• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渋のブログ一覧

2018年04月22日 イイね!

308GTB ENG低重心化w

308GTB ENG低重心化w●右スモールライト切れ
●T/Mの音がほんの少し気になる

●リアゲートが開かなくなる
(エンジンフード?どちらが正しいんでしょ?)

ため、入庫していた【308GTB】が戻ってきました。

T/Mの音は、まぁ正常っちゃ正常なんですが、なんとなーく、その音が大きくなった???気が?して。
年末車検時にT/Mオイルも交換したばかりですし、気のせいかもしれませんが。
気温が上がってきて、オイルが柔らかく?とか?

ま、そこらへんとか右スモールライトとかはイイんですが、問題は、

●リアゲートが開かない(>_<)

これは困ります。整備不能です。

ロック自体には問題なく、少しは(10㎝)浮くので、「ほわい?!?!まさかボディの歪み?とか???」 となっていたのですが、原因は、

新調したエアクリ

リアゲートに干渉していた『白い痕』が。。。

正確には、エアクリに問題があるわけじゃなく、

「もともと『エンジンの高さ』がほんの少し高い」 そうで。知らなんだ(@_@;)

もっと正確には、『エンジンマウントの高さ』が~ です。


以前に社外品が入ってるような話は聞いていたんですが、まさかこんな影響が出るとは。

『リアゲート側』を調整する

という方法もありますが、それだと、チリ目に段差が出る(リアゲートが少し高くなる)ことに。

それは、、、できれば避けたい(>_<;


思わぬ大事になってしまいましたが、エンジンは降ろさず、下からエンジンを持ち上げ、エンジンマウントを調整。


マフラーやシフトリンゲージなどが、フレームやボディに干渉しないギリギリのラインまで、
『エンジン本体を』下げてもらいました。


「5ミリほど下がった」とのこと。

おぉっ、低重心化♪ ・・・・って、違いわからんですがwww


よーく見ると、オイルパンの前方、横に走っているフレームが、ほんの少―し『凸型』に歪んでいます
ので、そこを『水平』に修正できれば、シフトリンゲージとの隙間

に少し余裕できるんで、あと3ミリ?は下げれる!はず?

・・・・って欲張り?ですねw
「低重心化」という響きに弱いもんで(^^;A
Posted at 2018/04/22 22:57:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2018年04月06日 イイね!

308GTB お花見?

308GTB お花見?毎年毎年「今年こそ!!」 と思っては
毎年毎年「いつのまに?」 やら、過ぎ去ってしまう


・・・・『お花見』!!

「今年こそは!!」ということで、【308GTB】にて箱根ターンパイクに。


早起きして、am5:30ゲート通過。うむ。

早すぎた?のか、車影もなく。うむ。

気持ち良―く飛ばしていたら、


・・・・あり?

桜スポット通り過ぎて?ません???

「キレーだなー」 とは思ってたんですが、どこが撮影スポットかわからず。。。

事前にスポット決めとかないと、そのまま気持ち良―く♪通り過ぎてしまいます。よね?


時間もなく、渋滞なる前にブラッと走ってそのままご帰宅(T_T。

せめてもの富士山


まぁ、『花見』より『運転』を楽しめた、ってことで(^^;


結局、別日に撮った『桜』たち
↓↓↓



in『免許センター』 ですけど(^_^;A


in『ウチから徒歩5分のコンビニ』 ですけど(^_^;A

ま、十分ですかねw
Posted at 2018/04/06 01:28:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2018年03月11日 イイね!

リトラクタブルヘッドライトの集い in羽生

リトラクタブルヘッドライトの集い in羽生のため、羽生SAまで。


【348】【F355】【512】など、『馬系』が多めでしたが、

【エスプリスポーツ300】なども。


そして、【トランザム】

・・・・というより、【ナイト2000】!! ですね♪


オーナーさんにお願いして『ダッシュ周り』を。

スンゲーーー!!!(^o^)/ の一言。 一度はこのステアリングで運転してみたいです(^^;

更に、『ナイト2000の声』まで聞かせてくれて、三男(5)ともども大喜び♪でした。

「リトラ縛り」ということで、自分は【gt4】にて。


ポップアップさせると丸目4灯。 意外と似合う?と思うんですが。。。


念願だったハリガヤさんとのご対面が叶ったところで、三男を日光のカート連れていく約束だったため、一足先においとま。

ハリガヤさん、幹事ご苦労様でした。今後とも食通レポート楽しみにしておりますw

kobaさん、最後ご挨拶できずスンマセン~
ステッカーまで用意してくれてありがとうございますm(__)m

皆様方また呼んでくださいませー(^o^)/
Posted at 2018/03/11 22:32:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2017年12月31日 イイね!

308GTB 最後の最後で、、、

308GTB 最後の最後で、、、2017年も残りあと数十分。

ってところでやっちゃいました、、、


【308GTB】 ガス欠


気付いてはいたんですが、スタンドまで持つかと。。。



こないだ【QPⅣ】が納車された知人にお願いして、事なきを得ましたが、あと『300メートル前』だったらヤバいことになってました。 駅前交差点ですので、、、


そんなこんな?で、アワアワした2017年でしたが、2018年も宜しくお願いしまーすm(__)m
Posted at 2017/12/31 23:51:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2017年12月29日 イイね!

308GTB エアクリ塗装などなど

308GTB エアクリ塗装などなど●車検
●油脂類交換
●タイヤ交換
●その他諸々
で入庫してた、【308GTB】退院です。

こないだ長時間乗って、なーんかアイドル高くなったな。。。思ったんでそこらへん
と、キャブ調整でエアクリ外すんで、ついでに塗装劣化しまくってた『エアクリを再塗装』しちゃおう。
≪after≫

再結晶塗装です。おぉ~

あと、最近ヤフオクでGETした
『308ドライサンプ用ブローバイホース類』 2万円也。

「GETした」というより、とりあえず「入札だけしてみようかなー、、、」思って、ポチッ☆CLICKしたら、それが『落札するボタン』でして(*o*)
一瞬で強制購入になったんですケドねw

ただ、画像『左のホース(下図③)』が希少らしく、「コレだけで2万するよー」とのこと。


ラッキー♪ 無欲、、、無知の勝利♪ですw

前回メンテ時にブローバイホースは交換したんですが、このホースだけ品切れで換えていません。
うっすらオイルが滲んでます。

ので、ココも換えてしまいましょう。

タイヤは後ろ2本交換。ミシュランで。

キャブ調整の決まった308は快調そのもの。
調子良いと、「ドドド」「ボボボ」「ブロロロ」といった、『濁音』系の音は一切せず、「シューン」「ヒューン」「キーン」といった、『清音』系の音しかしません。

渋滞にハマったりすると調子悪くなるんですけどね。。。なんとか清音系を維持しよう思いますw
Posted at 2017/12/29 02:27:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ

プロフィール

「近況② http://cvw.jp/b/907858/42486925/
何シテル?   02/08 13:33
日米英伊独仏・・・・国籍問わず、新旧問わず、雑食なクルマ好きオヤジです。 本当に旧車は維持できないのか? 外車はすぐ壊れるのか? 実践しているうちに、だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カレラGT 2回目の同乗から見えたポルシェの凄さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 22:52:23
カレラGT解剖シリーズ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 22:43:57
BB写真集購入ご希望の方募集のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 03:02:10

愛車一覧

フェラーリ 308 フェラーリ 308
‘76 LHD ドライサンプ FRP 本国仕様 探しに探して個人売買にて。 現在もっと ...
フェラーリ ディーノ308 GT4 フェラーリ ディーノ308 GT4
‘77? sr.2 ツインデスビ ウェットサンプ 本国仕様 イタリアFirenzeより ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
‘73??? シリアルNo.1300VC13981とあるので ‘03 1300G(81 ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
‘74日本登録なので、‘73なのでしょうか。 LHD クーラー付 基本フルオリジナル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation