• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月08日

クワトロポルテⅤスポーツGTS

クワトロポルテⅤスポーツGTS こないだ知り合いが、
‘07【マセラティ/クワトロポルテ スポーツGTS】走行3.8万㎞
を買ったので、祝♪納車&初♪洗車。

以前マセディーラーの人から、
「‘06以前のセミATは、絶対お奨めしません」
(クレーム苦労したんでしょうねぇw)
聞いてたので、トルコンATをお奨め。

*『トランスアクスル』のセミAT か
*『トラブルの心配少ない』トルコンAT か
は、少し迷い処でしょうけど。

自分的に、「タン内装やウッドパネルに拘りない」のなら、ちょい高いですが、【スポーツGT・S】をお奨め。
*標準やスポーツGTは、電制ダンパー(スカイフックサス?)
*スポーツGT・Sだけは、シングルレートダンパーのパッシブサス

ブレーキも、GT・Sだけ、手が入ってます。

相変わらずマセはややこしい(>_<;)w

自分的にも【アシ車】として欲しいくらいで、走行3.8㎞で400万を切ったスポーツGTSなら、大きな値落ちの心配も少ない?!かと。


個体は、1stオーナーの趣味で、真っ黒。

もともと【スポーツGTS】は、『シート』や『パネル』『ホイール』『Fグリル』など、黒基調ですが、この個体は『シートステッチ』すらも黒。

ま、これはこれでヨシ、かと。 乗り手を選ぶ気もしますが。

「マセなんだから、無粋な芳香剤とかヤメとけw」 言っときましたがwww


試乗させてもらいましたが、これ以上の快適性は、いまの自分には無用ですw

逆に、もう少し室内で『音』聴きたい(うるさくてOK)思うほど。

【F430】や【8Cコンペティツォーネ】と同じエンジン採用しているとは思えない遮音性です。
深夜の帰宅もギリOK??? ムリ?かなw

なつかしいエンジン

どうしてもrpm回したくて、あえてパドルも使いましたが、【8Cコンペ】とは全く異なる仕付けかと。

パドルでの変速にラグを感じましたが、年代もありますし、そういう嗜好で選ぶクルマではないでしょうしね。
ただ、D(AT)モードでも「いま何速か?」は表示してほしかったかな。

同じラグジュアリー系でも、【コンチネンタルGT】などに比べりゃ少し足固めですが、女性乗せても文句言われないくらいの乗り心地ではあり。

「これで彼女ができねば言い訳できな、、、

って、そういう時代でもないんですかね(^_^;A


以前、デザイナーの奥山氏に、
「自分がデザインしたなかで、一番好きなクルマは?」 聞いたところ、
「クワトロポルテ」 とおっしゃってた覚えが。

完成度の高いデザインで、マセを救った名車ですから、末永く大切に乗っていただきたいもんです。

飽きたら安~く譲ってほしい!!(^▽^;)
ブログ一覧 | Maserati | クルマ
Posted at 2017/11/08 03:45:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2017年11月8日 4:09
渋さん、こんばんは。

実は私、E350購入する時にクワトロポルテと凄く迷っていたのです…

なかなかいかした大人(おやじ)のセダンだなぁ~と感じていました。

ですが…私の場合、距離乗りますのでドリームの工場長に「やめとけ………」

と、言われて悩んだ挙げ句、メルセデスを選びました。

時折見掛けますと、「渋いなぁ~♪」と、一人喜んでおります。
コメントへの返答
2017年11月8日 5:46
クワトロポルテⅤ良いですよね♪

私も、十数年前初めて見たとき、「うぉっ!?カッケー!」思いました。

いままで縁がありませんでしたが、いまでも好きなデザインです。

デュオセレクト以外は、(マセとしては驚くほどw)トラブル聞きませんが、メルセデスと比べると、、、かもしれませんね(^^;

ただ、注目度で言ったら、マセでしょうねw
知り合いも「やたら注目される(^^;」言ってましたw
コスパ?高いクルマ思います♪
2017年11月13日 22:09
渋さん、こんばんは。

車両価格はお手頃といっても維持費を考えると、先代クワトロポルテが
アシ車というのは・・・
といいたいところですが、グランツーリズモよりお手頃なGTSで楽しめないかと何度か考えたことがあります!

グランツーリズモなら室内にも良い音を響かせてくれます。
スポーツモードで走るとバルブが開きっぱなしになるのか、街中では歩行者の視線が・・・
それでも、ミウラと比べると可愛いものなのでしょうかね。

クワトロポルテはイタリアで国賓が乗れるという趣旨で大人しめのデザインを採用したといわれるくらいだから、グランツーリズモとは違って遮音性は極めて高いのでしょうか。
個人的には、変速時にエキゾーストの音の切れが良いセミATが好きです。
購入するならクラッチの消耗度は念頭に置いておきたいですね。
コメントへの返答
2017年11月14日 5:24
こんばんわー

維持費は、、、どーなんでしょ?w

10年落ち5万㎞以内であればそこまで?
と楽観的です。


確かに、スポーツ性考えるとセミAT
ですかね。
都心走ってると、クラッチ残量がチラつくのが、、、ですがw

ま、ATのパドルじゃ萌えませんよねw


音や足は、おかしな感覚になってしまっているかもしれません。
麻痺してきた?というか(^_^;A

マフラー替えたら違うんでしょうが。
自分はQPはこれで良い気もします。


グランツーリズモも息の長いクルマですよね。
レバンテ見かけ始めましたが、そろそろ活きのイイ、本気のやつを。。。期待してしまいます♪

プロフィール

「近況② http://cvw.jp/b/907858/42486925/
何シテル?   02/08 13:33
日米英伊独仏・・・・国籍問わず、新旧問わず、雑食なクルマ好きオヤジです。 本当に旧車は維持できないのか? 外車はすぐ壊れるのか? 実践しているうちに、だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カレラGT 2回目の同乗から見えたポルシェの凄さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 22:52:23
カレラGT解剖シリーズ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 22:43:57
BB写真集購入ご希望の方募集のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 03:02:10

愛車一覧

フェラーリ 308 フェラーリ 308
‘76 LHD ドライサンプ FRP 本国仕様 探しに探して個人売買にて。 現在もっと ...
フェラーリ ディーノ308 GT4 フェラーリ ディーノ308 GT4
‘77? sr.2 ツインデスビ ウェットサンプ 本国仕様 イタリアFirenzeより ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
‘73??? シリアルNo.1300VC13981とあるので ‘03 1300G(81 ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
‘74日本登録なので、‘73なのでしょうか。 LHD クーラー付 基本フルオリジナル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation