適切な状態になりました。以上でボンネットダンパー取り付けは完結です。満足のいく仕上がりになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インテリアパネル交換②右前ドアウインドウスイッチパネル交換

難易度:

ミッションオイル交換(ATF-DW1)3回目 備忘録

難易度:

燃料漏れ?…燃料ポンプの取付なおし

難易度:

ルームミラー型ドライブレコーダーのこと

難易度:

マスコットプレート(ナンバー隠し)作成

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月18日 19:02
こんばんは〜🖐️😃。教えて頂いてアマゾンで注文した「先っぽ」、今日とどきました。あざ〜す👍

プロフィール

「[整備] #ラウム 前後バンパー下部にカーボンシート貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/907746/car/870047/4857370/note.aspx
何シテル?   07/01 11:24
kazu5142010です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

内装のキズ消しにトライ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 06:37:40
リアガラスモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:03:12
TEIN FLEX A 車高調取付 フロント編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 10:29:52

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド kazu (ホンダ オデッセイハイブリッド)
中期型のデザインが好きです。 いじり過ぎて、コテコテに派手なのは嫌なので、上品にセンス良 ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
この車は嫁の通勤及び、買い物や息子のサッカー送迎用として使っています。派手なのは嫌いなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation