• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渋のブログ一覧

2016年02月04日 イイね!

308gt4 アース接触不良など

308gt4 アース接触不良など先日セルがうんともすんとも云わなくなりレッカーした
【308gt4】
ですが、数日で復活しました。

セルモーター自体やバッテリーではなく、『アース?の接触不良』だったとのこと。


さっそく、先日、次男と三男を乗せ日光までドライブしましたが、気になったのが、
『スピードメーター』


昨年交換しており、「実測より速めの表示になる」とは聞いていたのですが、

体感100㎞/h ⇒ 表示130㎞/h

30%増しくらいに感じます。


ま、それはイイんですが、『トリップ(オド)メーター』 は、正確なようで。

高速の距離表示で計測20㎞ ⇒ 表示20㎞


自分の無知だと思うんですが、

『速度』計測方法 と 『距離』計測方法 は無関係
なんですね。

自分、関係あるんだろうな~ 思ってました (;^_^A


ま、それ以外は快調そのもの。

GTBや2000GTVともども可愛がらねば、、、



【VQV】
タイヤぺしゃんこになりレッカーしましたが、やはり『パンク』だったとのこと。ボルトを踏んだみたいで。

ま、この季節はお休みですね。 旧車メインで。


【P400S】
車検のため入庫予定です。春に間に合ってほしい、、、

Posted at 2016/02/04 05:26:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2016年01月28日 イイね!

近況 308GTB

近況 308GTB先月の話になりますが、

●キャブ&デスビ
●外装面リペア(ホイール、ホイールキャップ、リアバンパー、Fグリルなど)
●車検
のため、9月に整備出した【308GTB】が上がってきました~♪

↓わかりづらいですが、ちょっとキレイに&キャップ新品に

↓リバースランプも、凸⇒凹に

↓ボタン枠などプラスチック部分も

↓ファイバー純正テールレンズはSIEMだそうです

↓自分のはCARELOが、、、ま、余裕があればw


追加で、
●アシ回り(右前バネ交換、アライメント調整など)
●ブレーキ(キャリパーOH、パット・ホース交換)
も診てもらった

プラス

「納車日にお漏らし!!(;^^A」 したため、
●Wホースバンド6本+Wホース1本交換

などなどで、ちょい時間がかかりましたが。

水回りは、ラジエーター、ホース類含め、4,5年前にやったんですがね~
Wホースバンドの劣化、ラジエーターとWホース劣化の複合が原因とのこと。 応急処置として、水漏れ止め剤も。


戻ってきたGTBは過去一番!!です♪

パーツ不足のため1本だけ古いままだった『右前のバネ』も、CAVALLINOさんに見つけてもらって交換しましたし、キャブも、まるでインジェクションのような安定感。まったくグズることなく吹けます。

早く遠出したい!!ですね♪
Posted at 2016/01/28 23:09:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2015年09月18日 イイね!

近況 308gt4

【308gt4】
5月オルタ+ファンやって、6月デスビ+キャブをやって、7月またオルタやって(笑)、現在快調です。

7月にオルタやったときは、早朝ドライブの帰り道に、チャージランプ点灯。

高速降りた頃には、ほとんど発電しなくなって、ほぼ徐行状態に。プラグに火が飛ばない飛ばないwww

クーラーはもちろん、ウィンカーも点灯できず。
気付けば朝のラッシュが始まりつつある時間帯に。

迷いましたが、いったん停ったら間違いなく再始動不能です。

「ガンバレ!gt4のバッテリー!!」 願いながら、なんとかガレージ帰宅。

「よーし、あとはバックで入れるだけ、、、」 思ったら、そこでEgストップ。


いやー、しっかし、これで“ブサイク”だったら、とっくに別れてますわwww


思えば、その早朝に食った寿司が当たった気が?します。その日から謎の高熱&猛烈な下痢が。。。


ま、そこからは順調です。
デスビに手を入れてから高回転域の伸びがパワフルになりました♪

水温油温の高さ(GTB比)については、ウェットサンプだと、まぁこんなもんなのかな?と。

↓↓↓時計、水温、油温にご注意ください(季節は5月頃)

もうすぐ高速

高速でちょい回すと、グワッと上がります

4000rpm回してると、あまり下がりません

3000rpmキープだと、こんくらいに落ち着きます


●ファンの大型化
とか考えてますが。

しばらくは、gt4メインになるかと。
Posted at 2015/09/18 22:21:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2015年09月16日 イイね!

近況 308GTB

近況 308GTB7月8月は、まともに乗れていたのは、【VQV】と、部下から預かっている【AW11】と、涼しい夜に【gt4】だけでした。

・・・・ので、やはりというか、

【308GTB】
●バッテリー上がってました

スペアタイヤ外せば充電できるんですが、んな気力もなく、、、

ま、もともと、
●電気系(デスビ?プラグコード?)の見直し
●キャブ調整もしくはキャブO/H
●ホイールリペア
●モール類リペア
などなどで入庫させるつもりだったので、積載車で運んでもらいました。


ついでに、
●ボンネットが閉まらず
ほわい?

あと、車検も12月なんで、前倒しでやってしまうかな、、、


●リアバンパーをオリジナルに
(↓↓↓リバースランプがチョイでっぱっている)

●マフラーをシングルパイプに(ま、4本出しもイイんですが)
●全塗装!!

まで、あとどのくらいかかるんでしょうか(^^;A
Posted at 2015/09/16 08:29:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2015年07月03日 イイね!

308gt4 好調

308gt4 好調最近なかなかblogアップできていませんが、、、
まず、5月屈辱の路上レッカーされた【gt4】が、こないだ復活しました。

診断の結果、「普通の?オーバーヒート」だったみたいです。

漏れが少量だったせいかLLC臭があんましなかったんで、「んー?」と訝しんでおりましたが、
●ウォーターホース裂け
●ファンスイッチ不良
を修理し、普通に治ったとのこと。

うーむ。。。Aペダルに感じた異音は、、、ま、おいときましょうw

その直前にあった、チャージランプ点灯は、
●オルタネーター不良

ちなみに、ファンスイッチとオルタネーターは、直前に手を入れたばかりでした。

「ちょっと調子悪いかな? 念のため交換しとこ」
⇒「交換したとたん、そこがソッコーで故障した」

ってパターン。 悲しい『旧車あるある』ですねw


同時に、以前調整したがイマイチ本調子に感じないEg調整を。

「電気系?」という気がしてましたが、やはり、主原因はデスビだったようで。

●デスビの内部パーツ不調
●デスビのアーム接点減り

↓スプリングが効いておらず、ウェイトが外壁と接触していない

↓(本来)

●プラグコードのリーク
また、
●フロート室の水位(油位?)が低い

など判明。

以前デスビは手を入れてるんですが、手の入れ方にも“段階?”があるんだな、と。勉強になりました。

部品交換、油面調整などしたら本調子?に。

ま、本調子かどうかは、新車を乗った人にしかわからんのですがw
自分的には、納車以来もっとも調子が良く感じます(*^_^*)

低~中回転域の息継ぎもなくなり、特に4,000rpm超のトルクが増して、6,000rpmまでが早い!

フロート室の油面調整で、カーブ途中やアクセル抜いたときのミスファイアも極少に。

いやー、電気・点火系はデカいですね。 【GTB】もたぶん、、、?
Posted at 2015/07/03 02:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ

プロフィール

「近況② http://cvw.jp/b/907858/42486925/
何シテル?   02/08 13:33
日米英伊独仏・・・・国籍問わず、新旧問わず、雑食なクルマ好きオヤジです。 本当に旧車は維持できないのか? 外車はすぐ壊れるのか? 実践しているうちに、だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カレラGT 2回目の同乗から見えたポルシェの凄さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 22:52:23
カレラGT解剖シリーズ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 22:43:57
BB写真集購入ご希望の方募集のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 03:02:10

愛車一覧

フェラーリ 308 フェラーリ 308
‘76 LHD ドライサンプ FRP 本国仕様 探しに探して個人売買にて。 現在もっと ...
フェラーリ ディーノ308 GT4 フェラーリ ディーノ308 GT4
‘77? sr.2 ツインデスビ ウェットサンプ 本国仕様 イタリアFirenzeより ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
‘73??? シリアルNo.1300VC13981とあるので ‘03 1300G(81 ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
‘74日本登録なので、‘73なのでしょうか。 LHD クーラー付 基本フルオリジナル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation