• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月24日

×3

×3 先日【A110】を入庫させました。
●ブレーキ不調整備
●足回り整備
●油脂類交換

その代わり、預けていた【P400S】を、取り急ぎ退院させました。

先日の水温上昇は、おそらく、
●Wポンプ不調
ではないかと。
634GTRさんからも「ポンプ音が静かすぎる」との指摘をいただいていましたが、インペラーの回る力が弱いのかもしれません。

また、
●サーモスタット取り外しました
どうも、サーモスタットが残ってるミウラは稀らしいです。
故障するし、オーバークールの心配はないし、邪魔でしかない?とw

他、
●ナンバー位置変更(グリル前⇒下)
 穴開けるため、悩みましたが、やっぱカッコイイ

●Fカウル立て付け調整
●プラグ交換
●ウィンドウSW左右交換
などなど、軽整備のみ。 Wポンプなどは次回にまわすことに。

なぜ、そんな急いで退院させたか?と申しますと、、、


『ミウラミーティング』!!


ま、3台だけ!!で、場所は、狭山PA!! という渋さw
ですけど(;^^A

これだけは外せない!!

イイんです。ミウラはひっそりとでw
3台でも集まったことに意義があるかと。
キチンと自走できるコンディションで。

ま、なんとなくですが、ミウラオーナー出不精???ですからねー
いろいろ大人の諸事情もあるでしょうしね、、、



なにを話したか、は、、、書き切れないので割愛www

いろんな個体差を堪能しました。



↑フェンダーやホイールアーチのラインをよーく見ると、、、
自分のはS後期ゆえSVのカウル?で、フェンダー斜め上に向けての膨らみが大きいです
(ゆえにホイールアーチのラインが見えない)

あと、自分のは、ライトがノンオリジナル(HELLA)で、ライト周りが黒。
あと、ライトの丸さが微妙に、、、キャレロはちょい縦長というか、、、


カウル裏側の補強?と、ガソリンの給油口が違いました。
S:給油口が四角い

↓給油口が丸い


OHコンソールのスイッチ

SVのスイッチとのこと。わかりやすい!!

ま、ミウラなんて、細かいパーツの違いなどどうでもイイんですがwww


次は、、、5台?!w
ブログ一覧 | Lamborghini | クルマ
Posted at 2015/05/24 04:08:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2015年5月24日 4:47
おはようございます(^_^)

365bbも、ウインカーレバーなんか、

フィアットのトラックのやったです(^◇^;)
コメントへの返答
2015年5月24日 9:52
出所はトラクター
とかいう部品すらありそうですよね(;^_^A
2015年5月24日 4:50
おはようございます(^O^)/

1台でも凄いんですから、3台なんて凄すぎデスヨ♪
ワタクシ、まだ渋さんのミウラみてないんですから・・・

早く見たいな~
コメントへの返答
2015年5月24日 9:57
確かに希少なショットが撮れました

次回はカメラマン同行させたいです(^^)/

タイミングあえばいつでもOKですよ♪
2015年5月24日 5:03
このミウラ比較て、とても貴重な資料なんじゃ ?
SCGにもこんな企画なかったですよね。
マニアにとってはお宝blogですよ、これは。
コメントへの返答
2015年5月24日 10:03
細かく見ると、もっと違いがあります

時期時期でパーツが違うようで

話してて、撮影は少なめでした
いま考えると、ちょっと勿体なかったですね~
2015年5月24日 7:53
おはようございます(^-^)/

ミウラが3台Σ(゚д゚lll)

遭遇したら倒れますよε-(´∀`; )wwかなりレアな光景ですからね。生で見て倒れたいです(笑)
コメントへの返答
2015年5月24日 10:36
狭山PAは、いたって平穏フツーでしたけどね(;^_^

おばあちゃんから、これなんていうクルマ?くらいで

そば食べてまったりできましたw
2015年5月24日 8:48
渋さん、スンゲェ~!! 動くミウラ・ミュージアム(^-^)
見てみたかったですネェ~!!
コメントへの返答
2015年5月24日 10:39
いやいや、世の中もっとスゴいのありますから(;^_^ゞ
走行シーンがGoodですよ(^^)b
2015年5月24日 9:16
うひょー

動くミウラが三台もっ!!

遭遇した~い♪
コメントへの返答
2015年5月24日 10:41
遭遇したら優しく煽ってくださ~い(*^^*)

走行シーンは美しいです
2015年5月24日 9:18
フェンダー周辺等比べて見ると違いがあるんですね(゜o゜)

3台も揃うなんて夢のようです!!

近ければぜひ拝見されて頂きたかったです(*^_^*)
ちなみにうちから400キロ程ありました(>_<)

コメントへの返答
2015年5月24日 10:45
自分も知らなかったです
探せばもっとありそうですけどね

400キロはちと遠いですね~(^_^ゞ

愛車でとばせば、わずか●時間ですけどw
2015年5月24日 22:33
今日はA110で福井のフレンチトーストピクニックへ行ってきました。

キャブのセッティングがイマイチでしたが、これといった問題もなく何とか500km強走ってきました。。。(^^)
もっとも高速は100kmほどでチンタラでしたが(笑)

A110、早く戻って来るといいですね♪
コメントへの返答
2015年5月25日 1:06
福井ですか
いろいろ楽しそうなイベントありますね~

ブレーキは大したことないと思ってますが、どうも足回りが思ったよりかかりそうです(T-T)
2015年5月24日 22:34
貴重な自動車世界遺産が3台も!!
偶然、狭山PAに居合わせた人は幸せでしたね(*^_^*)

Wポンプは心配ですが、とりあえず調子良さそうで何よりです。

しかし何と美しい光景。。。
コメントへの返答
2015年5月25日 1:20
いえいえ、狭山PAで、ミウラを知ってた人は一人もいなかったかと
ランボすら怪しかったですからw

ま、ゆえにまったりと(*^^*)

三時間位のドライブならノープロです
渋滞さえなければ(;^_^A
2015年5月25日 11:17
どもでーす

先日は楽しかったです。


今回は3台!
次回は5台目標ー(長音記号1)


帰り道の3台揃っての走行は痺れましたねー

普段、自分の走ってる姿見えないもんね。


オフ会もやりましょー
コメントへの返答
2015年5月25日 12:07
こちらこそありがとうございました~

5台はなかなかに凄いことですね(;^_^


いやー、走行シーンは、カメラマン同席させるべきでした!!
次回は用意します!


オフ会もぜひ♪
美味いモンでも食いましょう
2015年5月25日 14:42
ミウラが3台!!しかも割とご近所で。

見てみたかったです!!
コメントへの返答
2015年5月25日 15:54
ご近所だったんですね~

ま、ミウラオーナーの人で、走っている人も少ないでしょうし、次があるのかどうか、、、(;^_^A
自分のでしたらいつでも♪

プロフィール

「近況② http://cvw.jp/b/907858/42486925/
何シテル?   02/08 13:33
日米英伊独仏・・・・国籍問わず、新旧問わず、雑食なクルマ好きオヤジです。 本当に旧車は維持できないのか? 外車はすぐ壊れるのか? 実践しているうちに、だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カレラGT 2回目の同乗から見えたポルシェの凄さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 22:52:23
カレラGT解剖シリーズ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 22:43:57
BB写真集購入ご希望の方募集のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 03:02:10

愛車一覧

フェラーリ 308 フェラーリ 308
‘76 LHD ドライサンプ FRP 本国仕様 探しに探して個人売買にて。 現在もっと ...
フェラーリ ディーノ308 GT4 フェラーリ ディーノ308 GT4
‘77? sr.2 ツインデスビ ウェットサンプ 本国仕様 イタリアFirenzeより ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
‘73??? シリアルNo.1300VC13981とあるので ‘03 1300G(81 ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
‘74日本登録なので、‘73なのでしょうか。 LHD クーラー付 基本フルオリジナル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation